「ケルン大聖堂(Kölner Dom)」の北側から南側ファサードに回って来ました!



南側の塔に上ることができますが最上部までは533段の階段をひたすら上っていきます。
もちろんエレベーターなどはありません!
(私が行った日は風が強く入口は閉じられていました)


「ケルン大聖堂(Kölner Dom)」は
高さ157m、奥行き114m、幅86mもあり、40階のビルに匹敵するのだそうです!






「南面の翼廊入口」

大聖堂のメインの入口のある西側に回って来ました!
「ペテロの扉口」

この扉は大聖堂で「唯一中世のオリジナル」なんだそうです!

ペテロの扉口の向かって右の聖人像(パウロ 使徒ヨハネ トマス バルトロマイ ヤコブ)

ペテロの扉口の向かって左の聖人像の2体だけ(熱心党のシモン ピリポ)
「ペテロの扉口」の大きな柱を飾る聖人像(バルナバ)↓

見上げると本当に高い!


次回はメインの入口となる扉口を見て中に入って行きます!



南側の塔に上ることができますが最上部までは533段の階段をひたすら上っていきます。
もちろんエレベーターなどはありません!
(私が行った日は風が強く入口は閉じられていました)


「ケルン大聖堂(Kölner Dom)」は
高さ157m、奥行き114m、幅86mもあり、40階のビルに匹敵するのだそうです!






「南面の翼廊入口」

大聖堂のメインの入口のある西側に回って来ました!
「ペテロの扉口」

この扉は大聖堂で「唯一中世のオリジナル」なんだそうです!

ペテロの扉口の向かって右の聖人像(パウロ 使徒ヨハネ トマス バルトロマイ ヤコブ)

ペテロの扉口の向かって左の聖人像の2体だけ(熱心党のシモン ピリポ)
「ペテロの扉口」の大きな柱を飾る聖人像(バルナバ)↓

見上げると本当に高い!


次回はメインの入口となる扉口を見て中に入って行きます!
唯一中世のオリジナルの扉がある南側のファサードにポチッと

古びた階段・・歴史を感じながらあがりました
教会の財力を感じる建物ですよね
聖人像
一体一体じっっくり見てみたくなります!
Hazukiルーペ仲間になりましたね〜 (^m^)
目に関しては
今までガンガン酷使してきたので
少し労ってあげなきゃと思ってます (。・_・。)
写真からでも
その迫力が伝わってきます。
実際に目の前で見たら
圧倒されるのでしょうね。
ひょぇー!それはちょっと遠慮しときます。
でも上から見た景色は格別なんだろうけど〜
その壮大な迫力にただただ!膝まずくしかありませんね。
現代においてなお建造中のサグラダファミリア※と異なり
重機も鉄筋もない時代の 基本は石造建造物、
タイムスリップしてその工事の様子を見てみたいほどです。
20年程前 イタリアに行ったとき バチカンを訪れて真っ先に思ったのは
日本から派遣された少年たちのカルチャーショックたるや如何ほどか!と。
欧米諸国の根底にある或る種の優越感には
この荘厳すぎるキリスト教建造物が聳えているように思います。
※あと数年で歓声すると言われるサグラダファミリアの建造過程の動画です。
かっこいいなぁ。
四十階建てのビルに相当するんだ。
見てみたい。
40階のビル???ええええー想像以上の大きさですね。
かなり立派ですね。
それにしても本当に素晴らしい建物ですね。
なんて細かい彫刻なの。
入り口だけでもこんな立派。相当な時間がかかってるんでしょうね。