emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

ベストドレッサー賞

2012-12-01 01:41:12 | naohitoさん
おととい(11月28日)になりますが、2012年ベストドレッサー賞が発表され、芸能部門で直人さんが受賞しました!
おめでとうございます!!

この賞は、
 一般社団法人日本メンズファッション協会 が、
 ファッション意識の向上、豊かで充実した生活の提案、ファッション産業会の発展と各界の文化交流を目的として、毎年各界有名人の中からその年を代表する「ベストドレッサー」を選考し、発表致します。 という賞です。
 ※引用先は、協会の公式HP(こちら
 

1週間前に噂話が流れた時は「!?」と思い、「本当だったら良いな~」と思っていました。
とても注目度のある賞なので、受賞発表時間の18:30から丸1日、時間を見つけては録画&ネットで情報を収集し、ツイッターやメールで直友さんと盛り上がって、忙しかったけど楽しく過ごしていました

直人さんご自身は受賞にビックリしたとのことですが、この1年の直人さんのご活躍は実に多岐に渡っていたので、ちょうど「不惑=40歳」を迎えた年齢ということも相まって、とても良い時期に受賞されたのではないかな~と、私は思いました。

そこで、どんな1年だったかをこういう機会なので(笑)書き残してみようかなと思い、代表的なものを下に書き出してみます。
(まだ11月末で、今年はあと1か月残っていますけどね


2012年
通年

 日テレ「おしゃれイズム」(2005年4月~)
  レギュラーパーソナリティーとして出演。
  司会、そしてロケでは全国各地へ行くことも。
  毎回違う衣装で登場。時には耳出しヘアーを披露(笑)

 ハウス「ウコンの力」CM(2011年6月~約1年間)
  スーツ姿で宣伝。
  昨年の忘年会シーズンには東京・大阪で大看板が登場し、電車等に広告。

1月 
 大河ドラマ「平清盛」 放送開始(12月まで1年間)
  主人公・清盛の生涯の友で平安時代の武士・佐藤義清役として出演。
  平安時代の衣装をまとい、弓・馬・流鏑馬・歌を詠むシーンなどを披露。

3月 
 リーディングドラマ「RE:」 1夜限りの朗読劇
  ベッキーさんと2人きりで、約1時間40分朗読のみのステージ。

4月 
 日テレドラマ「三毛猫ホームズの推理」 放送開始(6月まで3か月間)
  主人公の兄で小説家志望(独身ニート)・片山ヒロシ(ヒロ兄)役として出演。
  黒縁メガネ、スエットの上下姿を披露。
  ミステリーマニアで、刑事である弟を叱咤激励するテンションの高い役を演じる。

大河ドラマ「平清盛」で、初の坊主姿を披露。
  武士・佐藤義清が出家をし、僧侶・西行として再登場。

6月 
 映画「ホタルノヒカリ」 公開
  主人公の夫・高野誠一(ぶちょお)役として出演。
  甚平・スーツ姿の他に、新郎服(タキシード)姿。
  そして、女性物のドレスを着たダンスシーンも披露。

7月 
 CD(ミニアルバム)「卌 -forty-」リリース
  3年ぶりのオリジナルアルバムをリリース。
  ギターソロ曲2曲を含む計7曲で、自身で作詞あるいは作曲した曲も3曲披露。

 40歳の誕生日を迎える。

   
 ライブ「Naohito Fujiki Live Tour ver10.0 ~不惑 IN ROCK’N’ROLL!!~」 開催(9月まで)
  3年ぶりの全国ツアー。7か所8公演。
  歌、ギター、ピアノ、ダンス等のパフォーマンスを披露。    

 写真集「F-LIBRO」 発売
  6年ぶりの写真集。
  イタリアと日本で、30代最後の姿を収録。

9月
 フジドラマ「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」 放送開始(12月まで3か月間)
  主人公の異母兄で会社社長・大屋敷統一郎役として出演。
  今のところ全部スーツ姿で、胸にハンカチーフを入れていることが多い。
  時々、スリーピース・スーツ姿での登場も。

11月
 第41回ベストドレッサー賞(2012年) 芸能部門 受賞
  タキシード姿で登場。

12月
 オフィシャルカレンダー「Naohito Fujiki 2013 Official Calendar」 発売(予定)  

(2013年)
元旦

 NHK正月時代劇「御鑓拝借~酔いどれ小籐次留書~」 放送(予定)
  主人公の敵役で江戸時代の武士・古田寿三郎役として出演。

1月
 アニメ映画「劇場版HUNTER×HUNTER 緋色の幻影」 公開(予定)
  声優初挑戦。
  主人公の敵役・オモカゲ役として。

春 ←2012.12.06修正 
 フジテレビ2夜連続時代劇「女信長」 放送(予定)
  徳川家康役として出演。
  

漏れていたら、コッソリ教えてください!
本当はここに画像を入れようかと当初は考えていたのですが、入れるとなるとたぶんこの記事はボツになる(どの写真を選ぶのかに時間がかかって、旬でなくなり記事を出しづらくなる)ような気がしてきたので、画像無しにしました。
でも、ファンの方なら脳裏に色々と浮かんできますよね
私も脳内で全部声まで浮かんできます(爆)

多岐に渡るご活躍でした
平安時代~戦国時代~江戸時代~現代の衣装を着て、カツラ被って(坊主頭もね)、
現代でもスーツ姿~新郎姿~スエット姿~女○・・・と、色んな服を着ての登場でしたから、
「ベストドレッサー賞」に相応しい年だったのではないか、と思います!

授賞式のタキシード姿、素敵でしたね!
どんな格好なのかな?スーツなのかな~?とドキドキしていました。
タキシード姿と知り、初めは「無難なファッションだな」と思ったりもしたのですが、「着せられている感」が全くなく、すごく素敵に「普通に着ている」という所が、とても素晴らしいな、と。
礼服をあんなに自然に素敵に着ていて凄いなぁ、ナイスチョイスだったなぁ、と。
(←何言っているか分からなかったらスミマセン!)
まぁとにかく、私にはすごくキラキラと輝いて見えました!
しかも並び順がセンターで、受賞者の中で背も一番高かったので、なおさら際立っていたと思います!

靴下の話は・・・私としては、話をしないでほしかったかも(笑)
「○親の役」の話は私は全然OKなのですが、靴下・・・気をつけて~!!
(・・・と、もはや授賞式のweb記事を見ていない人には訳の分からない内容になっていると思いますが)

色々と脱線してしまいましたが、

本当におめでとうございます!!
これからの更なるご活躍を祈念しています!!


この2行が一番伝えたかったことなのに、長々と書いてしまい申し訳ありませんでした

____________________

先ほど、きゃりーさんが体調不良で胃腸炎?ノロウイルス?の可能性があるというweb記事を読んだのですが、きゃりーさんの体調&一緒にいた方たちは大丈夫だったかな?と少し心配に。

初声優の「H×H」は嬉しいのですが、映画館に観に行くかどうか思案中。。。
アニメ自体は嫌いではないのですが、しばらく絶っていたので・・・(見始めると止まらなくなるので)。
というか、アニメ映画を観に行くこと自体のハードルが私には高すぎるのですが、今のところ「頑張って行ってみる!?」と思いつつあります

※最近web拍手や記事ごとの閲覧数を見ていると、直人さんファンの方にも時々当ブログにお立ち寄りいただいているようで、ありがとうございます!
普段はテレビドラマの感想の方を主に書いていますが、時々私の中で大きい出来事があったら、直人さん関連の記事を書いています。
カテゴリーで分けていますので、時々またお立ち寄りいただけると幸いです。
そして、お気軽に声を掛けていただけると嬉しいです。
こんなファンですが、よろしくお願いいたします!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大奥~誕生 第8話 | トップ | おしゃれイズム 栗原類さん »

コメントを投稿