emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

家売るオンナの逆襲 第5話

2019-02-07 16:32:18 | 2019冬ドラマ
第5話 「偽装美女&野獣カップルに家爆売りGO ライバルが愛の告白」

いやぁ・・・切ない恋の話が随所に盛り込まれるのに、何度も笑ってしまいました!
真面目なセリフにコメディ感が満載で、とても面白かったです!

私、柄本時生君が結構好きなのですが、本作のこの役もすごく良かったです!
小学生の時に、D&B(ドジで不細工)ランキングで、2位は「たべやん」こと田部竜司(柄本時生)で、1位はドジスケこと三瓶良雄。
「このランキングは僕の人生の汚点です。でも、これがあったからこそ、僕は奮起したんです。今ではこれに感謝してますよ」
ということで、頑張って東大に入って、頑張って銀行に入って、頑張って同期のトップに立ち・・・
それもこれも
「僕はね、不細工の系譜を僕の代で断ち切りたいんです。そのために美人と結婚して、遺伝子を美形よりにしたかったんです」
凄すぎる!
でも、ここまでじゃなくても、劣等感をエネルギーに変えて登りつめる人っているのでしょうね。
私も、たべやんのフィアンセ・宮寺奈々(知英)じゃないけど、尊敬するかも~って思いました。

でも、いくら容姿にこだわって妻を手に入れたところで、心が繋がってなければ上手くいかないと思うのですが・・・
そこはマンチッチこと三軒家万智(陰のあだ名:サンチー/北川景子)
「あなたと奈々様は、外見ばかりを気にする似たもの同士です。でもそれは恥ずべきことではありません。外見こそ全て。人の顔も家も同じです」
と言って、ギャップ萌え物件を紹介
「他人の知らない一面を知っていると思って、興奮するのです!」
「このギャップこそが、たべやんの人生をより深く素晴らしいものにするでしょう!」
とてもスカッとする売買契約に繋がって、とても良かったです。


そして留守堂謙治(松田翔太)
マンチッチと たべやんの同級生で、しかも整形して名前も変えていたとは!!
小学生の時の留守堂は、デブでチビで貧乏で、ドジスケというあだ名でいじめられていたけど、
そんなドジスケに誰かが毎週餃子を届けてくれていて、
ある日プールでおぼれた時に人工呼吸をしてくれたクラスの人気者のマンチッチから餃子の味がして、
マンチッチが「餃子の君」だと分かったとw
そしてそして、高校2年の6月のある日、マンチッチは高校から姿を消し、
公園でホームレスになっていたマンチッチに「何かほしいものある?」と問いかけたら、「ほしいもの、それは家。帰る家」と言われ、
「その言葉を聞いたから、僕は不動産屋になったんだ」
「あの時と同じ気持ちで、僕は今もあなたを愛しています」

そういうことだったのですね!
でも、すごい愛の告白シーンだったのに、人工呼吸が餃子の味っていうのが頭から離れなくて、大笑いしてしまいました


さぁ、マンチッチはどう答えるのかな?
でも、サンチーは課長・屋代大(仲村トオル)を愛していますからね~。
給湯室で朝ご飯を用意したサンチー。
「課長のささやかな希望を、私が叶えます」ということなので、これからの朝食は質素系になるのかな?(笑)
課長から笑顔がどうしても見たいと言われ、笑顔を課長だけに見せたようだけど・・・
視聴者にも見せてもらいたかった!!


みどり町第一小学校の同級生だったマンチッチ と たべやん と ドジスケ。
3人が一堂に会することはなかったけど、同級生感がとても出ていて、とても面白かったです!!


庭野聖司(工藤阿須加)の振り回されっぷりも、相変わらずとても良かったな~
TikTokとのコラボCMで「GO!」と叫んでいたけど、サンチーと違って可愛いかったです
←web拍手です。
※これまでの感想
 第1話 第2話 第3話 第4話
※公式HP(こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グッドワイフ 第4話 | トップ | Athlete Beat #241 »

コメントを投稿