復活祭の日曜日はブレーメンにやって来ました!


駅から徒歩10分位、途中、風車を目にしたら、先は街の中心です。

最初にゼーゲ通り入口で豚飼のいの像に出会います。

ブレーメンの中心街!




駅から徒歩10分位、途中、風車を目にしたら、先は街の中心です。

最初にゼーゲ通り入口で豚飼のいの像に出会います。

ブレーメンの中心街!


市庁舎も大き過ぎます!


何だか人々が記念撮影しています!

ありました!「ブレーメンの音楽隊」


撮影は大変ですよ!


何だか人々が記念撮影しています!

ありました!「ブレーメンの音楽隊」


撮影は大変ですよ!
記念撮影は切れること無く続くので、その隙間で撮影です(^_^;)

怪しい着ぐるみ!!!
何か始まりましたo(^▽^)o




こうなりました!

怪しい着ぐるみはロバさんでした。

怪しい着ぐるみ!!!
何か始まりましたo(^▽^)o




こうなりました!

怪しい着ぐるみはロバさんでした。
「ローラント像」

「聖ペトリ大聖堂」



ミュンスターに行きました!

落ち着きのある感じです。



市庁舎です!


「大聖堂」は13世紀に築かれましたo(^▽^)o

「聖ペトリ大聖堂」



ミュンスターに行きました!

落ち着きのある感じです。



市庁舎です!


「大聖堂」は13世紀に築かれましたo(^▽^)o


ミサが始まりました!


ここからは携帯電話で撮影出来ません。
シャッター音が消せないからです。
カメラ撮影は、すべての音を消して出来ました(^o^)/




携帯電話で撮影出来た分です。

ブレーメンの聖ペトリ大聖堂はミサのために内部は見学出来ませんでした。
キリスト教にとって、復活祭はクリスマスの次に大切と聞いた通りですね!


ミサが行われているので、遠くからの撮影でしたが、素晴らしい経験が出来ました!
大聖堂と間違えそうになった程の立派な「ランベルティ教会」


イースター用のパン!

デュッセルドルフ最終日が終わりました!
アバートメントに戻る途中、デュッセルドルフにも春が訪れたようです(*^_^*)




イースター用のパン!

デュッセルドルフ最終日が終わりました!
アバートメントに戻る途中、デュッセルドルフにも春が訪れたようです(*^_^*)


いよいよ明日は帰国します!
ドイツの鉄道の旅!
ドイチェバーンは素晴らしかったです!
まるでドイツ中を網目のように走っているIC!
例えば、新幹線で静岡に行って、新潟に移動して、次は岩手!
そんな移動も特急で自由自在です!
お陰で随分、都市を回ることが出来ました(^o^)/
時間は少しづつ遅れるのですが、こうして毎日利用していると、
ベビーカー、車椅子、自転車、
一人で2個も3個ものスーツケースを持つ人!シェパードのような大きな犬!
それらの乗降の物語が駅であります!
他人同士でも、皆さん手を差し伸べ、焦らせる雰囲気もありません!
「他人に迷惑をかけない」と教えられている日本人。
逆に、人間は生まれた時から死ぬまでを考えると、他人は多くの迷惑をかけて生きている。
順番だからお互い様!な感じのドイチェバーンの乗降に心が暖かくなりましたo(^▽^)o
運行がちょっと遅れるなんてこと以上の、知らない人への思いやり!
毎日乗車したドイチェバーンで、何回も感じました!
ドイツの鉄道の旅!
ドイチェバーンは素晴らしかったです!
まるでドイツ中を網目のように走っているIC!
例えば、新幹線で静岡に行って、新潟に移動して、次は岩手!
そんな移動も特急で自由自在です!
お陰で随分、都市を回ることが出来ました(^o^)/
時間は少しづつ遅れるのですが、こうして毎日利用していると、
ベビーカー、車椅子、自転車、
一人で2個も3個ものスーツケースを持つ人!シェパードのような大きな犬!
それらの乗降の物語が駅であります!
他人同士でも、皆さん手を差し伸べ、焦らせる雰囲気もありません!
「他人に迷惑をかけない」と教えられている日本人。
逆に、人間は生まれた時から死ぬまでを考えると、他人は多くの迷惑をかけて生きている。
順番だからお互い様!な感じのドイチェバーンの乗降に心が暖かくなりましたo(^▽^)o
運行がちょっと遅れるなんてこと以上の、知らない人への思いやり!
毎日乗車したドイチェバーンで、何回も感じました!
9日目の圭佑!
ドアを開けると、圭ちゃまは、ミャン!と、さらに高いお声で、元気にお迎え頂きました(^o^)
雨の日はしっとりと、ゴロゴロべったりです。人肌恋しいニャャ~、と甘えん坊の圭ちゃまに、もう少しでご主人様と再会ですよ~と伝えておきました(^-^)
今日は3時のスープとドライささみを少々、オヤツに差し上げました。
ニュートリ水も差し上げ、
ワンにゃんグルメには、センシブルドライ20gで、遅めの夜と翌朝にタイマーしました。


もうすぐ帰るからね~(^O^)
ドアを開けると、圭ちゃまは、ミャン!と、さらに高いお声で、元気にお迎え頂きました(^o^)
雨の日はしっとりと、ゴロゴロべったりです。人肌恋しいニャャ~、と甘えん坊の圭ちゃまに、もう少しでご主人様と再会ですよ~と伝えておきました(^-^)
今日は3時のスープとドライささみを少々、オヤツに差し上げました。
ニュートリ水も差し上げ、
ワンにゃんグルメには、センシブルドライ20gで、遅めの夜と翌朝にタイマーしました。


もうすぐ帰るからね~(^O^)


個人旅行でサッカー観戦したいけれど自信のない方はどうぞ

「クリスマスはリヴァプールで!」18回目NLWライブラリーNo.609で読んで頂けます

第30話《マンチェスターに移動》
第31話《アーリーチェックイン出来てラッキー!》
第32話《マンチェスターのクリスマスイヴは》
マンチェスターの駅では「鉄道女子」に間違えられちゃったみたい

たくさんの鉄道の写真を撮影してたからかしら

写真はこちら
ついに来ちゃったドイツの試合観戦の旅にポチッと

ドイツにご旅行中なのですね。
いいですねぇ♪
圭佑くんいい子にお留守番してるのね。
私も何処の国へ行ってもまず教会・・素敵なステンドグラスやフレスコ画に魅了されます
上を見ることも多くて首が疲れたでしょう?
怪しい着ぐるみ、楽しそう♪
圭佑君、お留守番を頑張りましたね。
もうすぐAnneさんが帰って来るから、いっぱい
甘えてくださいね(=^^=)
↓ドルトムントvsバイエルン、あ~羨ましい~!!!
香川は途中出場でしたが、
今の実力の差はやっぱり大きいですかね。
バイエルンはベストとは言えないメンバーでも
出てくるメンバーがあれですもんね。
それにしても、このスタジアムはホントすごいな~!
ここも行ってみたいです(^^)
でもどんな街なのか
知らない人がほとんどでしょうね。
味のある町並みですねぇ~・・・。
この、悪い人をやっつけるため縦に積みあがるシーンが大好きで♪
とうとう旅も終わりなんですね。
気をつけておかえりください
ブレーメン。町全体がおとぎ話になりそうなたたずまいですね。
可愛い街並み、そして怪しい着ぐるみ(笑)
これは趣味でやっているのかな?それとも観光アピールの一環で公式にやっているのでしょうか?少し気になりました。
圭佑君いい子でお留守番してますね。
良い子、良い子!
撮影スポットなのですね!
写真盛りだくさんで
じっくり観させて頂きました(^◇^)
圭佑君、お留守番しっかり出来て
よい子ですねo(>▽<)o
明日はご訪問できないかも!(汗)