gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[粉飴]食生活について語ろう

2021年12月03日 | 美容ダイエット

・粉飴Powder candy  こなあめ
  水飴を噴霧乾燥させた物で、水分が5%以下、白色、粉末で水に溶けやすくなっている。

デキストリンの比率の違いによって性状、用途が異なる。デキストリンが多くなると吸湿性が高まり、少ないと粘性が増し、吸湿性が少なくなる。

DE:Dextrose Equivalent 値(直接還元糖[ブドウ糖]÷固形分×100)の多くは、15~35%、水分3%で製造する。でん粉を糖に分解する途中で分解を止め粉末状にしたものでドイツで最初に製法を確立した。

主に、酒の製造、アイスクリーム、製菓、調味料、缶詰、佃煮等に利用している。

実験的に紅茶100ccに粉あめ50gと砂糖10g/100cc同程度の甘さであることが確かめられている。成分は、水飴と同じで、エネルギーは、砂糖と変わらず甘味度が低く高エネルギーを摂取しやすいことから腎系疾患にも用いられる。

 

ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 


この記事についてブログを書く
« [鯰:なまず]食生活について... | トップ | [健康な食事]食生活について... »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事