午後からはオールドタウンの「ロイヤルマイル」に行きます
ロイヤルマイルの中心にあるのに訪ねてない冠尖塔が目を引く大聖堂に来ました
「セント・ジャイルズ大聖堂 (St. Giles' Cathedral)」
お向かいには「市庁舎」と初日に見学した市庁舎地下にある「メアリーキングスクロース」
スコットランド長老派の教会だそうです
中に入ってみます
見学は無料ですけれど、前方のご老人に寄付程度の料金を支払うと写真撮影をさせて頂けます
(寄付程度ですが大聖堂の保存のためですね)
手作りの聖堂の歴史を書かれた紙(白い紙に印刷しただけの物)は日本語のものがあって驚き
撮影の許可を頂いて前方の方に進みます
まずスコットランド有数の美しいステンドグラスを見て行きます
驚くことにこのセント・ジャイルズ大聖堂が創建されたのは1120年
1385年の火災でその大部分が焼失して再建
それでも建物の中心にある4本の柱が12世紀のものだそうです
全体としては15世紀ゴシック様式とのことです
大聖堂はおよそ900年間もエディンバラにおける宗教の中心
ステンドグラスも素晴らしいですね
年表を見ると日本は「平安時代」から「鎌倉時代」です
次回はシスル騎士団のための礼拝堂「シスル礼拝堂」なども観て行きます
ロイヤルマイルの中心にあるのに訪ねてない冠尖塔が目を引く大聖堂に来ました
「セント・ジャイルズ大聖堂 (St. Giles' Cathedral)」
お向かいには「市庁舎」と初日に見学した市庁舎地下にある「メアリーキングスクロース」
スコットランド長老派の教会だそうです
中に入ってみます
見学は無料ですけれど、前方のご老人に寄付程度の料金を支払うと写真撮影をさせて頂けます
(寄付程度ですが大聖堂の保存のためですね)
手作りの聖堂の歴史を書かれた紙(白い紙に印刷しただけの物)は日本語のものがあって驚き
撮影の許可を頂いて前方の方に進みます
まずスコットランド有数の美しいステンドグラスを見て行きます
驚くことにこのセント・ジャイルズ大聖堂が創建されたのは1120年
1385年の火災でその大部分が焼失して再建
それでも建物の中心にある4本の柱が12世紀のものだそうです
全体としては15世紀ゴシック様式とのことです
大聖堂はおよそ900年間もエディンバラにおける宗教の中心
ステンドグラスも素晴らしいですね
年表を見ると日本は「平安時代」から「鎌倉時代」です
次回はシスル騎士団のための礼拝堂「シスル礼拝堂」なども観て行きます
「スカウスハウス」さんのメルマガでリヴァプール・マンチェスターの旅が配信されています
個人旅行でサッカー観戦したいけれど自信のない方はどうぞ
「クリスマスはリヴァプールで!」17回目NLWライブラリーNo.608で読んで頂けます
第28話《都市の城壁が完璧に残っているチェスター》
第29話《イングランド南部では大洪水?》
中世の街・チェスターの紹介とイギリス南部の洪水のニュースに驚きの夜です
今回の旅で訪ねようと計画をしていました
写真はこちら
個人旅行でサッカー観戦したいけれど自信のない方はどうぞ
「クリスマスはリヴァプールで!」17回目NLWライブラリーNo.608で読んで頂けます
第28話《都市の城壁が完璧に残っているチェスター》
第29話《イングランド南部では大洪水?》
中世の街・チェスターの紹介とイギリス南部の洪水のニュースに驚きの夜です
今回の旅で訪ねようと計画をしていました
写真はこちら
12世紀と言う歴史と美しさに驚きの大聖堂にポチッと
教会の厳かなイメージって
背筋がしゃんとする感じがして好きだな~
寄付程度の料金ってのがいいね。
気持ちを示せるんだもんね~
素晴らしい教会ですね。
ステンドグラス越しに差し込む光が
またとっても美しいです。
キレイです!!
写真撮るの難しそうだけど
光の入り方あたり方で
色、輝きが変わってきますよね!?
ロイヤルマイルには行けないけど、、、
近場にあったら
1度、撮ってみたいな~(*^^*)
税金などでまかなうのにも限界があるでしょうし。
しかし見事な佇まい。
宗教の力って凄いですよね!
日本語で書かれた説明の紙があるのもありがたいですよね。
それから本当に細かいですね。ステンドグラス
ステンドグラスって光が当たってほんと綺麗で好きです。
わ~火災で大部分が焼失したけど再建されたんですね。
これは後世に残したい建物ですもんね。
歴史を感じますね。
重厚な、荘厳な、
中世の騎士や僧侶が出てきそう。
外装も歴史を感じます
( ..)φメモメモしました
長い時間、たくさんのことを見てきたんでしょうね。
平安時代から鎌倉時代だなんて、歴史に弱い私には
想像もつきません。
歴史的建造物を維持していくことは大変ですよね。
ステンドグラスを見るだけでも楽しいですね。
ヨーロッパの建物は石造りですから、古いものがたくさん残ってますよね~
しかも、それを今でも使用しているから驚きです
荘厳な雰囲気に、背筋が思わず伸びました
さすが、石の文化圏~~~!