![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/498e1a8ee364bbcfabe98c48fcf3973c.jpg)
ミニのプラモデルが完成しましたが、
そもそも、ミニカーを赤/黒にして欲しいと頼まれていたのです。
で、黄色のコレはお礼として先に頂いたんです。
赤/白のミニカーをちゃんと仕上げて送らないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/7061df0e88b677e56dd1793e2f6f99b5.jpg)
で、こんな状態で放置していました。
ボンネットの白ストライプをペーパー掛けして消し。
足回りは交換済み。
ボンネットのペーパー跡を処理しなくてはいけないのと、
白の部分を黒くする事が作業ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/a6629d183a932a85c66bbe5b19c119e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/9ddd142034f74987b7e2845c8cba2f5b.jpg)
足回りはMRSより拝借。
部品取りの為に中古品を買ってきました。
こちらもその内何かの足回りを付けますけどね。
シャシを調整し、ガッツリ下げた車高がカッコイイな~。
・・・で、完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/82ec1f5b66d4ca21993a252c8f6903ef.jpg)
かなりカッコ良く決まりましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/711facaa28315f7448e68f2c15b67915.jpg)
ボンネットはクリアを塗って跡を消し、
屋根とミラーは黒に。窓枠の下部分も黒く塗りました。
本当はメッキシールを貼りたかったんですが、
1/43だと厳しくてね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/b7b918e574903b7bf7ece7a7ba91ee78.jpg)
一応メーター周りとか、少し塗ってディテールアップもしています。
・・そういえば、内装は初代なんですね。
私はこういうバリエーション展開に大賛成ですが、
オーナーはどう思うのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/9dacc36e547a920aa288a82cf64976b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/3413a97f8e978fcc0d4dbea3decae7d0.jpg)
後は台座に固定も。
MRSのケースをそのまま使いました。
位置調整の穴明けと、文字をシールで隠した位ですが、
高級になった気がして良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/abf6eaeb9bcf36fd786048634aa192de.jpg)
大中小を揃えてパシャリ♪
楽し気でしょっ。これなら遅れた事も許してもらえるかな。
ちなみに、小はプルバックのおまけで、屋根だけ黒にしています。
そして、これらは茨城へ旅立っていきました。
・・すぐにお礼も頂き、喜んでもらいましたよん。
そもそも、ミニカーを赤/黒にして欲しいと頼まれていたのです。
で、黄色のコレはお礼として先に頂いたんです。
赤/白のミニカーをちゃんと仕上げて送らないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/7061df0e88b677e56dd1793e2f6f99b5.jpg)
で、こんな状態で放置していました。
ボンネットの白ストライプをペーパー掛けして消し。
足回りは交換済み。
ボンネットのペーパー跡を処理しなくてはいけないのと、
白の部分を黒くする事が作業ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/a6629d183a932a85c66bbe5b19c119e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/9ddd142034f74987b7e2845c8cba2f5b.jpg)
足回りはMRSより拝借。
部品取りの為に中古品を買ってきました。
こちらもその内何かの足回りを付けますけどね。
シャシを調整し、ガッツリ下げた車高がカッコイイな~。
・・・で、完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/82ec1f5b66d4ca21993a252c8f6903ef.jpg)
かなりカッコ良く決まりましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/711facaa28315f7448e68f2c15b67915.jpg)
ボンネットはクリアを塗って跡を消し、
屋根とミラーは黒に。窓枠の下部分も黒く塗りました。
本当はメッキシールを貼りたかったんですが、
1/43だと厳しくてね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/b7b918e574903b7bf7ece7a7ba91ee78.jpg)
一応メーター周りとか、少し塗ってディテールアップもしています。
・・そういえば、内装は初代なんですね。
私はこういうバリエーション展開に大賛成ですが、
オーナーはどう思うのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/9dacc36e547a920aa288a82cf64976b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/3413a97f8e978fcc0d4dbea3decae7d0.jpg)
後は台座に固定も。
MRSのケースをそのまま使いました。
位置調整の穴明けと、文字をシールで隠した位ですが、
高級になった気がして良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/abf6eaeb9bcf36fd786048634aa192de.jpg)
大中小を揃えてパシャリ♪
楽し気でしょっ。これなら遅れた事も許してもらえるかな。
ちなみに、小はプルバックのおまけで、屋根だけ黒にしています。
そして、これらは茨城へ旅立っていきました。
・・すぐにお礼も頂き、喜んでもらいましたよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます