emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

息もできない夏 第5話

2012-08-07 23:10:10 | 2012夏ドラマ
第5話 「最悪の悪夢がやって来た…あの男がついに」

谷崎玲(武井咲)と母・葉子(木村佳乃)は区役所へ行き、区役所臨時職員・樹山龍一郎(江口洋介)に戸籍取得のための申請書類一式を提出。
樹山から、一旦「前夫・鮎川」の姓に入ってから「谷崎」の姓に移すと言ったことに引っ掛かりを感じた葉子は、後日樹山の元を改めて訪ねて「娘が鮎川の姓を名乗ることで、将来辛い思いをすることがあるんじゃないかと思うと、もう不安で」と話すが、現行では裁判で争わなくてはならず、そして勝つのも簡単ではないと言われる。
鮎川宏基(要潤)はフリーペーパーを見て、先日目の前で転んだ少女が「谷崎玲」という名前で「パティスリー・シャルロット」という洋菓子店で働いていることを知り、店を訪れ、玲と会話してアップルパイを購入。
葉子の父・夏目周作(北大路欣也)は、鮎川が葉子達の近くをうろついているのが気になり、何が目的かを問い、お金なら出来る限りの事はすると話すが、鮎川は「金なら要りませんよ。今は金より大事なことがあるんで。何も企んでませんよ。安心してください、俺はあなたが思っているような男じゃないですから」と言って去っていく。
そんな中、玲は無戸籍児のネット掲示板で知り合った草野広太(中村蒼)から、無戸籍児のオフ会に参加しないかとメールが来て、オフ会に参加。
そしてそこで、母の前夫の戸籍に入らないで戸籍を取得しようと裁判を起こしている女性の話を聞く。
玲と社員・井川さつき(原幹恵)は、店長・安倍川衣里(橋本麗香)から夏の新商品に向けた試作品を作るように言われ、玲はティラミスを作るが、オリジナリティが無いと言われてしまう。
昼休みに公園で弁当を食べていた玲の元に、鮎川が来て、自身がガラス職人であること、そして自分の作品である「リンゴのストラップ」を見せ、「私もリンゴが好き」と言う玲にそのストラップをプレゼントする。
玲は、そのリンゴを見て、自分の個性であるリンゴを使ったティラミスを作ることを思いつく。
新たな試作品を店長に食べてもらったところ合格点をもらい、2~3日中に完成させるように言われたため、道具を店から借りて家で作ることに。
道具の量が大量で、持ち運びに苦労していたところ、鮎川が通りかかって、家まで運ぶのを手伝ってくれ、玲はお礼に試作品のティラミスを家で食べてもらう。
その時、葉子が家に戻り、鮎川の顔を見て、とっさに玲を抱きしめて「逃げて!来ないで!」と叫びだす。
鮎川は土下座をして葉子に謝り「俺はお前を忘れたことなんて一度もないよ。きっと今からだってやり直せるはずだ」と言い、葉子にしがみつこうとする。
目の前にいる男が母の前夫だと知った玲は、二人を引き離して、もらった「リンゴのストラップ」を投げつけて帰らせる。
玲は区役所へ飛び込んで、申請書類の返却を求め、鮎川の戸籍に入らず裁判で戸籍取得をすると言い出し。。。


というような内容でした。

うーん、なんだろうね・・・
話の内容は深刻で理解もできるのだけど、どうも玲の最後のシーン(区役所に飛び込んで、鮎川の戸籍には入らないと叫ぶところ)が、しっくり来なかったんですよね。
オフ会で、自分と同じような境遇の女性が裁判で闘っていることを知ったことが伏線になっているのだけど。
もちろん、母が鮎川の前であんなに取り乱したのを目の当たりにし、そして鮎川がまだ未練があることを知ってしまったら、鮎川に憎悪の念のようなものが沸いてくるのは当然なのですけど・・・。
すぐに家を飛び出して区役所に行ってしまったのが、違和感を感じたのかなぁ。
玲の行動力が早すぎて、私の心がついていけていないんですよね。

それにしても、鮎川は依然として不気味すぎ
まさか20年近く経っても、葉子の事を思っていたとは・・・
ずっと葉子の手がかりを探っていたの?
まさにストーカーですね

葉子の父・夏目周作も、ようやく葉子の元を訪ねることになるのかな?
(周作の使うケータイがソフトバンクかどうか、ちょっと気になってしまいましたが 笑)

同じ無戸籍児・草野は、本当に辛い仕事ばかりしているようで・・・。
最終話までに、何とか彼も救われると良いのですが・・・。

ということで、話の内容は決して悪くはないとは思うのですが、どうも感情移入ができなかった回でした。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リッチマン、プアウーマン ... | トップ | 浪花少年探偵団 第6話 感想 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに・・・ (まこ)
2012-08-08 12:01:27
何と言っても玲はまだ18歳らしいので、
他人の意見に左右されちゃうのも無理もないけど
鮎川に会った途端、こんな男の戸籍に入るなんて!と
感情的になって即座に区役所に行く行為は
何となく不自然でしたよねー。

母が落ち着くのを待って、一晩冷静に考えても
良かったんだろうけど、朝になると出勤しないと
いけないから、夜のうちに区役所に
行かせたんでしょうねー。←設定上の都合?(笑)

ハッ!白戸家・・・・・・
次から夏目パパの携帯に大注目
返信する
>まこさんへ (emi)
2012-08-08 17:31:32
まこさん、コメントありがとうございます!

>朝になると出勤しないといけないから、夜のうちに区役所に行かせたんでしょうねー

そうですね、「樹山さん」も朝になったら退勤して帰ってしまいますからね(笑)
玲の行動が早すぎて、話を裁判に持って行きたいのは分かるのですが、もう一クッション置いたら良いのになぁ~、と、勿体なく思いました。

最近のケータイモデルはあまりチェックしていないので、夏目パパのケータイを観てもどこの機種かは分かりませんでした
月9の日向が持っていたスマートフォンが、私の持っている機種の後継機種で、少し嬉しかったのですが、私はあんなに使いこなせていなくて・・・豚に真珠?
(ドラマの設定上、たぶんあのスマホの能力以上の機能を使っているように見せているのだと思いますけど 笑)
返信する

コメントを投稿