いつも当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
先ほど「8月で閲覧数が多い記事」をアップした所ですが、「9月」の1か月間で閲覧数が多い記事についても集計しましたので、お知らせします。
1位 リッチマン、プアウーマン 最終話(2012/9/17 23:02)
2位 おしゃれイズム 氷川きよしさん(2012/9/16 23:56)
3位 平清盛 第37話(2012/9/23 22:01)
4位 NAOHITO FUJIKI LIVE TOUR ver10.0 ~不惑 IN ROCK'N'ROLL!!~(2012/9/4 21:23)
5位 ラブレボリューション感想 目次&はじめに(2012/7/27 16:18)
6位 リッチマン、プアウーマン 第10話(2012/9/10 23:05)
7位 息もできない夏 第10話(2012/9/11 22:59)
8位 平清盛 第36話(2012/9/16 22:23)
9位 ロケ地巡り 表参道・ホタヒカ(2012/9/9 1:23)
10位 2012夏ドラマ 勝手に総括&各賞発表(2012/9/30 2:40)
11位 浪花少年探偵団 第11話(2012/9/11 16:55)
12位 平清盛 第35話(2012/9/9 22:15)
13位 月9・年末時代劇・正月時代劇(2012/9/26 13:22)
14位 ロケ地巡り 鎌倉・イズム(2012/9/8 21:56)
15位 ライブ ver10.0 グッズ等(2012/9/5 16:14)
16位 おしゃれイズム 山田優さん(2012/9/8 0:44)
17位 トッカン 特別国税徴収官 第9話(2012/9/13 17:10)
18位 おしゃれイズム 松嶋尚美さん(2012/9/14 13:33)
19位 リッチマン、プアウーマン 第9話 (2012/9/7 14:50)
20位 リッチマン、プアウーマン 第4話(2012/7/31 13:29)
7月~3か月連続で月9「リッチマン、プアウーマン」がトップでした。
最終話を書いた翌日のアクセス数が、普段の記事の2倍はありました。
このドラマ、終盤盛り上がりましたからね~。
最初が迷走しなければ、たぶんもっと盛り上がったのでは!?
(20位の第4話は、なんでこの順位に入ったんだろう??)
2位のイズム・氷川さんの記事。
珍しく放送日に記事を書いたのですが、記事を書いた翌日のアクセス数が、「月9最終回」以上にありまして・・・。
(ツイッターでも更新情報は出していません)
氷川君ファンって、ものすごく多いんだなぁ!と、ほんとにビックリしました。
悪い事書かないで良かった・・・なんて思ったり思わなかったり(笑)
でも、イズムの記事は、いつもゲストの事というよりはMCな御人の事を多く書くので、こうして検索でいらっしゃった方には本当に申し訳なく
氷川さんの時は、あれでも比較的氷川さんの事を書いた記事だったですけど、他の方は・・・ほんとにスミマセン、という感じです
大河「平清盛」が、今回も3話入っていて。
第34話の放送日はライブに行っていて、3日遅れの記事になってしまったので28位でした。
第37話のアクセス数が特に多かったのは何故だろう?
終盤に向けて、こうして他にも大河に興味を持ってくださっている方が多いというのは嬉しいです。
10位「2012夏ドラマ 勝手に総括&各賞発表」ですが、9月最後の日の記事だったにも関わらず、わずか1日のアクセス数でこの順位に入ったということで、すごくビックリです。
そしてまさかの「作品賞 該当なし」でしたが
この記事を書いた後に、他のブロガーさん何人かの夏ドラマ評価を読ませていただいたのですが、けっこう「不作」という言葉を目にしたような気がします
秋ドラマ、面白い作品あると良いですね!!
(近日中に「秋ドラマの品定め」という記事を書きたいと思っています)
11位「浪花少年探偵団 第11話」と17位「トッカン 第9話」は、いつも放送日から数日経ってから書いているのですが、この時は放送日翌日に書いていたからかな?と。
「放送日」あるいは「放送日翌日」に書くことができれば一番良いのですが・・・。
この2作品は、いつも不定期更新で申し訳ありませんでした
「ビギナーズ!」は、最終回以外は放送日に書いていたんですけどランクに入っていないですよね・・・。
私はまぁまぁ楽しんでいたんですけど
・・・で、4位の記事(笑)
まさかこんなに上位になると思わず、ビックリしました
直人さんファンの方が検索で辿り着いたのもあるのかもしれませんが、普段ドラマの感想を見にこのブログにいらしている方も、記事のあちこちで「ライブに行く」って書いていたので「どうだったんだろう?」って思ってくださったのかな?
この記事を書いた後、直人さんファン以外の方からも「読んだよ」と声を掛けていただいて、嬉しかったです。
「直友さん」とか「直活」とか「ロケ地巡り」とか、きっとファン以外の方は「??」だったかもしれませんが(笑)
カテゴリー分けしていますので、カテゴリーを見て読み流してください!
(もちろん読んでいただいて、コメントをいただいてもOKです。というか、むしろ声を掛けていただく方が嬉しいです)
13位の記事は、どこにも更新情報を上げないで、こっそりアップしたのですが
直人さんのファンではあるけど、3作品ともドラマ自体をなるべく俯瞰の目でも観ることができたらな~とは思っています。
なので、放送後に、内容次第では「辛口です」って書くかもしれません
(春ドラマの「三毛猫~」の時も、辛口の時は辛口でしたし・・・)
どんな作品になるんだろう・・・3作ともドキドキです(笑)
「面白い!!」って書けるドラマであると良いなぁ~
というような感じで、いろんなことが混在しているブログですが・・・
いつもコメントやトラックバック、web拍手、ツイッター、メール等をいただき、本当にありがとうございます!!
これからもお気軽にお立ち寄り&声を掛けていただけると嬉しいです。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!!
←web拍手です
先ほど「8月で閲覧数が多い記事」をアップした所ですが、「9月」の1か月間で閲覧数が多い記事についても集計しましたので、お知らせします。
1位 リッチマン、プアウーマン 最終話(2012/9/17 23:02)
2位 おしゃれイズム 氷川きよしさん(2012/9/16 23:56)
3位 平清盛 第37話(2012/9/23 22:01)
4位 NAOHITO FUJIKI LIVE TOUR ver10.0 ~不惑 IN ROCK'N'ROLL!!~(2012/9/4 21:23)
5位 ラブレボリューション感想 目次&はじめに(2012/7/27 16:18)
6位 リッチマン、プアウーマン 第10話(2012/9/10 23:05)
7位 息もできない夏 第10話(2012/9/11 22:59)
8位 平清盛 第36話(2012/9/16 22:23)
9位 ロケ地巡り 表参道・ホタヒカ(2012/9/9 1:23)
10位 2012夏ドラマ 勝手に総括&各賞発表(2012/9/30 2:40)
11位 浪花少年探偵団 第11話(2012/9/11 16:55)
12位 平清盛 第35話(2012/9/9 22:15)
13位 月9・年末時代劇・正月時代劇(2012/9/26 13:22)
14位 ロケ地巡り 鎌倉・イズム(2012/9/8 21:56)
15位 ライブ ver10.0 グッズ等(2012/9/5 16:14)
16位 おしゃれイズム 山田優さん(2012/9/8 0:44)
17位 トッカン 特別国税徴収官 第9話(2012/9/13 17:10)
18位 おしゃれイズム 松嶋尚美さん(2012/9/14 13:33)
19位 リッチマン、プアウーマン 第9話 (2012/9/7 14:50)
20位 リッチマン、プアウーマン 第4話(2012/7/31 13:29)
7月~3か月連続で月9「リッチマン、プアウーマン」がトップでした。
最終話を書いた翌日のアクセス数が、普段の記事の2倍はありました。
このドラマ、終盤盛り上がりましたからね~。
最初が迷走しなければ、たぶんもっと盛り上がったのでは!?
(20位の第4話は、なんでこの順位に入ったんだろう??)
2位のイズム・氷川さんの記事。
珍しく放送日に記事を書いたのですが、記事を書いた翌日のアクセス数が、「月9最終回」以上にありまして・・・。
(ツイッターでも更新情報は出していません)
氷川君ファンって、ものすごく多いんだなぁ!と、ほんとにビックリしました。
悪い事書かないで良かった・・・なんて思ったり思わなかったり(笑)
でも、イズムの記事は、いつもゲストの事というよりはMCな御人の事を多く書くので、こうして検索でいらっしゃった方には本当に申し訳なく
氷川さんの時は、あれでも比較的氷川さんの事を書いた記事だったですけど、他の方は・・・ほんとにスミマセン、という感じです
大河「平清盛」が、今回も3話入っていて。
第34話の放送日はライブに行っていて、3日遅れの記事になってしまったので28位でした。
第37話のアクセス数が特に多かったのは何故だろう?
終盤に向けて、こうして他にも大河に興味を持ってくださっている方が多いというのは嬉しいです。
10位「2012夏ドラマ 勝手に総括&各賞発表」ですが、9月最後の日の記事だったにも関わらず、わずか1日のアクセス数でこの順位に入ったということで、すごくビックリです。
そしてまさかの「作品賞 該当なし」でしたが
この記事を書いた後に、他のブロガーさん何人かの夏ドラマ評価を読ませていただいたのですが、けっこう「不作」という言葉を目にしたような気がします
秋ドラマ、面白い作品あると良いですね!!
(近日中に「秋ドラマの品定め」という記事を書きたいと思っています)
11位「浪花少年探偵団 第11話」と17位「トッカン 第9話」は、いつも放送日から数日経ってから書いているのですが、この時は放送日翌日に書いていたからかな?と。
「放送日」あるいは「放送日翌日」に書くことができれば一番良いのですが・・・。
この2作品は、いつも不定期更新で申し訳ありませんでした
「ビギナーズ!」は、最終回以外は放送日に書いていたんですけどランクに入っていないですよね・・・。
私はまぁまぁ楽しんでいたんですけど
・・・で、4位の記事(笑)
まさかこんなに上位になると思わず、ビックリしました
直人さんファンの方が検索で辿り着いたのもあるのかもしれませんが、普段ドラマの感想を見にこのブログにいらしている方も、記事のあちこちで「ライブに行く」って書いていたので「どうだったんだろう?」って思ってくださったのかな?
この記事を書いた後、直人さんファン以外の方からも「読んだよ」と声を掛けていただいて、嬉しかったです。
「直友さん」とか「直活」とか「ロケ地巡り」とか、きっとファン以外の方は「??」だったかもしれませんが(笑)
カテゴリー分けしていますので、カテゴリーを見て読み流してください!
(もちろん読んでいただいて、コメントをいただいてもOKです。というか、むしろ声を掛けていただく方が嬉しいです)
13位の記事は、どこにも更新情報を上げないで、こっそりアップしたのですが
直人さんのファンではあるけど、3作品ともドラマ自体をなるべく俯瞰の目でも観ることができたらな~とは思っています。
なので、放送後に、内容次第では「辛口です」って書くかもしれません
(春ドラマの「三毛猫~」の時も、辛口の時は辛口でしたし・・・)
どんな作品になるんだろう・・・3作ともドキドキです(笑)
「面白い!!」って書けるドラマであると良いなぁ~
というような感じで、いろんなことが混在しているブログですが・・・
いつもコメントやトラックバック、web拍手、ツイッター、メール等をいただき、本当にありがとうございます!!
これからもお気軽にお立ち寄り&声を掛けていただけると嬉しいです。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!!
←web拍手です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます