小雨雨雷。
眠くて起きれなく、結局朝5時半起床。
昨晩用意してあった服着てサンドイッチ、味噌汁、コーヒー飲み。
今回は前回の教訓を生かし、座布団、ブランケット(暖かいやつ)お茶ペットボトルも用意。カーディガンも羽織る。
5時50分家出発。飛ばして6時15分過ぎには到着。
ポットのお湯沸かし、名簿の準備し、7時5分前には皆さんにコーヒー配り。
ラジオの時報で投票所開場。
今回はそんな朝から人は続かず。20人位?
朝食終わった頃か9時以降に人が増え始める。
なんか体だるいし、眠くて眠くて。
10時に皆にコーヒー配り。
0時前から昼食。
2人位交代でご飯。
ワタシが食べに行った時立会人の区長さんとトウカイ君が居たのですがなんか話してて。
どうもこの区長さん昔ドイツに住んでた事が話したくて話したくてショウガナイ感じ。
まあ、後から入って来た私に話し振ることもなく(別にいいのですが。チョコチョコ会話に入りましたけど)大人(年長者)だったらソレ位の気遣いがあるべきなんじゃなかろーか。変な人かも?と思いつつ食事。実際早く食べ終わって次の人に交代すべき時にこんだけ話し込むのもどーかなんですよ。トウカイ君出て行ったので英語ネタ振ってみる。好きな話題だろーと思いつつ。長期休み取れるように話ししたげますよ。と言ってました。こーゆー使い方をすればいいおっちゃんなんだよね。
まあ、アメリカ会社にいたとか、話面白いこともないんだけど、状況見て欲しかったと。
席に着いた時隣に居たトウカイ君が「あの人変でしょ?全然会話かみ合わないし」と言ってたのが笑えた。
「あー、やっかいそうなおっちゃんだと思ったよ」って言ったら自分棚に上げて「辛口ですねー」と。その後職場の辛口トークへ。
副社長の人件費で若い人沢山雇えるのにとか、皆思ってるって。
後、トウカイ君の姿勢が妙にいいのと、オマケに背広きちっと着てるので向いで観るとニュースキャスターのようだった。
空君って22歳位の男の人が着たけど年取ると空じーちゃんて呼ばれるのかしらん。
それもカワイイか。
保母さんはいつも大坂京都は車で行ってるとのこと。
京都2時間だったら近いよねと。
チャレンジしてみようかな。。。
YKEちゃんが来てた。この地区だったよね。。入場券の名前見るまで気が付かず。。
14時間座りっぱなしなんで、エコノミー症候群になりそうになりました。。
今回は比較的暖かい。風よけ、ひざ掛け、カイロって皆用意周到だったせいかもしれませんが。。
夜は少し冷え込み。前回よりはマシ。
終了5分前には皆片付け開始。
昼過ぎから雨が激しくなる。雷も鳴る。
2000人越え。1時間100人計算。
20時急ぎで開場後に。
開票所へ。
20時20分には到着したのですがやはり皆そろってるし。。
てか今回庶務さんも早い早い。
慌しかったです。。
2回目なんでなれたけど。
計数機が壊れなくて良かった。。
手では絶対数えられないです。。
机の配置換えも早い早い。
21時に開票開始。
投票率男60何がし%女70何がし%
地元TV生中継。
まず急いで点字投票探し、その後50音順番にして、自分の担当ま行の個人名別に分ける。第1点点検第②点検までがワタシ達開被係の仕事。
初めて点字投票見つけました。ちょっと感動。皆から注目されるし。
第1点検の机が異様に低いので腰をやられる。椅子は4席しかないんですのよ。。
終わり次第蟻のように皆で机等片付け。
うわー、0時過ぎ終了か?と言われてたのに22時過ぎに終了しましたー。
お疲れ様ー。
TMちゃんからAYMさんとGW中京都遊びに行く話聴く。乗る。
即効帰り、風呂入り居間で転寝。0時頃倒れこむように寝る。
眠くて起きれなく、結局朝5時半起床。
昨晩用意してあった服着てサンドイッチ、味噌汁、コーヒー飲み。
今回は前回の教訓を生かし、座布団、ブランケット(暖かいやつ)お茶ペットボトルも用意。カーディガンも羽織る。
5時50分家出発。飛ばして6時15分過ぎには到着。
ポットのお湯沸かし、名簿の準備し、7時5分前には皆さんにコーヒー配り。
ラジオの時報で投票所開場。
今回はそんな朝から人は続かず。20人位?
朝食終わった頃か9時以降に人が増え始める。
なんか体だるいし、眠くて眠くて。
10時に皆にコーヒー配り。
0時前から昼食。
2人位交代でご飯。
ワタシが食べに行った時立会人の区長さんとトウカイ君が居たのですがなんか話してて。
どうもこの区長さん昔ドイツに住んでた事が話したくて話したくてショウガナイ感じ。
まあ、後から入って来た私に話し振ることもなく(別にいいのですが。チョコチョコ会話に入りましたけど)大人(年長者)だったらソレ位の気遣いがあるべきなんじゃなかろーか。変な人かも?と思いつつ食事。実際早く食べ終わって次の人に交代すべき時にこんだけ話し込むのもどーかなんですよ。トウカイ君出て行ったので英語ネタ振ってみる。好きな話題だろーと思いつつ。長期休み取れるように話ししたげますよ。と言ってました。こーゆー使い方をすればいいおっちゃんなんだよね。
まあ、アメリカ会社にいたとか、話面白いこともないんだけど、状況見て欲しかったと。
席に着いた時隣に居たトウカイ君が「あの人変でしょ?全然会話かみ合わないし」と言ってたのが笑えた。
「あー、やっかいそうなおっちゃんだと思ったよ」って言ったら自分棚に上げて「辛口ですねー」と。その後職場の辛口トークへ。
副社長の人件費で若い人沢山雇えるのにとか、皆思ってるって。
後、トウカイ君の姿勢が妙にいいのと、オマケに背広きちっと着てるので向いで観るとニュースキャスターのようだった。
空君って22歳位の男の人が着たけど年取ると空じーちゃんて呼ばれるのかしらん。
それもカワイイか。
保母さんはいつも大坂京都は車で行ってるとのこと。
京都2時間だったら近いよねと。
チャレンジしてみようかな。。。
YKEちゃんが来てた。この地区だったよね。。入場券の名前見るまで気が付かず。。
14時間座りっぱなしなんで、エコノミー症候群になりそうになりました。。
今回は比較的暖かい。風よけ、ひざ掛け、カイロって皆用意周到だったせいかもしれませんが。。
夜は少し冷え込み。前回よりはマシ。
終了5分前には皆片付け開始。
昼過ぎから雨が激しくなる。雷も鳴る。
2000人越え。1時間100人計算。
20時急ぎで開場後に。
開票所へ。
20時20分には到着したのですがやはり皆そろってるし。。
てか今回庶務さんも早い早い。
慌しかったです。。
2回目なんでなれたけど。
計数機が壊れなくて良かった。。
手では絶対数えられないです。。
机の配置換えも早い早い。
21時に開票開始。
投票率男60何がし%女70何がし%
地元TV生中継。
まず急いで点字投票探し、その後50音順番にして、自分の担当ま行の個人名別に分ける。第1点点検第②点検までがワタシ達開被係の仕事。
初めて点字投票見つけました。ちょっと感動。皆から注目されるし。
第1点検の机が異様に低いので腰をやられる。椅子は4席しかないんですのよ。。
終わり次第蟻のように皆で机等片付け。
うわー、0時過ぎ終了か?と言われてたのに22時過ぎに終了しましたー。
お疲れ様ー。
TMちゃんからAYMさんとGW中京都遊びに行く話聴く。乗る。
即効帰り、風呂入り居間で転寝。0時頃倒れこむように寝る。