第7話 「秘密の関係バレた!?ハマ&スー大ピンチ!!みち子と爆笑デート」
※感想のみ書きます。
※映画版の方は、何となくしか知りません。
スーさんこと鈴木一之助(西田敏行)と親しい仲の「X」が誰なのか、もっとずっと引っ張るのかと思ったけど、分かってしまいましたね(残るは、佐々木課長!?)。
そして来週は、もはや最終回・・・
じきに続編はあるのですよね!?
ハマちゃんこと浜崎伝助(濱田岳)が、団体交渉中に釣りの日の天気予報を見て声を上げてしまい、人事課長から「無遅刻無欠勤を達成するまで、釣りは中止だ!」と言われて、
ハマちゃんが慌てるのは分かるけど、それ以上にスーさんが慌ててフォローしていた冒頭のシーンは面白かったです
その後、電話でデレまくるハマちゃんとスーさんのやりとりも!
「ハマちゃんが釣り禁止になったら大変だと思ってさ、社長力、使っちゃった
」ですってwww
ハマちゃんは誰を相手にしてもマイペースで空気が読めないけど、
スーさんは「社長としての面を持ちながら」ハマちゃんに振り回されるのも満更ではないという所が、また良い感じというか
大口契約を取るのに、釣り好きの有力人物を接待するために、専務であるスーさんの息子・昌之(駿河太郎)がハマちゃんを巻き込んで
ハマちゃんと昌之は「水と油」かな?と思ったら、釣りの力って凄いですね!
まぁ、ハマちゃんという人物に慣れるまで振り回され続ける昌之が、とても面白かったですけどw
昌之がとても真面目な人だという事も、よく伝わりましたし。
真面目すぎて不器用に生きているような感じもしましたが・・・スーさんの域に達するのはまだまだかな~。
「魚の動きに合わせてリールを巻く」←一般生活にも役立ちそうですね
小林みち子(広瀬アリス)に掛かってくる「男の人」からの電話に、とても気になるハマちゃん。
ハマちゃんも人並みに焼きもちを焼いたりする事あるのね~
不器用なハマちゃんと みち子のために、みち子の従妹・小林薫(田辺桃子)が一芝居打ってくれて
「ペアで挑戦!クイズ・魚リンピック」って、そんなクイズやってもカップル集まらなさそうだけど(爆)、それでも楽しそうに見えるのが、テレ東ドラマの良い所のような
ハマちゃんは緊張して飲み過ぎちゃったのか、みち子におぶられて帰ってくるなんて、みち子はどれだけ怪力!?
「三枚に下ろしたろか!?」ってドスをきかせた声で話す みち子、怖かった
でもハマちゃん、「さっきの店より、みち子さんの料理の方が美味しいよ♪」って酔いながらも言う事ができていましたね
それにしても「かづさ屋」店長・小林平太(きたろう)の料理って、どれだけマズイのでしょうね(笑)
スーさんの妻・久江(市毛良枝)に、みち子の料理食べてもらいたかったですね~。
マズイ料理を食べさせられた上に5,000円払うなんて
スーさんは久江から、昌之の子供の頃の話や、スーさんが建てたビルに行って「僕も大きくなったら、お父さんみたいな大きなビル建てるんだ」って言っていたという事を聞いて、やっと昌之の気持ちが少し分かったようですね。
まぁ、自然とそういう事を言うような教育した久江さんが一番素晴らしいと思いますけど
父・スーさんと息子・昌之という「父と息子」の親子物語を描いていたけど、昌之を演じる駿河太郎さんのリアル父さん・鶴瓶さんのCMが絶妙なタイミングで入って、笑ってしまいました。
ハマちゃんと昌之が、スーさん話に花を咲かせていたけど・・・
・昔から偏屈 → これからも変わらない!?
・どっかで聞きかじったような理想の親父像通りに振る舞って、親父面する → 道具じゃないって言っているのに形から入ろうとして、面白い顔しているクセにカッコつけるw
・エイの裏みたいな顔してるwww
それでもスーさんが我慢して聞いていたら、昌之の「子供はさ、親に認めてほしいだけじゃん」という本音を聞く事ができましたね
ハマちゃんは「シクリッドって、自分の子供が一人前になるまでずっと自分の口の中で大事に大事に育てるの。でも俺、そこでいつも不思議に思うのが、口の中で大事に育ててて大きくなりすぎちゃって、口の中から出れなくなる事ってないのかな?って思う」と、ナイスな例え
スーさんは昌之に「ずっと子ども扱いしてて悪かったな」と謝る事ができて良かったですね
これからは3人で釣りに行く事もあるのかな!?
鯛めしを取り合うハマちゃんと みち子、すっかり夫婦のように見えたけど、来週はどこまで描くのかな~。
専務・貞松章夫(佐戸井けん太)が、料亭の玄関先で昌之と国交省審議官・飯沼忠雄の二人っきりにさせたのは、偶然なのかしら?それともハメたの!?
貞松は、昌之の顔を覚えてもらいたいと願って、親密になってもらおうと思って席を外しただけで、ハメようとしたのではないと私は信じたいのですが・・・。
最終回なのはとても寂しいけど、予告編のスーさん&みち子の○○ロー○姿とか色々気になる事が多くて、早く観たいです!
________
第一話で、鈴木建設のマスコット案でボツになった、ズッキーニに似た「スズッキー」。
スーさんのマグカップになっていましたねw
スズッキーの置物も映っていたような・・・
←web拍手です。
※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
※公式HP(こちら)
※感想のみ書きます。
※映画版の方は、何となくしか知りません。
スーさんこと鈴木一之助(西田敏行)と親しい仲の「X」が誰なのか、もっとずっと引っ張るのかと思ったけど、分かってしまいましたね(残るは、佐々木課長!?)。
そして来週は、もはや最終回・・・
じきに続編はあるのですよね!?
ハマちゃんこと浜崎伝助(濱田岳)が、団体交渉中に釣りの日の天気予報を見て声を上げてしまい、人事課長から「無遅刻無欠勤を達成するまで、釣りは中止だ!」と言われて、
ハマちゃんが慌てるのは分かるけど、それ以上にスーさんが慌ててフォローしていた冒頭のシーンは面白かったです

