カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

出張ダムオフ静岡・前編

2014-11-13 20:08:52 | ツイン/アルト
「ふ」もそうですが、前日にパンも買いこんで
準備万端。

ひょんな事から実現した出張ダムオフ。
静岡まで来て頂ける。ありがたい事です。



集合は9時なんですが、この時間に出発。
それでも下道・高速半々だと到着は15分前。
静岡は結構東西に長いのです。


天気が悪かったので集まったらすぐに移動しました。
ちゃんと下調べして挑みましたよん。
まずは朝メシです。



富士市にある「SUNZOK」さん。
丼専門店でカウンター10席程の小さなお店ですが、
しらす製造元(ほぼ)の強みで、生と釜揚げが共に楽しめます。
加えて秋漁が始まったばかりの桜えびの生も。
静岡でも同時に食べられるお店って少ないんです。




私達一行で、駐車場は一杯です。(1台だけ別の方で)

更には朝8時からやっているのが最高です。
食べ歩きしたい時には頼りになりますからね。
この日は9時半でした。




肝心の味も良かったですよ~。
釜揚げしらすは特定の店の物しか買わない私なんですが、
こちらの物はふっくら感がしっかりあり、抑え目の塩加減も良かったです。

店主の感じも良く、ここは必ず再訪確定ですね~♪




続いては休憩(笑)
本来ダムオフなのでダムでまったり。なのですが、相変わらずの雨直前風情。
希望もあり近隣の海に行ったのです。・・ダムは次の機会ですね。
それにしても、皆が「海」でテンションが上がるっていう感覚にちょっとビックリ。
普段海と川に囲まれている私には日常風景だったもので。





で、お茶ですよ。
しっかりした物を選んで持ってきましたが、県民としては日常で。
一食毎に茶葉は変えますし、それなりの品質の物を買うのです。
持ち寄ったお菓子や、SUNZOKの店主に教えてもらった
プリンと買いこんでのマッタリは、とても楽しい時間となりました。
・・まあ、富士山が見えれば最高だったんですけどねっ。


続きは後日。
この時点で正午くらいですので、まだまだ楽しみますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローレルC230製作記2 | トップ | 出張ダムオフ静岡・後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイン/アルト」カテゴリの最新記事