先日オランダ大使館がテレビで紹介され
チューリップの品種は数千種類と言っていました
数千種類には幅がありすぎるので調べてみると
1996年にオランダ王立球根生産者協会の国際登録リストは
約5,600品種記載されているそうです
その後も毎年新品種が発表されていることを考えると
現在の品種数はどの位でしょうね
キューケンコフ公園には
約1000種類の品種のチューリップが700万株植えられているそうです
私の写真がひたすらチューリップになってしまうのもこういうわけです
公園の小さな家には切り花と鉢植えが並んでました
切り花
アップすると
その他の切り花
鉢植えの花たち
花の名前に詳しい方が羨ましい
チューリップ以外にも多くの花を楽しむことが出来ます
チューリップの品種は数千種類と言っていました
数千種類には幅がありすぎるので調べてみると
1996年にオランダ王立球根生産者協会の国際登録リストは
約5,600品種記載されているそうです
その後も毎年新品種が発表されていることを考えると
現在の品種数はどの位でしょうね
キューケンコフ公園には
約1000種類の品種のチューリップが700万株植えられているそうです
私の写真がひたすらチューリップになってしまうのもこういうわけです
公園の小さな家には切り花と鉢植えが並んでました
切り花
アップすると
その他の切り花
鉢植えの花たち
花の名前に詳しい方が羨ましい
チューリップ以外にも多くの花を楽しむことが出来ます
「スカウスハウス」さんのメルマガでパリの旅行記が配信され始めました
ホームページから読んで頂けます
「憧れのアパルトマン生活の旅」第3話NLWライブラリーNo.549で読んで頂けます
旅行記関連写真No.549はこちら
今回のお話では「シェンゲン協定国への入国審査」
「パリ到着直後の注意事項」等
パリは憧れの街だけれど移民が多いので注意事項も盛り込まれてます
ホームページから読んで頂けます
「憧れのアパルトマン生活の旅」第3話NLWライブラリーNo.549で読んで頂けます
旅行記関連写真No.549はこちら
今回のお話では「シェンゲン協定国への入国審査」
「パリ到着直後の注意事項」等
パリは憧れの街だけれど移民が多いので注意事項も盛り込まれてます
チューリップ以外のゴージャスな花たちにポチッと
ムスカリに水仙
私もガーデニングにはまっていたことがあるので、色んな花を育てましたよ~(´∀`)
現在は、生き残った強い植物が力強く咲いてます(^_^;)
日本でも今チューリップがいっぱい咲いてますね!
どうりですごいわけですね~。
それにしても綺麗だな~♪
↓の圭佑くん、休日のオイラそっくりです(笑
びっくりだわ。
切り花もいっぱいあるんだね。
きれいだねぇ。
切り花っていってもこんな豪華なんだもん。凄いよねー!!
うっとりしちゃう。
これだけのお花が沢山あったら、良い匂いもするんだろうねー。
チューリップ、今日チューリップが咲いてる所に行く予定です(o^-^o)沢山咲いてるといいけど。
でもここよりずっと少ないんだけどね。
私も花の名前とか全然で詳しい方尊敬しちゃう。
お花の飾り方って国によって全然発想か違うよね!
日本のいけ花とまったく感じが変わっておもしろいのにゃあ!
現実はそう簡単にはいきませんでした
ずぼらで手入れ不足の上に、植物を齧るにゃんず
植木鉢に入り込み、その足で家中駆け回り…
余計に仕事が増えて、断念しています
でもいつかきっと、花いっぱいの家に住みたいな~
聞いただけで、スゴイ(笑)
チューリップの種類の開発というと・・・
「黒いチューリップ」を思い出します。
デュマだったかな、書いたのは。
そういえば、今は・・・あるのかなぁ?
黒いチューリップ・・・。
これは、どれもこれも個性があって
素敵ですね~ (@ω@)♪
切り花のアレンジ
以前から一度やってみたいと
思ってるんだけど
近場で通えそうな教室がない(/´Д`)/
そんなに種類があるんですね!
切り花もとってもきれいです・・・
ユリの仲間もこんなにいろいろあるんですね。
日本ではあまり見られないですよね。