昨夜は高校時代の同窓会。
3年A組、総勢19名(女性は7名)が天候不良にもかかわらずススキノに終結しました
一次会・・・。
お互いの近況報告で話が盛り上がる。
故郷の十勝から参加が多いのかと思っていたら、意外と札幌在住者が多く驚いた。
そして、石川県、山形県、長野県、千葉県、かなり広範囲にクラスメイトは活躍していた。
そうそう、オーストラリア大使館勤務(?)って人もいて驚いたわ~。
息子さんが星陵高校野球部で甲子園出場のレギュラーだった人もいた。
独立してこの不況の中、バリバリ稼いでいる人もいる。
一番の美人さんのyちゃんはスポーツウーマンで来月、カヌーのコーチの資格試験に挑戦すると言っていた。
地元で代々、農業をしているといると力強く語ってくれたa君は驚くほどに洗練されお洒落だった。
二次会・・・。
高校時代の話題にますます盛り上がる。
独身者もいるけど、殆どが私と同じ位のお子さんがいてね、共通の話題にも盛り上がる。
さすがに『孫』ちゃんはまだ、どちらにも存在していない様子。
でも、次回はきっといるだろうとの意見にまとまる。
三次会・・・。
先生がご帰宅されるも、ますます元気~。
そして・・・三次会終了後(12時、とっくに過ぎてます)。
これで解散と考えていた私。
・・・ところが
恵庭市在住のasaちゃんと石川県在住のh君の二次会の席上での会話の一言からとんでもない事態に発展してたのでした。
二次会での二人の会話。
asaちゃん、今日は(帰り)どうするの?
うん、終電で帰るよ。
始発で帰りなよ、俺、責任持って付き合うからさ~。
この一言がキッカケとなり、『asaちゃんと始発で帰ろう
』会になり、4次会はカラオケルームに50歳のおじさん、おばさん、最終的に13名が残り、朝まで盛り上がったのでした。
気持ちだけは18歳。いやはや、皆、元気でありました。
カラオケルームでは『70年代』メドレーが流れ続け・・・
22歳の別れでしょ、なごり雪でしょ、かぐや姫、NSPでしょ、(髪の毛がある頃の)松山千春、ふきのとうでしょ、中村正俊さん俺たちの旅でしょ。
バビル2世もあった、何故かセーラームーンもあった。
なんて・・・マイクを握っていたのは野球部出身であるエリート銀行マンのo君でした。
彼は30曲以上を1人で熱唱したのではないだろうか・・・
さすがぢゃ~。
こんなに朝まで頑張れるならホテル予約は無駄だったと笑いあい
次回は温泉一泊で盛り上がろうと熱い誓いを交わして
本当に6時過ぎにススキノ地下鉄入り口前で、ようやく解散となったのでした。
いやはや、若者の姿が多い早朝の中で50歳のおじちゃん、おばちゃんの集団が以上に目立つ光景でした。
おじちゃん、おばちゃんは遠方からの人も多いから別れの挨拶にも時間がかかるのでした。わっっはっは~。
私も地下鉄で帰宅。
ちらほらと出勤される方々と逆送しての帰宅です。
落ち着いて我が身を振り返ると・・・
昨日は4時に起床、普通に仕事に行き、午後はジムで16㌔走り、夕方からの同窓会に参加し、ベッドに入ったのは8時頃。
実に28時間の長い長い一日でした。
まだまだ頑張れるものです。
さすがにお昼にお腹がすいて目が覚め、食事をした後にまた
次に目が覚めたのは夕方の5時でしたけど。。。
みんなのパワーで、私もエネルギーチャージできたような一日でした。
明日からまた全力で頑張ります
追伸:あの後、一睡もしていないのにニセコにスキーに出かけたh君は無事だろうか・・・。明日は次女ちゃんの成人式と言っていたウッチー、おめでとう!
3年A組、総勢19名(女性は7名)が天候不良にもかかわらずススキノに終結しました

一次会・・・。
お互いの近況報告で話が盛り上がる。
故郷の十勝から参加が多いのかと思っていたら、意外と札幌在住者が多く驚いた。
そして、石川県、山形県、長野県、千葉県、かなり広範囲にクラスメイトは活躍していた。
そうそう、オーストラリア大使館勤務(?)って人もいて驚いたわ~。
息子さんが星陵高校野球部で甲子園出場のレギュラーだった人もいた。
独立してこの不況の中、バリバリ稼いでいる人もいる。
一番の美人さんのyちゃんはスポーツウーマンで来月、カヌーのコーチの資格試験に挑戦すると言っていた。
地元で代々、農業をしているといると力強く語ってくれたa君は驚くほどに洗練されお洒落だった。
二次会・・・。
高校時代の話題にますます盛り上がる。
独身者もいるけど、殆どが私と同じ位のお子さんがいてね、共通の話題にも盛り上がる。
さすがに『孫』ちゃんはまだ、どちらにも存在していない様子。
でも、次回はきっといるだろうとの意見にまとまる。
三次会・・・。
先生がご帰宅されるも、ますます元気~。
そして・・・三次会終了後(12時、とっくに過ぎてます)。
これで解散と考えていた私。
・・・ところが

恵庭市在住のasaちゃんと石川県在住のh君の二次会の席上での会話の一言からとんでもない事態に発展してたのでした。
二次会での二人の会話。
asaちゃん、今日は(帰り)どうするの?
うん、終電で帰るよ。
始発で帰りなよ、俺、責任持って付き合うからさ~。
この一言がキッカケとなり、『asaちゃんと始発で帰ろう

気持ちだけは18歳。いやはや、皆、元気でありました。
カラオケルームでは『70年代』メドレーが流れ続け・・・
22歳の別れでしょ、なごり雪でしょ、かぐや姫、NSPでしょ、(髪の毛がある頃の)松山千春、ふきのとうでしょ、中村正俊さん俺たちの旅でしょ。
バビル2世もあった、何故かセーラームーンもあった。
なんて・・・マイクを握っていたのは野球部出身であるエリート銀行マンのo君でした。
彼は30曲以上を1人で熱唱したのではないだろうか・・・
さすがぢゃ~。
こんなに朝まで頑張れるならホテル予約は無駄だったと笑いあい
次回は温泉一泊で盛り上がろうと熱い誓いを交わして
本当に6時過ぎにススキノ地下鉄入り口前で、ようやく解散となったのでした。
いやはや、若者の姿が多い早朝の中で50歳のおじちゃん、おばちゃんの集団が以上に目立つ光景でした。
おじちゃん、おばちゃんは遠方からの人も多いから別れの挨拶にも時間がかかるのでした。わっっはっは~。
私も地下鉄で帰宅。
ちらほらと出勤される方々と逆送しての帰宅です。
落ち着いて我が身を振り返ると・・・
昨日は4時に起床、普通に仕事に行き、午後はジムで16㌔走り、夕方からの同窓会に参加し、ベッドに入ったのは8時頃。
実に28時間の長い長い一日でした。
まだまだ頑張れるものです。
さすがにお昼にお腹がすいて目が覚め、食事をした後にまた

次に目が覚めたのは夕方の5時でしたけど。。。
みんなのパワーで、私もエネルギーチャージできたような一日でした。
明日からまた全力で頑張ります

追伸:あの後、一睡もしていないのにニセコにスキーに出かけたh君は無事だろうか・・・。明日は次女ちゃんの成人式と言っていたウッチー、おめでとう!