今日は久しぶりに駐車場ゲートが開いたので、テニスコート前に入りました。
が、北風が強くて気温も低く寒かったのでホームKKSに急遽変更。
仕掛けセット中も寒い寒い。
7:00セット完了。
11:00に2回目の餌替え直後の11:05ゴイニーヒット。
11:15にもう1本にゴイニーヒット。
活性があがってきたなと思ってる11:40またもやヒット。
またゴイニーかと思って竿を持つと鯉の引き。
と言っても大したことなく55cmの若鯉ヒット。
その直後に風さんが陣中見舞い。
いつものように鯉釣り談義。
先日、鯉釣り仲間のTさんがメーターをあげたので皆さんやる気満々。
いい刺激です。
その後はあたりがなく14:30にやっとヒット。
しかしゴイニー。
14:45にまたもやゴイニー。
ボイリー大きくしようかと思ったが、そのまま15mmダンベルワフターで。
納竿10分前の最後のあたりはゴイニーでした。
朝はかなり寒くなったので防寒して頑張ります♪
ニゴイラッシュをかわして本命キャッチおめでとうございます❗️
話題は汽水の大型ラッシュですが、そろそろ誰かがやってくれると思いますよ☺️
緊急事態解除になった途端にお誘いが多くなりハイシーズンが別の用事で埋まり過ぎです😣
少ないチャンスを活かす為にも道具の手入れやポイント選定に注力して頑張りますよ~💪
それまでは皆さんの釣果で楽しませて頂きます✨😌✨
今日も寒いですね〜、その気候が大鯉の予感を感じさせます。
近いうちに、どなたかがやってくれるでしょう!
私も来月は用事があり釣行日数は少ないですが、じっくり攻めたいと思います。
タックルも大鯉に備えて抜かりなくメンテ継続中です😆
ゲートが閉まってたりカヌーの大会とかで込み入っていたりで希望のポイントをあきらめて
堰下のサッカーコートの奥に入りました。
大潮で干満の差が大きいのですが草魚1本、鯉ちゃん2本いただいて満足しています😄
サイズは草魚103cm鯉は58cmと78cmでした。
1年ぶりの筑後川でだいぶ様子が変わっていましたがボチボチの釣果です。
またいずれどこかでお会いできることを楽しみにしています。
先日ご一緒に釣りをさせていただいた時は暑くて車の窓を全開、そしてエアコンを使っての釣りでしたが、アット云う間に寒くなってエアコンもホットに変更ですね!😅
私も21,22と久しぶりの連休になりまして、さあどうしようか・・・久しぶりにバイクでずーっと中止続きだった草千里へソロツ~をしようかな・・、っと思ってたら突然の阿蘇山噴火!!😲!!
おまけに天候ももひとつ・・・
ただ潮がまあまあだったのでこれはTリバーの女神のお誘いか~!なんて思ったりして結局釣りに!!
でも意に反して厳しい状態でなんとかボラ君1匹ゲットで午前の部は終了。午後の部に賭けましたがなんと!ポイントに着いたら川の中に建設作業員が!😲💣
急遽別のところへ・・・でもまるっきり釣りにならず舞い戻り工事の手が入ってない隅っこへ仕掛けを・・・ようやくフナッシーが来てくれて終了。
これからどうしたらいいか考えながら家路に着きましたよ!
今日は筑後川に来られてたんですね。
あちこちの駐車場ゲートは、やっと開いた感じです。筑後川は場所によってはカヌーの練習や大会があって釣りにくい時がありますねぇ。
堰下に入られての釣果はお見事です。
まだ渋いみたいですが、寒くなったのでそろそろ入ってみようかと思ってたとこです。情報ありがとうございました。
この頃は、下流でメーターを筆頭に大型が釣れてるのでその話題で持ちきりです。
ぜひデカイのゲットしたいですね。
タイミングが合えばご挨拶させていただきます♪
ほんとBS前の釣行はついこの前だったのに、昨日は厚着しないと仕掛けセットもできないくらいでした。車にジャンパー積んでて良かったです。
車内でもブランケットをかけてましたよ。
釣りのタイミングが合わないこともよくありますよね。
堰下の土日はタイミング外すとサッカーや野球で釣りになりません。
ホームのKKSもそろそろコスモス植えられるので、人が多くてこれまた釣りにくい。
静かにメーター狙える淡水域ポイントがあればいいんですが。
メーターに夢を馳せて頑張りましょう!