阿寒湖畔EMCスタッフブログ

自然大好き!探そう!歩こう♪

えこみゅ~のゆかいなスタッフが体感した自然の出来事を紹介します~☀

ミズバショウ?ですね!!

2011年11月17日 | Weblog
阿寒湖畔EMC裏は湿地帯が広がっています。
毎年春にはアキタブキやミズバショウが顔を出します。
なんだか今にも咲き出しそうに見えますが、このまま雪を被って冬越します。



よく観ると今年の葉がまだ残っているものもあります。





1つずつ観ていくと食べ痕や折られていたものもありました。何枚も葉が重なっているのがよくわかります。


エゾシカでしょうか??





傷ついた冬芽はだめかもしれませんが、本当に全部が咲き出すのかなと?少し疑問が・・・・・今年は冬芽の位置を記録して観てよう!

来春また会いましょうね~


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
講演会ありがとうございました。 (鳩時計)
2011-12-04 16:02:32
4日市立釧路図書館4階での、マリモのお話ありがとうございました、
球状マリモの起源が阿寒湖にあること、アイスランドのミバトン湖には、
水鳥が運んだであろうこと、アイスランドが球状のマリモの起源となる、
条件を知りたかったです。逆が存在しなければ、より阿寒湖のマリモ
が神秘性高まったり。水鳥が運ぶ可能性も愉しいと思えました。
返信する