その後、電話でデレまくるハマちゃんとスーさんのやりとりも!
「ハマちゃんが釣り禁止になったら大変だと思ってさ、社長力、使っちゃった

ハマちゃんは誰を相手にしてもマイペースで空気が読めないけど、
スーさんは「社長としての面を持ちながら」ハマちゃんに振り回されるのも満更ではないという所が、また良い感じというか

大口契約を取るのに、釣り好きの有力人物を接待するために、専務であるスーさんの息子・昌之(駿河太郎)がハマちゃんを巻き込んで

ハマちゃんと昌之は「水と油」かな?と思ったら、釣りの力って凄いですね!
まぁ、ハマちゃんという人物に慣れるまで振り回され続ける昌之が、とても面白かったですけどw
昌之がとても真面目な人だという事も、よく伝わりましたし。
真面目すぎて不器用に生きているような感じもしましたが・・・スーさんの域に達するのはまだまだかな~。
「魚の動きに合わせてリールを巻く」←一般生活にも役立ちそうですね

小林みち子(広瀬アリス)に掛かってくる「男の人」からの電話に、とても気になるハマちゃん。
ハマちゃんも人並みに焼きもちを焼いたりする事あるのね~

不器用なハマちゃんと みち子のために、みち子の従妹・小林薫(田辺桃子)が一芝居打ってくれて

「ペアで挑戦!クイズ・魚リンピック」って、そんなクイズやってもカップル集まらなさそうだけど(爆)、それでも楽しそうに見えるのが、テレ東ドラマの良い所のような

ハマちゃんは緊張して飲み過ぎちゃったのか、みち子におぶられて帰ってくるなんて、みち子はどれだけ怪力!?
「三枚に下ろしたろか!?」ってドスをきかせた声で話す みち子、怖かった

でもハマちゃん、「さっきの店より、みち子さんの料理の方が美味しいよ♪」って酔いながらも言う事ができていましたね

それにしても「かづさ屋」店長・小林平太(きたろう)の料理って、どれだけマズイのでしょうね(笑)
スーさんの妻・久江(市毛良枝)に、みち子の料理食べてもらいたかったですね~。
マズイ料理を食べさせられた上に5,000円払うなんて

スーさんは久江から、昌之の子供の頃の話や、スーさんが建てたビルに行って「僕も大きくなったら、お父さんみたいな大きなビル建てるんだ」って言っていたという事を聞いて、やっと昌之の気持ちが少し分かったようですね。
まぁ、自然とそういう事を言うような教育した久江さんが一番素晴らしいと思いますけど

父・スーさんと息子・昌之という「父と息子」の親子物語を描いていたけど、昌之を演じる駿河太郎さんのリアル父さん・鶴瓶さんのCMが絶妙なタイミングで入って、笑ってしまいました。
ハマちゃんと昌之が、スーさん話に花を咲かせていたけど・・・
・昔から偏屈 → これからも変わらない!?
・どっかで聞きかじったような理想の親父像通りに振る舞って、親父面する → 道具じゃないって言っているのに形から入ろうとして、面白い顔しているクセにカッコつけるw
・エイの裏みたいな顔してるwww
それでもスーさんが我慢して聞いていたら、昌之の「子供はさ、親に認めてほしいだけじゃん」という本音を聞く事ができましたね

ハマちゃんは「シクリッドって、自分の子供が一人前になるまでずっと自分の口の中で大事に大事に育てるの。でも俺、そこでいつも不思議に思うのが、口の中で大事に育ててて大きくなりすぎちゃって、口の中から出れなくなる事ってないのかな?って思う」と、ナイスな例え

スーさんは昌之に「ずっと子ども扱いしてて悪かったな」と謝る事ができて良かったですね

これからは3人で釣りに行く事もあるのかな!?
鯛めしを取り合うハマちゃんと みち子、すっかり夫婦のように見えたけど、来週はどこまで描くのかな~。
専務・貞松章夫(佐戸井けん太)が、料亭の玄関先で昌之と国交省審議官・飯沼忠雄の二人っきりにさせたのは、偶然なのかしら?それともハメたの!?
貞松は、昌之の顔を覚えてもらいたいと願って、親密になってもらおうと思って席を外しただけで、ハメようとしたのではないと私は信じたいのですが・・・。
最終回なのはとても寂しいけど、予告編のスーさん&みち子の○○ロー○姿とか色々気になる事が多くて、早く観たいです!
________
第一話で、鈴木建設のマスコット案でボツになった、ズッキーニに似た「スズッキー」。
スーさんのマグカップになっていましたねw
スズッキーの置物も映っていたような・・・

※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
※公式HP(こちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます