TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
12月26日は、第78回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)今年ももう残り5日。あっという間の気がするよね~。この番組もね、今日で今年の最後の放送になりました。一年間色んなスポーツの話題がありましたよね。
・(伊藤さん)藤木さんが印象に残っているのは何でしょうか?
・(直人さん)やっぱりラグビーワールドカップで南アフリカ戦、あれやっぱ感動しましたね。ホントに泣きそうでしたね。あとね、ちょっと驚いたのは、今年プロ野球選手、色んな方が引退されたじゃないですか。で、年末何かで観ていたら、三浦大輔投手(横浜ベイスターズ)現役最年長になった。で、42歳なんですよ。あれ?ということは?遂に僕より年上のプロ野球選手がいなくなった・・・これちょっと衝撃的でしたね。伊藤さん、今年最も印象に残っているスポーツありますか?
・(伊藤さん)最近になってしまうんですが、羽生結弦選手がこの間世界最高得点を出したのに、更にそれを自分で越えて・・・
・(直人さん)羽生選手、まだまだ若いですからね。ここから一体どこまで伸びるのか。リスナーの皆さんも色々あると思いますけれども・・・(以降、これからの番組内容紹介のため省略)
♪Red Carpet / 安室奈美恵
♪太陽に笑え / Anly
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・スポーツライター金子達仁さんがスタジオに来て、2015年スポーツ総決算。来週は2016年について。
・ハリルジャパンは、100点満点中5点。現在、五里霧中では。今になって思うのは、一番大きかったのは遠藤選手を外した事ではないか。遠藤選手は、(プロ野球選手で言うと)山本昌選手であり下柳選手タイプで、まだまだやれる。シンガポール戦が唯一良かったのは、柏木選手というレッズの選手を入れたこと。遠藤選手が抜けたことで完全に失われたものを柏木選手が6~7割埋めてくれた。
・J1は11年ぶりに2ステージ戦となり、金子さんは消極的反対だったが、チャンピオンシップが素晴らしかったので、賛成論者に転向した。
・阪神は、新井貴浩選手は帰りましたけど、広島が手塩にかけて育てた選手を毎年いただき、ホームランまで取り消していただき、本当に申し訳ない。選手の年齢層が上がっているので、新しい金本監督としては辛い時期に。
・今年のスポーツは、ラグビーの南アフリカ戦に全てが塗りつぶされた。南アフリカ戦がものすごく感動した一つの要素として、専用競技場だったから。陸上トラックがある会場は、観客の熱が届かない。サッカーとラグビーは、手を結んでいかないとダメ。
♪Here for You / Firehouse
・金子さんは、ヘビメタとハードロックと昭和のアニソンしか聴かないとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪ultra soul / B'z
・学生の頃にボウリング場でアルバイトをしていて、それから一人ボウリングにハマっている方からのリクエスト。時間があれば、2時間は投げ続けるとの事。
・(直人さん)たぶん一人でやったら10分位かからないでしょ。あっという間に終わっちゃうから。これ、30ゲーム位いっちゃうんじゃない?相当お上手なんじゃないですか。ハイスコアとか知りたかったですね。
・(伊藤さん)そういう藤木さんだって、4回連続ストライク出しましたからね。
・(直人さん)いや俺、でも、ボウリングは流石に一人でやった事ないね。去年の年末確かにやりましたけど、あれが3~4年ぶり位のボウリングだったよ。
・(伊藤さん)絶対ウソ!(笑)肩も痛いしとか言って~
・(直人さん)練習してたらもっとうまいもん。あれはたまたまですよ。もう二度とみんなの前ではじゃあボウリングしないから。そのイメージを壊したくないから。むしろ伊藤さんは一人で練習した方がいいよ。もうちょっとね。
・(伊藤さん)あはははは!せめて両手投げから片手投げにしたいと思います(笑)
・(伊藤さん)これはもう、マネしましたよね、みんな。
・(直人さん)稲葉さん、確かに独特の歌い方ですよね。でも僕、B’z大好きだったから・・・これ、なんてのかな。カラオケ歌う時って、モノマネするつもりはなくてもさ、微妙にそれぞれ寄せちゃわない?それがさ、聞いている他の人にとっては苦痛でしかないみたいな事なんだろうね。似てねーし!みたいなさ。独特の言葉の詰め方というか、ちょっと洋楽っぽい雰囲気もありますよね、稲葉さん。ノリが良いというか。なかなかマネしたら難しい。
・(伊藤さん)いやぁ、自信を持って寄せていきましょう、そこは(笑)
・(直人さん)(笑)
♪Kids In The Park feat.PUNPEE / RHYMESTER
・大学のクラスメイトとフリースロー対決をした方からのリクエスト。友人T君は中学時代にバスケットボールをやっていたため負けを覚悟して挑んだが、なんと全3ゴール入れてまさかの圧勝。サイドスローでも運良くゴールに入ったとのこと。
・(直人さん)3本勝負でまさかの圧勝って事は、T君相当入らなかったって事じゃ?T君カチンときただろうね。
・(伊藤さん)でも凄いと思いますよ。たまたまでも3連続は。センスあると思いますけどね。
・(直人さん)「Kids In The Park」って「公園にいる子供たち」って事なんですけど、子供ならではの純粋さっていうか・・・いやぁ、確かに汚れた大人になっちまったってみたいに思いますね。
・(伊藤さん)(笑)どんな所で思ったんですか?
・(直人さん)なんだろうな。計算したり何したりとかあるじゃないですか。
・(伊藤さん)あ~・・・あまり思ったことは言わなくなりますけど・・・
・(直人さん)なんかこう人見知りなんで・・・あっ、考えてみたら子供の頃から人見知りなんですけど(笑)子供って名前も知らない子たちと仲良くなれたりとかするじゃないですか。ああいう純粋さっていうか、羨ましいな~って思いますね。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・箱根駅伝3代目山の神・神野大地選手について。
・今年1月2日。46秒遅れの2位でスタートした青山学院大学の神野大地選手は、10・2キロ地点で首位に並び、およそ200メートルだけ並走した後、スパートして一気に駒沢大学を引き離す。5区は、箱根駅伝の全10区の中で、最長距離にして高低差864メートルの山上りを伴う難コース。23・2キロを1時間16分15秒で走破。2012年に柏原選手がたたき出した1時間16分39秒の参考記録を24秒も更新。
・164センチ、43キロで、大会にエントリーした336選手の中で最軽量。厳しい夏合宿の最中には体重が30キロ台になることもあるが、監督によると体幹トレーニングの成果で走りがブレないから、むしろ悪条件の方が強さを発揮するとのこと。
・その翌日の復路もトップを譲らず、10時間49分27秒で初の総合優勝。往路、復路、総合全てで最高記録を塗り替える完勝だった。
・(直人さん)今年の頭ですか、あの走りは衝撃的でしたからね。ビックリしましたけれども、夏の激しい練習の時には体重が30kg台・・・。そして、神野選手だけじゃなくて、全ての選手が良い走りをしていて、圧勝でしたもんね。この間記者会見がありまして、監督が来年の年始の試合は「ハッピー大作戦」、観ている方にも幸せになってほしいという風におっしゃっていましたね。神野選手は自体は、あれから故障が続いてしまって、あまり自分らしい走りはできていないってのがちょっと心配ですけれども、またあの素晴らしい走りを見せてほしいですよね。
♪結晶星 / KANA-BOON
♪Go for it! / 藤木直人
☆On The Way Beat
・長女が初めてスケートに行くという方からのリクエスト。4回4,000円のレッスンに取りあえず行くとの事。
・(直人さん)今までずっと橋大輔選手、もちろん浅田真央選手いましたけれども、羽生選手がこれだけ活躍していると影響される方も多いんじゃないですか?
・(伊藤さん)でしょうね。私もあんな風に回ってみたいですもんね~
・(直人さん)無理だよ!俺なんかさ、普通に滑れもしないから、怖くて怖くて壁から離れられないみたいな。だからあの上でジャンプすること自体が信じられない。あれ、でもスケート靴履かなかったらさ、4回転できない訳じゃん。不思議ですよね。これでお嬢さんがハマってくれれば、ひょっとしたら将来日の丸を背負って活躍されるかもしれない。頑張ってきてほしいです!
・(直人さん)それではまた来年お会いしましょう。
・(二人で)よいお年を!
_____________________
リアルタイムで聴きながらブログを書いていて、結構書き残す事ができたから12時前にアップできるかと思っていたら、直人さん関連でビックニュースがあり・・・!!
ラジオとは関係のない話題なので、web拍手の下に書きます。
プロ野球選手の最高年齢が42歳ですか
それは衝撃的ですね
この間の侍ジャパンの試合を観ていても、若いな~とは思っていましたが・・・。
ドラマ「サイレーン」の主題歌が流れたのを聴いて、あの「ある意味、爆笑」の最終回を思い出して、何故か楽しくなってしまいました
サスペンスだったはずだけど、サスペンスドラマって一歩間違うと笑えてしまうものが時々あるような・・・何なんでしょうね(笑)
秋ドラマの総括は、来週アップできればと思っています
2015年のスポーツ総決算は、かなり偏りのある決算だったような気がしました
「広島が手塩にかけて育てた選手を毎年いただき」という話には、笑ってしまいましたが
でも、ラグビーやサッカーの専用競技場の意義については、分かりやすかったです。
確かにトラックがある会場は観客が映らないから、専用競技場に比べると迫力に欠けるかも。
少しでも専用競技場が増えるといいですね。
今年の番組の忘年会は、何をするのでしょうね?
去年は直人さんがボウリングで4連続ストライクを取ったそうですが
「練習やってたら、もっとうまいもん」ですって
ボウリングは手軽に楽しめるからいいですよね。
四十肩は治ったようだから!?次はもっといい結果が出るのでは??
直人さんの「寄せているB’z」聴きたいなぁ♪
夏にケラケラさんの曲を聴きましたが、やっぱり寄せていたかも(笑)
とても可愛らしかったです♪
汚れた大人ですか・・・。
直人さんご本人はそう思っていても、アーティストブックにコメントをくださっていた方々は、一様にそれとは真逆の言葉をおっしゃっていましたよね。
他でも、「さよなら私」のプロデューサーさんも、村瀬Pも・・・
そういう悪そうに見えても実は・・・という所が、私も直人さんのとても素敵な所だと思います
直人さんの口から、大ちゃんの名前も出て、とても嬉しかったです
次回は「来週」と言っていたから、1月2日に放送するようですね。
リアルタイムで聴きたいとは思うのですが、パソコンにその日に打つかは分からないです
お正月なので、のんびり過ごすか、買い物に出掛けるかもしれないし・・・。
そんな感じで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!
←web拍手です。いつもありがとうございます!
来年5月、直人さんの主演舞台の発表が今日ありましたね!!
「尺には尺を」(こちら)
シェイクスピアの傑作喜劇で、蜷川幸雄さん演出とのこと!
直人さんが最近いくつかの媒体で「蜷川さんのシェイクスピア作品に出たい」と話をしていたので、「もしかして、そういう話は既にあるのか?それとも、まだ目指している段階なのか??」と思っていたら、決まっていたのですね~!
それでも、聞いた時はとてもビックリしました。
今度は主演だから、蜷川さんも厳しいのかしら!?
でも、ものすごく素晴らしい、またとないようなお仕事ですよね。
素敵な舞台となるよう、祈念しています!!
ぜひとも観に行きたいのですが、ここ数か月体調があまり良くなくて・・・
こういう吉報を機に、ちゃっかり治っちゃったりするかもしれませんが(笑)
そうなる事を願いながら、チケット発売日までゆっくり考えていきたいと思います。
ファンクラブ先行発売もあるのかな?
昨日はライブDVD発売の発表もありましたね♪
「豪華版」はもちろん買いますが、「通常版」も買うべき?(笑)
今年のカレンダーを飾っていたスペースに、来年はライブのポスターを貼ったらいいかな?なんて、まだどんなポスターが来るかは分からないのに考えていました
アーティストブックも届いて・・・怒涛の12月下旬ですね
嬉しいやら嬉しいやら・・・
12月26日は、第78回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)今年ももう残り5日。あっという間の気がするよね~。この番組もね、今日で今年の最後の放送になりました。一年間色んなスポーツの話題がありましたよね。
・(伊藤さん)藤木さんが印象に残っているのは何でしょうか?
・(直人さん)やっぱりラグビーワールドカップで南アフリカ戦、あれやっぱ感動しましたね。ホントに泣きそうでしたね。あとね、ちょっと驚いたのは、今年プロ野球選手、色んな方が引退されたじゃないですか。で、年末何かで観ていたら、三浦大輔投手(横浜ベイスターズ)現役最年長になった。で、42歳なんですよ。あれ?ということは?遂に僕より年上のプロ野球選手がいなくなった・・・これちょっと衝撃的でしたね。伊藤さん、今年最も印象に残っているスポーツありますか?
・(伊藤さん)最近になってしまうんですが、羽生結弦選手がこの間世界最高得点を出したのに、更にそれを自分で越えて・・・
・(直人さん)羽生選手、まだまだ若いですからね。ここから一体どこまで伸びるのか。リスナーの皆さんも色々あると思いますけれども・・・(以降、これからの番組内容紹介のため省略)
♪Red Carpet / 安室奈美恵
♪太陽に笑え / Anly
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・スポーツライター金子達仁さんがスタジオに来て、2015年スポーツ総決算。来週は2016年について。
・ハリルジャパンは、100点満点中5点。現在、五里霧中では。今になって思うのは、一番大きかったのは遠藤選手を外した事ではないか。遠藤選手は、(プロ野球選手で言うと)山本昌選手であり下柳選手タイプで、まだまだやれる。シンガポール戦が唯一良かったのは、柏木選手というレッズの選手を入れたこと。遠藤選手が抜けたことで完全に失われたものを柏木選手が6~7割埋めてくれた。
・J1は11年ぶりに2ステージ戦となり、金子さんは消極的反対だったが、チャンピオンシップが素晴らしかったので、賛成論者に転向した。
・阪神は、新井貴浩選手は帰りましたけど、広島が手塩にかけて育てた選手を毎年いただき、ホームランまで取り消していただき、本当に申し訳ない。選手の年齢層が上がっているので、新しい金本監督としては辛い時期に。
・今年のスポーツは、ラグビーの南アフリカ戦に全てが塗りつぶされた。南アフリカ戦がものすごく感動した一つの要素として、専用競技場だったから。陸上トラックがある会場は、観客の熱が届かない。サッカーとラグビーは、手を結んでいかないとダメ。
♪Here for You / Firehouse
・金子さんは、ヘビメタとハードロックと昭和のアニソンしか聴かないとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪ultra soul / B'z
・学生の頃にボウリング場でアルバイトをしていて、それから一人ボウリングにハマっている方からのリクエスト。時間があれば、2時間は投げ続けるとの事。
・(直人さん)たぶん一人でやったら10分位かからないでしょ。あっという間に終わっちゃうから。これ、30ゲーム位いっちゃうんじゃない?相当お上手なんじゃないですか。ハイスコアとか知りたかったですね。
・(伊藤さん)そういう藤木さんだって、4回連続ストライク出しましたからね。
・(直人さん)いや俺、でも、ボウリングは流石に一人でやった事ないね。去年の年末確かにやりましたけど、あれが3~4年ぶり位のボウリングだったよ。
・(伊藤さん)絶対ウソ!(笑)肩も痛いしとか言って~
・(直人さん)練習してたらもっとうまいもん。あれはたまたまですよ。もう二度とみんなの前ではじゃあボウリングしないから。そのイメージを壊したくないから。むしろ伊藤さんは一人で練習した方がいいよ。もうちょっとね。
・(伊藤さん)あはははは!せめて両手投げから片手投げにしたいと思います(笑)
・(伊藤さん)これはもう、マネしましたよね、みんな。
・(直人さん)稲葉さん、確かに独特の歌い方ですよね。でも僕、B’z大好きだったから・・・これ、なんてのかな。カラオケ歌う時って、モノマネするつもりはなくてもさ、微妙にそれぞれ寄せちゃわない?それがさ、聞いている他の人にとっては苦痛でしかないみたいな事なんだろうね。似てねーし!みたいなさ。独特の言葉の詰め方というか、ちょっと洋楽っぽい雰囲気もありますよね、稲葉さん。ノリが良いというか。なかなかマネしたら難しい。
・(伊藤さん)いやぁ、自信を持って寄せていきましょう、そこは(笑)
・(直人さん)(笑)
♪Kids In The Park feat.PUNPEE / RHYMESTER
・大学のクラスメイトとフリースロー対決をした方からのリクエスト。友人T君は中学時代にバスケットボールをやっていたため負けを覚悟して挑んだが、なんと全3ゴール入れてまさかの圧勝。サイドスローでも運良くゴールに入ったとのこと。
・(直人さん)3本勝負でまさかの圧勝って事は、T君相当入らなかったって事じゃ?T君カチンときただろうね。
・(伊藤さん)でも凄いと思いますよ。たまたまでも3連続は。センスあると思いますけどね。
・(直人さん)「Kids In The Park」って「公園にいる子供たち」って事なんですけど、子供ならではの純粋さっていうか・・・いやぁ、確かに汚れた大人になっちまったってみたいに思いますね。
・(伊藤さん)(笑)どんな所で思ったんですか?
・(直人さん)なんだろうな。計算したり何したりとかあるじゃないですか。
・(伊藤さん)あ~・・・あまり思ったことは言わなくなりますけど・・・
・(直人さん)なんかこう人見知りなんで・・・あっ、考えてみたら子供の頃から人見知りなんですけど(笑)子供って名前も知らない子たちと仲良くなれたりとかするじゃないですか。ああいう純粋さっていうか、羨ましいな~って思いますね。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・箱根駅伝3代目山の神・神野大地選手について。
・今年1月2日。46秒遅れの2位でスタートした青山学院大学の神野大地選手は、10・2キロ地点で首位に並び、およそ200メートルだけ並走した後、スパートして一気に駒沢大学を引き離す。5区は、箱根駅伝の全10区の中で、最長距離にして高低差864メートルの山上りを伴う難コース。23・2キロを1時間16分15秒で走破。2012年に柏原選手がたたき出した1時間16分39秒の参考記録を24秒も更新。
・164センチ、43キロで、大会にエントリーした336選手の中で最軽量。厳しい夏合宿の最中には体重が30キロ台になることもあるが、監督によると体幹トレーニングの成果で走りがブレないから、むしろ悪条件の方が強さを発揮するとのこと。
・その翌日の復路もトップを譲らず、10時間49分27秒で初の総合優勝。往路、復路、総合全てで最高記録を塗り替える完勝だった。
・(直人さん)今年の頭ですか、あの走りは衝撃的でしたからね。ビックリしましたけれども、夏の激しい練習の時には体重が30kg台・・・。そして、神野選手だけじゃなくて、全ての選手が良い走りをしていて、圧勝でしたもんね。この間記者会見がありまして、監督が来年の年始の試合は「ハッピー大作戦」、観ている方にも幸せになってほしいという風におっしゃっていましたね。神野選手は自体は、あれから故障が続いてしまって、あまり自分らしい走りはできていないってのがちょっと心配ですけれども、またあの素晴らしい走りを見せてほしいですよね。
♪結晶星 / KANA-BOON
♪Go for it! / 藤木直人
☆On The Way Beat
・長女が初めてスケートに行くという方からのリクエスト。4回4,000円のレッスンに取りあえず行くとの事。
・(直人さん)今までずっと橋大輔選手、もちろん浅田真央選手いましたけれども、羽生選手がこれだけ活躍していると影響される方も多いんじゃないですか?
・(伊藤さん)でしょうね。私もあんな風に回ってみたいですもんね~
・(直人さん)無理だよ!俺なんかさ、普通に滑れもしないから、怖くて怖くて壁から離れられないみたいな。だからあの上でジャンプすること自体が信じられない。あれ、でもスケート靴履かなかったらさ、4回転できない訳じゃん。不思議ですよね。これでお嬢さんがハマってくれれば、ひょっとしたら将来日の丸を背負って活躍されるかもしれない。頑張ってきてほしいです!
・(直人さん)それではまた来年お会いしましょう。
・(二人で)よいお年を!
_____________________
リアルタイムで聴きながらブログを書いていて、結構書き残す事ができたから12時前にアップできるかと思っていたら、直人さん関連でビックニュースがあり・・・!!
ラジオとは関係のない話題なので、web拍手の下に書きます。
プロ野球選手の最高年齢が42歳ですか
それは衝撃的ですね
この間の侍ジャパンの試合を観ていても、若いな~とは思っていましたが・・・。
ドラマ「サイレーン」の主題歌が流れたのを聴いて、あの「ある意味、爆笑」の最終回を思い出して、何故か楽しくなってしまいました
サスペンスだったはずだけど、サスペンスドラマって一歩間違うと笑えてしまうものが時々あるような・・・何なんでしょうね(笑)
秋ドラマの総括は、来週アップできればと思っています
2015年のスポーツ総決算は、かなり偏りのある決算だったような気がしました
「広島が手塩にかけて育てた選手を毎年いただき」という話には、笑ってしまいましたが
でも、ラグビーやサッカーの専用競技場の意義については、分かりやすかったです。
確かにトラックがある会場は観客が映らないから、専用競技場に比べると迫力に欠けるかも。
少しでも専用競技場が増えるといいですね。
今年の番組の忘年会は、何をするのでしょうね?
去年は直人さんがボウリングで4連続ストライクを取ったそうですが
「練習やってたら、もっとうまいもん」ですって
ボウリングは手軽に楽しめるからいいですよね。
四十肩は治ったようだから!?次はもっといい結果が出るのでは??
直人さんの「寄せているB’z」聴きたいなぁ♪
夏にケラケラさんの曲を聴きましたが、やっぱり寄せていたかも(笑)
とても可愛らしかったです♪
汚れた大人ですか・・・。
直人さんご本人はそう思っていても、アーティストブックにコメントをくださっていた方々は、一様にそれとは真逆の言葉をおっしゃっていましたよね。
他でも、「さよなら私」のプロデューサーさんも、村瀬Pも・・・
そういう悪そうに見えても実は・・・という所が、私も直人さんのとても素敵な所だと思います
直人さんの口から、大ちゃんの名前も出て、とても嬉しかったです
次回は「来週」と言っていたから、1月2日に放送するようですね。
リアルタイムで聴きたいとは思うのですが、パソコンにその日に打つかは分からないです
お正月なので、のんびり過ごすか、買い物に出掛けるかもしれないし・・・。
そんな感じで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!
←web拍手です。いつもありがとうございます!
来年5月、直人さんの主演舞台の発表が今日ありましたね!!
「尺には尺を」(こちら)
シェイクスピアの傑作喜劇で、蜷川幸雄さん演出とのこと!
直人さんが最近いくつかの媒体で「蜷川さんのシェイクスピア作品に出たい」と話をしていたので、「もしかして、そういう話は既にあるのか?それとも、まだ目指している段階なのか??」と思っていたら、決まっていたのですね~!
それでも、聞いた時はとてもビックリしました。
今度は主演だから、蜷川さんも厳しいのかしら!?
でも、ものすごく素晴らしい、またとないようなお仕事ですよね。
素敵な舞台となるよう、祈念しています!!
ぜひとも観に行きたいのですが、ここ数か月体調があまり良くなくて・・・
こういう吉報を機に、ちゃっかり治っちゃったりするかもしれませんが(笑)
そうなる事を願いながら、チケット発売日までゆっくり考えていきたいと思います。
ファンクラブ先行発売もあるのかな?
昨日はライブDVD発売の発表もありましたね♪
「豪華版」はもちろん買いますが、「通常版」も買うべき?(笑)
今年のカレンダーを飾っていたスペースに、来年はライブのポスターを貼ったらいいかな?なんて、まだどんなポスターが来るかは分からないのに考えていました
アーティストブックも届いて・・・怒涛の12月下旬ですね
嬉しいやら嬉しいやら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます