![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/5739d66db4c64e2a149333921a9de8f1.jpg)
「ふ」もそうですが、前日にパンも買いこんで
準備万端。
ひょんな事から実現した出張ダムオフ。
静岡まで来て頂ける。ありがたい事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/82c935ccc81e8f8e91f0bc3416e1eb64.jpg)
集合は9時なんですが、この時間に出発。
それでも下道・高速半々だと到着は15分前。
静岡は結構東西に長いのです。
天気が悪かったので集まったらすぐに移動しました。
ちゃんと下調べして挑みましたよん。
まずは朝メシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/056a2720248110e135f503413e63c303.jpg)
富士市にある「SUNZOK」さん。
丼専門店でカウンター10席程の小さなお店ですが、
しらす製造元(ほぼ)の強みで、生と釜揚げが共に楽しめます。
加えて秋漁が始まったばかりの桜えびの生も。
静岡でも同時に食べられるお店って少ないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/8ca58fbba6e5f310afcf009b6c108188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/8065ff4f00cdd59919617911f1aad0b3.jpg)
私達一行で、駐車場は一杯です。(1台だけ別の方で)
更には朝8時からやっているのが最高です。
食べ歩きしたい時には頼りになりますからね。
この日は9時半でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/9391ddd9e998d79c70ec5979dc65752d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/d6dcb14d37333221d574f70822277285.jpg)
肝心の味も良かったですよ~。
釜揚げしらすは特定の店の物しか買わない私なんですが、
こちらの物はふっくら感がしっかりあり、抑え目の塩加減も良かったです。
店主の感じも良く、ここは必ず再訪確定ですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/81699ce70bb753e608022b2f1af9c6d9.jpg)
続いては休憩(笑)
本来ダムオフなのでダムでまったり。なのですが、相変わらずの雨直前風情。
希望もあり近隣の海に行ったのです。・・ダムは次の機会ですね。
それにしても、皆が「海」でテンションが上がるっていう感覚にちょっとビックリ。
普段海と川に囲まれている私には日常風景だったもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/404cabafb45a2a5fc2620b63a99caed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/900c1a3b0788b5a9645a68cfc4040785.jpg)
で、お茶ですよ。
しっかりした物を選んで持ってきましたが、県民としては日常で。
一食毎に茶葉は変えますし、それなりの品質の物を買うのです。
持ち寄ったお菓子や、SUNZOKの店主に教えてもらった
プリンと買いこんでのマッタリは、とても楽しい時間となりました。
・・まあ、富士山が見えれば最高だったんですけどねっ。
続きは後日。
この時点で正午くらいですので、まだまだ楽しみますっ。
準備万端。
ひょんな事から実現した出張ダムオフ。
静岡まで来て頂ける。ありがたい事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/82c935ccc81e8f8e91f0bc3416e1eb64.jpg)
集合は9時なんですが、この時間に出発。
それでも下道・高速半々だと到着は15分前。
静岡は結構東西に長いのです。
天気が悪かったので集まったらすぐに移動しました。
ちゃんと下調べして挑みましたよん。
まずは朝メシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/056a2720248110e135f503413e63c303.jpg)
富士市にある「SUNZOK」さん。
丼専門店でカウンター10席程の小さなお店ですが、
しらす製造元(ほぼ)の強みで、生と釜揚げが共に楽しめます。
加えて秋漁が始まったばかりの桜えびの生も。
静岡でも同時に食べられるお店って少ないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/8ca58fbba6e5f310afcf009b6c108188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/8065ff4f00cdd59919617911f1aad0b3.jpg)
私達一行で、駐車場は一杯です。(1台だけ別の方で)
更には朝8時からやっているのが最高です。
食べ歩きしたい時には頼りになりますからね。
この日は9時半でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/9391ddd9e998d79c70ec5979dc65752d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/d6dcb14d37333221d574f70822277285.jpg)
肝心の味も良かったですよ~。
釜揚げしらすは特定の店の物しか買わない私なんですが、
こちらの物はふっくら感がしっかりあり、抑え目の塩加減も良かったです。
店主の感じも良く、ここは必ず再訪確定ですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/81699ce70bb753e608022b2f1af9c6d9.jpg)
続いては休憩(笑)
本来ダムオフなのでダムでまったり。なのですが、相変わらずの雨直前風情。
希望もあり近隣の海に行ったのです。・・ダムは次の機会ですね。
それにしても、皆が「海」でテンションが上がるっていう感覚にちょっとビックリ。
普段海と川に囲まれている私には日常風景だったもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/404cabafb45a2a5fc2620b63a99caed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/900c1a3b0788b5a9645a68cfc4040785.jpg)
で、お茶ですよ。
しっかりした物を選んで持ってきましたが、県民としては日常で。
一食毎に茶葉は変えますし、それなりの品質の物を買うのです。
持ち寄ったお菓子や、SUNZOKの店主に教えてもらった
プリンと買いこんでのマッタリは、とても楽しい時間となりました。
・・まあ、富士山が見えれば最高だったんですけどねっ。
続きは後日。
この時点で正午くらいですので、まだまだ楽しみますっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます