いつも当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
明日以降少しずつ始まる冬ドラマについて、どれを観ようか考えてみました。
(NHKドラマと深夜ドラマは、観たいものだけ書いています。)
△月9(フジ)「ミステリと言う勿れ」(1/10スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:菅田将暉さん演じる主人公・久能整(くのう・ととのう)は、天然パーマにコンプレックスを持つ、友だちも彼女もひとりもいない、カレーをこよなく愛する大学生。社会で「当たり前のこと」として流されていることに常に疑問を持ち、とことん考え抜く性格で、膨大な知識と独自の価値観による持論をあざやかに展開します。たとえ周囲で何が起きていようとも喋らずにはいられないため、「うざい、面倒くさい」と言われ続けて生きて来た青年です。
そんな整がある日、身に覚えのない殺人事件の容疑をかけられることに。
刑事たちから取り調べを受ける中、整は事件の裏に隠されたヒントや、刑事たちが抱えている悩みの存在に気づいていきます。そして、特に「事件を解決したい」という思いはないまま、ただただ思いつくことをマイペースに話すうちに、いつのまにか事件の謎だけでなく、人の心まで解きほぐしてしまうのです。
本作はこれまでにないミステリーと会話劇を融合させた意欲作。見どころは、「僕は常々思ってるんですけど…」という語り出しで始まる整の言葉の数々。当人は言いたいことを言っているだけで、それは単なる屁理屈のようにも聞こえるのですが、既成概念に縛られて苦しんでいる人にとっては勇気を与えてくれる救いの言葉となります。きっとその言葉は、コロナ禍の閉塞感の中、さまざまな問題を抱えて生きる現代の人々の胸に響き、大きな共感を呼ぶことでしょう。
☆キャスト:菅田将暉、伊藤沙莉、尾上松也、門脇麦、白石麻衣、鈴木浩介、筒井道隆、遠藤憲一
→キャストは面白そうな方々ばかりですが、内容は如何に!?
△月10(フジ)「ドクターホワイト」(1/17スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:「それ、誤診です!!」社会性が皆無にも関わらず、天才的な診断能力を持ち、現役医師の誤診を正す——自らの名を「白夜」と告げ、素肌にたった一枚、白衣をまとって現れたナゾの女性。彼女はいったい何者なのか———
“総合診断協議チーム”(通称CDT)———患者の症状から正しい病名を協議の上で判別する、いわば“診断専門チーム”。内科医、皮膚科医、脳神経外科医、精神科医など、各科を横断し、知識を集結させたCDT。精鋭を集めるはずが…その実態は、個性的でクセ強めな“はみ出し者”たち!?白夜は、そんな風変わりな医師たちと共に、難しい症状でも病名を確定させて患者の命を救っていく。謎だらけの女性と“クセ者医師たち”が織りなす、クスっと笑える会話劇&痛快でスカッとする一話完結の医療ドラマ!
純真無垢、感情のない白夜は、徐々に社会性や喜怒哀楽を覚えていく…。次第に明らかになる、彼女の秘められた過去とは———?
☆キャスト:浜辺美波、柄本佑、瀧本美織、岡崎紗絵、片桐仁、高橋努、高橋文哉、勝地涼、宮田俊哉、毎熊克哉、小手伸也、石坂浩二
→ちょいちょい気になるキャストの方がいるので、初回は観ようと思うのですが、それほどまだ興味は沸かず…
△月10:45(NHK)「恋せぬふたり」(1/10スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:―――恋愛しないと幸せじゃないの?
人を好きになったことが無い、なぜキスをするのか分からない、恋愛もセックスも分からずとまどってきた女性に訪れた、恋愛もセックスもしたくない男性との出会い。
恋人でも…夫婦でも…家族でもない? アロマンティック・アセクシュアルの2人が始めた同居生活は、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく…。
恋もセックスもしない2人の関係の行方は!?
※アロマンティックとは、恋愛的指向の一つで他者に恋愛感情を抱かないこと。アセクシュアルとは、性的指向の一つで他者に性的に惹かれないこと。どちらの面でも他者に惹かれない人を、アロマンティック・アセクシュアルと呼ぶ。
☆キャスト:岸井ゆきの、高橋一生、濱正悟、小島藤子、菊池亜希子、北香那、アベラヒデノブ、西田尚美、小市慢太郎
→よるドラ枠に高橋一生君とは!
△火10(TBS)「ファイトソング」(1/11スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:清原果耶が演じるのは、空手の日本代表をめざす主人公・木皿花枝(きさら・はなえ)。児童養護施設で育ち、持ち前の明るさとスポーツ根性で、あらゆる逆境を跳ね飛ばしていくポジティブな役どころだ。そんな花枝が、ひょんな事から出会ったミュージシャンの芦田と、幼馴染の慎吾との三角関係の恋を繰り広げていく。しかも花枝は誰にも言えないある“秘密”を抱えており、「これが人生最後の恋」と決めていて…?
清原、間宮、菊池が演じる不器用な3人の若者たちによる、じれったくて切ない、けどどこか笑えるヒューマンラブコメディ。持ち前のスポーツ根性と前向きな性格で逆境を跳ね飛ばしていく主人公の姿を通じて、この時代を生きる全ての方へ、明るい希望を届ける。不器用だけど真っ直ぐなヒロインがたどり着く、“人生最初で最後の恋”の行方は!?
☆キャスト:清原果耶、間宮祥太朗、菊池風磨、東啓介、藤原さくら、若林時英、窪塚愛流、莉子、栗山千明、橋本じゅん、戸次重幸、稲森いずみ
→清原果耶ちゃん主演!岡田惠和さん脚本だからきっと心温まる作品になるはず!と思いつつ、イントロダクションだけではまだ引き込まれず・・・
×水9(テレ朝)「相棒 season 20」(10/13スタート)(公式HPはこちら)
→今まで観ていないので
△水10(日テレ)「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」(1/12スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:30歳OL、出世欲ナシ!、イマドキ世代、帰ったらビール
そんなイチ社員だった彼女を襲った悲劇はーーー「私が社長に!?」いきなり子会社の社長に大抜擢!
従業員との衝突、売り上げ不振、ライバル社との戦い 「どうして私がこんな目に・・・・・・!?」
こうなったら……そのムチャブリ、チャンスにさせていただきます!
さらに、全くタイプの違うオトコたちに板挟み!? ナマイキ部下VSカリスマ上司 どっちも難あり!! 果たして恋には発展するのか!?雛子の明日はどっちだ?
一歩ずつだけど着実に前に進む さとり?ゆとり?そんな言葉では縛られない!等身大ヒロイン登場!
人生は夢中になるから面白くなる!仕事も恋も無理難題(ムチャブリ)の嵐を突き進め!
爽快!お仕事エンターテイメント!!
☆キャスト:高畑充希、志尊淳、夏帆、笠松将、山田真歩、忍成修吾、片山友希、坂本慶介、松岡広大、優香、坪倉由幸、神保悟志、荒川良々、松田翔太
→キャストは面白そうだけど、どういう感じになるのかな?
×木8(テレ朝)「科捜研の女 Season21」(10/14スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:
→今まで観ていないので
△木9(テレ朝)「となりのチカラ」(1/20スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:思いやりと人間愛だけは人一倍、だけど何をしても中途半端で半人前な男、“中腰の”中越チカラ――。幸せそうな人を見るとちょっとうれしくなり、悲しい人を見るとちょっと悲しくなる…。困っている様子の人を見ると、気になって仕方なく、声をかけようか、かけまいか中腰のままあれこれ悩み抜いた挙句、結局いつも声をかけてしまう、そんな《中腰の男》を、テレビ朝日ドラマ初主演となる松本潤が演じます。
人の話をじっくりと聞く才能はあるのに、多くの人の話を聞きすぎて逆に悩んでしまう――「人を救いたい」「周囲を平和にしたい」という思いが、すべての行動原理であるチカラですが、いつも中途半端に他人の問題に関わってしまい…簡単に解決できない問題だとわかると、いつもオロオロと中腰になりながら悩んでしまうのです。
そんなチカラが、同じマンションに住む住人たちの悩みを解決し、やがてそのマンションはひとつのコミュニティーとなって強い繋がりを持っていくことに…。
これまでのイメージからはかけ離れた「中途半端」というチカラを演じることになる松本。数々の個性的なキャラクターに息を吹き込んできた松本が、今作でまた新たに、どのような魅力的なキャラクターを生み出すのか、今からその瞬間が待ちきれません!
☆キャスト:松本潤、上戸彩、小澤征悦、映美くらら、ソニン、清水尋也、長尾謙杜、勝地涼、夙川アトム、浅野和之、風吹ジュン
→松本潤×テレ朝×遊川脚本で「中腰のヒーロー」・・・想像できないw
△木10(フジ)「ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○」(1/6スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:本作は、大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事・生き方・恋愛を通して、新時代の“人と人とのつながり”を描く、完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメント。
ひとつのネットニュースが、メディアを通して、人々の感情を飲み込んで膨らみ、思わぬ広がり方を見せる現代のネット社会において、メディアがどうあるべきかを描く本作。また、“お仕事ドラマ”や“恋愛ドラマ”の要素も含みながら、登場人物の軽妙でテンポのいいやり取りを通し、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描いていきます。
☆キャスト:黒木華、溝端淳平、野村周平、野間口徹、石井杏奈、寛一郎、一ノ瀬颯、高橋侃、宇垣美里、大鶴義丹、りょう、安藤政信、生瀬勝久
→キャストは面白そうですが、イントロダクションを見る限りでは最近よく見るような題材のような・・・
×金8(テレ東)「駐在刑事Season3」(1/14スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:奥多摩の魅力的な美しいロケーションを背景に、「義理とユーモア溢れるエピソード」と「謎が謎を呼ぶ殺人事件」を組み合わせた物語が展開します。
緑豊かな奥多摩を舞台に繰り広げられる、“義理と人情”のヒューマンサスペンスドラマにどうぞご期待ください!
☆キャスト:寺島進、北村有起哉、笛木優子、佐藤寛太、藤井美菜、鈴之助、梨本謙次郎、徳井優、山口祥行、小林星蘭、市毛良枝
→今まで観ていないので
△金10(TBS)「妻、小学生になる。」(1/21スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:10年前に愛する妻を失い生きる意味を失った夫とその娘が、思わぬ形で妻(母)と奇跡の再会をするところから物語は始まる。なんと妻(母)は生まれ変わって、10歳の小学生の女の子になっていた! 夫と娘はそんな妻(母)の姿に戸惑いながらも、10年ぶりに彼女に尻を叩かれ叱咤激励される。この物語は、彼らのみならず、一家に関わる周りの人々が「生きること」に再び向き合おうとするちょっと変わったホームドラマである。
☆キャスト:堤真一、石田ゆり子、蒔田彩珠、森田望智、毎田暖乃、柳家喬太郎、飯塚悟志、馬場徹、田中俊介、水谷果穂、萩原利久、小椋梨央、當真あみ、吉田羊
→どんな感じになるのかなぁ・・・と、やや不安気味に思っているのですが
△金11:15(テレ朝)「愛しい嘘~優しい闇~」(1/14スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:物語の始まりは、中学卒業から14年経ったある日、不意に開催された同窓会。しかし哀しいかな、同窓会で繰り広げられる朗らかな光景は得てして、かりそめの姿…。水面下では友人たちを見下し、精いっぱい虚勢を張りながらマウンティングし合ったりするものです。『愛しい嘘~優しい闇~』でも、この闇深さが《とめどない嘘の上塗り》と《ヒリヒリした愛憎劇》を誘発。そんな中、あろうことか同窓会に出席した仲良し6人組のメンバーが、次々と亡くなっていく《事件》が発生してしまい…!
登場人物は全員嘘つき!?――それぞれが抱える衝撃の闇、それを隠すための膨大な嘘、誰にも止められない愛憎の念が引き起こす《事件》の真相とは一体…。登場人物たちの《化けの皮(!?)》が次々とはがれ、状況の見え方すらも超高速展開で二転三転していく『愛しい嘘~優しい闇~』。真犯人はもちろん、事件の発端&全容も、すべてが最後の最後まで予測不能…!人間だれもが隠し持つ深層心理をえぐる、《もはや他人事ではない未曾有の事件》の顛末から目が離せません。
☆キャスト:波瑠、林遣都、溝端淳平、本仮屋ユイカ、新川優愛、黒川智花、徳重聡、松村沙友理、西尾まり
→キャストはとても魅力的だけど、怖いドラマなの??
ドキドキしながら様子見です
△土9(NHK)「わげもん~長崎通訳異聞~(全4話)」(1/8スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:江戸時代、西洋への唯一の窓口となり、いわば国際都市として栄えた長崎。出島に出入りし、オランダとの交易を、通訳として支えてきたオランダ通詞(つうじ)たちは、政治的な交渉にも立ち会い、情報収集にあたるプロフェッショナル集団だった。
嘉永2年(1849)。ペリーの黒船来航まで、残すところ4年。オランダ以外の西洋列強、アメリカ、イギリスなど諸外国の影が年々色濃くなり、長崎は波乱の時代を迎えていた。通詞たちには「早急に英語を学べ!」の大号令が下される。そんな長崎に、通詞だった父の失踪の謎を追って江戸からやってきた青年・伊嶋壮多(いじま そうた)。たぐいまれな語学センスと好奇心を持つ壮多は、名通詞・森山栄之助(もりやま えいのすけ)の英語塾で学ぶことになる。
壮多の周囲では、長崎ならではの密輸事件が起きる、そして、父の秘密を知る老通詞の死。壮多は、唐人の父をもつ芸妓見習いの少女や、剣術自慢の若通詞といった仲間たちと共に、真実に挑む。自らも葛藤しつつ、壮多を懸命に導く森山。親しみやすさと怪しさを合わせもつ謎の男・神頭(こうず)が現れたことで、壮多たちは思いがけない企みに巻き込まれていく。
来たる新たな時代に、おののきつつも心を躍らせる若者たちの冒険が始まる。
☆キャスト:永瀬廉、小池徹平、久保田紗友、浅香航大、トラウデン都仁、平山祐介、宮川一朗太、浦浜アリサ、村雨辰剛、高嶋政宏、本田博太郎、矢島健一、石黒賢、武田鉄矢
→りょーちん(byおかえりモネ)とロバート(byカムカム)の名前を見て、ちょっと観てみようかと思ってしまった私って・・・
△土10(日テレ)「逃亡医F」(1/15スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:天才外科医・藤木圭介。彼の手にかかれば不可能な手術などない。
そんな天才が、突然指名手配犯へと転落する。恋人殺しの濡れ衣を着せられーーー
愛する人を殺した真犯人を突き止め、復讐するため、金も地位も名前も捨てて決死の逃亡を図る。ただ一つ捨てられなかった“医手一律”の精神を胸にーーー
迫りくる追手。しかし逃亡の先々で医師の手を必要とする弱者の存在が。その時、彼は動く。ただ目の前の命を助けるためだけにーーー
今最も旬な実力は若手俳優が挑む、サバイバル・ドクター・エンターテイメント!!
逃げろ、救え、逃げろ、
☆キャスト:成田凌、森七菜、桐山照史、桜庭ななみ、堺小春、古屋呂敏、和田聰宏、酒向芳、前田敦子、安田顕、松岡昌宏
→うーーーん、医療ものは不得手なので、初回次第かなぁ・・・
○日9(TBS)「DCU」(1/16スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:このドラマは水中の捜査に特化した架空の組織「DCU(Deep Crime Unit)」を舞台にしたオリジナルドラマである。
ドラマの舞台となるのは、海上保安庁に新設された「DCU」という水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団。DCUはDeep Crime Unit(潜水特殊捜査隊)の略称で、彼らの使命は、従来の海上水域だけでなく警察の捜査では困難な「危険極まりない日本全国の河川や湖」など、あらゆる水中に潜り隠された証拠を探し事件を解決する。“水中未解決事件を解明すること”が、彼らのミッションだ。
四方を海に囲まれ河川や湖、人工の水場も多い日本では遺体を水中に投棄・隠ぺいするなどの事件が数多く発生しているが、地上の事件に比べ解決率は低い。それは解決には多くの危険や困難を伴うからだという。もし水中事件や水難事故に特化した世界レベルの精鋭スキューバダイバー捜査官が存在したら? そうなれば、水中事件捜査の進捗と国内の治安を飛躍的に向上させ、日本の将来に明るい光を灯す強力な組織になるだろう。
なお、ドラマは海上保安庁の全面協力のもとで撮影が行われる。実際の巡視船や防災基地などでの撮影も予定しており、水のプロである彼らの監修でリアリティと迫力がこのドラマに加わる! 阿部をはじめとするダイバー役の役者も海上保安庁に所属する本物のダイバーから指導を受けながら撮影に臨む。幾多の危機を乗り越えた本職ダイバーの経験や考え方が、劇中でダイバーを演じる役者陣の演技に厚みと真実味を与える!
DCUが“水”にまつわる事件に遭遇して人の命と尊さを厳粛に扱う一方で、彼らの人間模様をしっかりと描いていくこともこのドラマの魅力である。個性豊かなメンバーたちの人間ドラマを中心に描きながら、さまざまな水中事件や救助、外部からの侵入対策など難事件に立ち向かい、「水中」にある謎や事件をスピード感と爽快感をもって解明していく。新たなジャンル“ウォーターミステリー”をお楽しみに!
☆キャスト:阿部寛、横浜流星、中村アン、山崎育三郎、趣里、高橋光臣、岡崎体育、有輝、佃典彦、春風亭昇太、市川実日子
→「海上保安庁の全面協力」という文字に興味津々
×日10:30(日テレ)「真犯人フラグ」(10/10スタート)(公式HPはこちら)
→最初の数話で脱落しました
_______________________________
タイトルと曜日のみ抜き出して整理しますと、
△月9(フジ)「ミステリと言う勿れ」(1/10スタート)
△月10(フジ)「ドクターホワイト」(1/17スタート)
△月10:45(NHK)「恋せぬふたり」(1/10スタート)
△火10(TBS)「ファイトソング」(1/11スタート)
×水9(テレ朝)「相棒 season 20」(10/13スタート)
△水10(日テレ)「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」(1/12スタート)
×木8(テレ朝)「科捜研の女 Season21」(10/14スタート)
△木9(テレ朝)「となりのチカラ」(1/20スタート)
△木10(フジ)「ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○」(1/6スタート)
×金8(テレ東)「駐在刑事Season3」(1/14スタート)
△金10(TBS)「妻、小学生になる。」(1/21スタート)
△金11:15(テレ朝)「愛しい嘘~優しい闇~」(1/14スタート)
△土9(NHK)「わげもん~長崎通訳異聞~(全4話)」(1/8スタート)
△土10(日テレ)「逃亡医F」(1/15スタート)
○日9(TBS)「DCU」(1/16スタート)
×日10:30(日テレ)「真犯人フラグ」(10/10スタート)
○が1本、△が11本の、合計12本。
△ばかりで「ひょっとして期待値の高い作品ってないの!?」と逆にドキドキしましたが、日9だけ興味が持てたというか、他の作品はイントロダクションを読んだだけではピンと来ず・・・
大丈夫だろうか?
そんな心配が吹き飛ぶような面白い作品が多くなることを願うばかりです!
更年期に入ってきたからか、冬で血の巡りが悪いのか、だる眠い日が多くて、前ほどパソコンに向かうことができなくて・・・
面白い作品、書き残したい作品があれば、記事を書いていきたいとは思っているのですが・・・。
毎回の感想を書くことが少なくなってきていますが、時々お立ち寄りいただけると嬉しいです。
そういう中ではありますが、ブログやツイッターにコメント、web拍手、「いいね」等をいただき、いつも本当にありがとうございます!
どんな形でもけっこうですので、もし共感するところ等がありましたら、反応をいただけるととても励みになります。
マイペースな更新で申し訳ありませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
←web拍手です。
明日以降少しずつ始まる冬ドラマについて、どれを観ようか考えてみました。
(NHKドラマと深夜ドラマは、観たいものだけ書いています。)
△月9(フジ)「ミステリと言う勿れ」(1/10スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:菅田将暉さん演じる主人公・久能整(くのう・ととのう)は、天然パーマにコンプレックスを持つ、友だちも彼女もひとりもいない、カレーをこよなく愛する大学生。社会で「当たり前のこと」として流されていることに常に疑問を持ち、とことん考え抜く性格で、膨大な知識と独自の価値観による持論をあざやかに展開します。たとえ周囲で何が起きていようとも喋らずにはいられないため、「うざい、面倒くさい」と言われ続けて生きて来た青年です。
そんな整がある日、身に覚えのない殺人事件の容疑をかけられることに。
刑事たちから取り調べを受ける中、整は事件の裏に隠されたヒントや、刑事たちが抱えている悩みの存在に気づいていきます。そして、特に「事件を解決したい」という思いはないまま、ただただ思いつくことをマイペースに話すうちに、いつのまにか事件の謎だけでなく、人の心まで解きほぐしてしまうのです。
本作はこれまでにないミステリーと会話劇を融合させた意欲作。見どころは、「僕は常々思ってるんですけど…」という語り出しで始まる整の言葉の数々。当人は言いたいことを言っているだけで、それは単なる屁理屈のようにも聞こえるのですが、既成概念に縛られて苦しんでいる人にとっては勇気を与えてくれる救いの言葉となります。きっとその言葉は、コロナ禍の閉塞感の中、さまざまな問題を抱えて生きる現代の人々の胸に響き、大きな共感を呼ぶことでしょう。
☆キャスト:菅田将暉、伊藤沙莉、尾上松也、門脇麦、白石麻衣、鈴木浩介、筒井道隆、遠藤憲一
→キャストは面白そうな方々ばかりですが、内容は如何に!?
△月10(フジ)「ドクターホワイト」(1/17スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:「それ、誤診です!!」社会性が皆無にも関わらず、天才的な診断能力を持ち、現役医師の誤診を正す——自らの名を「白夜」と告げ、素肌にたった一枚、白衣をまとって現れたナゾの女性。彼女はいったい何者なのか———
“総合診断協議チーム”(通称CDT)———患者の症状から正しい病名を協議の上で判別する、いわば“診断専門チーム”。内科医、皮膚科医、脳神経外科医、精神科医など、各科を横断し、知識を集結させたCDT。精鋭を集めるはずが…その実態は、個性的でクセ強めな“はみ出し者”たち!?白夜は、そんな風変わりな医師たちと共に、難しい症状でも病名を確定させて患者の命を救っていく。謎だらけの女性と“クセ者医師たち”が織りなす、クスっと笑える会話劇&痛快でスカッとする一話完結の医療ドラマ!
純真無垢、感情のない白夜は、徐々に社会性や喜怒哀楽を覚えていく…。次第に明らかになる、彼女の秘められた過去とは———?
☆キャスト:浜辺美波、柄本佑、瀧本美織、岡崎紗絵、片桐仁、高橋努、高橋文哉、勝地涼、宮田俊哉、毎熊克哉、小手伸也、石坂浩二
→ちょいちょい気になるキャストの方がいるので、初回は観ようと思うのですが、それほどまだ興味は沸かず…
△月10:45(NHK)「恋せぬふたり」(1/10スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:―――恋愛しないと幸せじゃないの?
人を好きになったことが無い、なぜキスをするのか分からない、恋愛もセックスも分からずとまどってきた女性に訪れた、恋愛もセックスもしたくない男性との出会い。
恋人でも…夫婦でも…家族でもない? アロマンティック・アセクシュアルの2人が始めた同居生活は、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく…。
恋もセックスもしない2人の関係の行方は!?
※アロマンティックとは、恋愛的指向の一つで他者に恋愛感情を抱かないこと。アセクシュアルとは、性的指向の一つで他者に性的に惹かれないこと。どちらの面でも他者に惹かれない人を、アロマンティック・アセクシュアルと呼ぶ。
☆キャスト:岸井ゆきの、高橋一生、濱正悟、小島藤子、菊池亜希子、北香那、アベラヒデノブ、西田尚美、小市慢太郎
→よるドラ枠に高橋一生君とは!
△火10(TBS)「ファイトソング」(1/11スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:清原果耶が演じるのは、空手の日本代表をめざす主人公・木皿花枝(きさら・はなえ)。児童養護施設で育ち、持ち前の明るさとスポーツ根性で、あらゆる逆境を跳ね飛ばしていくポジティブな役どころだ。そんな花枝が、ひょんな事から出会ったミュージシャンの芦田と、幼馴染の慎吾との三角関係の恋を繰り広げていく。しかも花枝は誰にも言えないある“秘密”を抱えており、「これが人生最後の恋」と決めていて…?
清原、間宮、菊池が演じる不器用な3人の若者たちによる、じれったくて切ない、けどどこか笑えるヒューマンラブコメディ。持ち前のスポーツ根性と前向きな性格で逆境を跳ね飛ばしていく主人公の姿を通じて、この時代を生きる全ての方へ、明るい希望を届ける。不器用だけど真っ直ぐなヒロインがたどり着く、“人生最初で最後の恋”の行方は!?
☆キャスト:清原果耶、間宮祥太朗、菊池風磨、東啓介、藤原さくら、若林時英、窪塚愛流、莉子、栗山千明、橋本じゅん、戸次重幸、稲森いずみ
→清原果耶ちゃん主演!岡田惠和さん脚本だからきっと心温まる作品になるはず!と思いつつ、イントロダクションだけではまだ引き込まれず・・・
×水9(テレ朝)「相棒 season 20」(10/13スタート)(公式HPはこちら)
→今まで観ていないので
△水10(日テレ)「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」(1/12スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:30歳OL、出世欲ナシ!、イマドキ世代、帰ったらビール
そんなイチ社員だった彼女を襲った悲劇はーーー「私が社長に!?」いきなり子会社の社長に大抜擢!
従業員との衝突、売り上げ不振、ライバル社との戦い 「どうして私がこんな目に・・・・・・!?」
こうなったら……そのムチャブリ、チャンスにさせていただきます!
さらに、全くタイプの違うオトコたちに板挟み!? ナマイキ部下VSカリスマ上司 どっちも難あり!! 果たして恋には発展するのか!?雛子の明日はどっちだ?
一歩ずつだけど着実に前に進む さとり?ゆとり?そんな言葉では縛られない!等身大ヒロイン登場!
人生は夢中になるから面白くなる!仕事も恋も無理難題(ムチャブリ)の嵐を突き進め!
爽快!お仕事エンターテイメント!!
☆キャスト:高畑充希、志尊淳、夏帆、笠松将、山田真歩、忍成修吾、片山友希、坂本慶介、松岡広大、優香、坪倉由幸、神保悟志、荒川良々、松田翔太
→キャストは面白そうだけど、どういう感じになるのかな?
×木8(テレ朝)「科捜研の女 Season21」(10/14スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:
→今まで観ていないので
△木9(テレ朝)「となりのチカラ」(1/20スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:思いやりと人間愛だけは人一倍、だけど何をしても中途半端で半人前な男、“中腰の”中越チカラ――。幸せそうな人を見るとちょっとうれしくなり、悲しい人を見るとちょっと悲しくなる…。困っている様子の人を見ると、気になって仕方なく、声をかけようか、かけまいか中腰のままあれこれ悩み抜いた挙句、結局いつも声をかけてしまう、そんな《中腰の男》を、テレビ朝日ドラマ初主演となる松本潤が演じます。
人の話をじっくりと聞く才能はあるのに、多くの人の話を聞きすぎて逆に悩んでしまう――「人を救いたい」「周囲を平和にしたい」という思いが、すべての行動原理であるチカラですが、いつも中途半端に他人の問題に関わってしまい…簡単に解決できない問題だとわかると、いつもオロオロと中腰になりながら悩んでしまうのです。
そんなチカラが、同じマンションに住む住人たちの悩みを解決し、やがてそのマンションはひとつのコミュニティーとなって強い繋がりを持っていくことに…。
これまでのイメージからはかけ離れた「中途半端」というチカラを演じることになる松本。数々の個性的なキャラクターに息を吹き込んできた松本が、今作でまた新たに、どのような魅力的なキャラクターを生み出すのか、今からその瞬間が待ちきれません!
☆キャスト:松本潤、上戸彩、小澤征悦、映美くらら、ソニン、清水尋也、長尾謙杜、勝地涼、夙川アトム、浅野和之、風吹ジュン
→松本潤×テレ朝×遊川脚本で「中腰のヒーロー」・・・想像できないw
△木10(フジ)「ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○」(1/6スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:本作は、大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事・生き方・恋愛を通して、新時代の“人と人とのつながり”を描く、完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメント。
ひとつのネットニュースが、メディアを通して、人々の感情を飲み込んで膨らみ、思わぬ広がり方を見せる現代のネット社会において、メディアがどうあるべきかを描く本作。また、“お仕事ドラマ”や“恋愛ドラマ”の要素も含みながら、登場人物の軽妙でテンポのいいやり取りを通し、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描いていきます。
☆キャスト:黒木華、溝端淳平、野村周平、野間口徹、石井杏奈、寛一郎、一ノ瀬颯、高橋侃、宇垣美里、大鶴義丹、りょう、安藤政信、生瀬勝久
→キャストは面白そうですが、イントロダクションを見る限りでは最近よく見るような題材のような・・・
×金8(テレ東)「駐在刑事Season3」(1/14スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:奥多摩の魅力的な美しいロケーションを背景に、「義理とユーモア溢れるエピソード」と「謎が謎を呼ぶ殺人事件」を組み合わせた物語が展開します。
緑豊かな奥多摩を舞台に繰り広げられる、“義理と人情”のヒューマンサスペンスドラマにどうぞご期待ください!
☆キャスト:寺島進、北村有起哉、笛木優子、佐藤寛太、藤井美菜、鈴之助、梨本謙次郎、徳井優、山口祥行、小林星蘭、市毛良枝
→今まで観ていないので
△金10(TBS)「妻、小学生になる。」(1/21スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:10年前に愛する妻を失い生きる意味を失った夫とその娘が、思わぬ形で妻(母)と奇跡の再会をするところから物語は始まる。なんと妻(母)は生まれ変わって、10歳の小学生の女の子になっていた! 夫と娘はそんな妻(母)の姿に戸惑いながらも、10年ぶりに彼女に尻を叩かれ叱咤激励される。この物語は、彼らのみならず、一家に関わる周りの人々が「生きること」に再び向き合おうとするちょっと変わったホームドラマである。
☆キャスト:堤真一、石田ゆり子、蒔田彩珠、森田望智、毎田暖乃、柳家喬太郎、飯塚悟志、馬場徹、田中俊介、水谷果穂、萩原利久、小椋梨央、當真あみ、吉田羊
→どんな感じになるのかなぁ・・・と、やや不安気味に思っているのですが
△金11:15(テレ朝)「愛しい嘘~優しい闇~」(1/14スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:物語の始まりは、中学卒業から14年経ったある日、不意に開催された同窓会。しかし哀しいかな、同窓会で繰り広げられる朗らかな光景は得てして、かりそめの姿…。水面下では友人たちを見下し、精いっぱい虚勢を張りながらマウンティングし合ったりするものです。『愛しい嘘~優しい闇~』でも、この闇深さが《とめどない嘘の上塗り》と《ヒリヒリした愛憎劇》を誘発。そんな中、あろうことか同窓会に出席した仲良し6人組のメンバーが、次々と亡くなっていく《事件》が発生してしまい…!
登場人物は全員嘘つき!?――それぞれが抱える衝撃の闇、それを隠すための膨大な嘘、誰にも止められない愛憎の念が引き起こす《事件》の真相とは一体…。登場人物たちの《化けの皮(!?)》が次々とはがれ、状況の見え方すらも超高速展開で二転三転していく『愛しい嘘~優しい闇~』。真犯人はもちろん、事件の発端&全容も、すべてが最後の最後まで予測不能…!人間だれもが隠し持つ深層心理をえぐる、《もはや他人事ではない未曾有の事件》の顛末から目が離せません。
☆キャスト:波瑠、林遣都、溝端淳平、本仮屋ユイカ、新川優愛、黒川智花、徳重聡、松村沙友理、西尾まり
→キャストはとても魅力的だけど、怖いドラマなの??
ドキドキしながら様子見です
△土9(NHK)「わげもん~長崎通訳異聞~(全4話)」(1/8スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:江戸時代、西洋への唯一の窓口となり、いわば国際都市として栄えた長崎。出島に出入りし、オランダとの交易を、通訳として支えてきたオランダ通詞(つうじ)たちは、政治的な交渉にも立ち会い、情報収集にあたるプロフェッショナル集団だった。
嘉永2年(1849)。ペリーの黒船来航まで、残すところ4年。オランダ以外の西洋列強、アメリカ、イギリスなど諸外国の影が年々色濃くなり、長崎は波乱の時代を迎えていた。通詞たちには「早急に英語を学べ!」の大号令が下される。そんな長崎に、通詞だった父の失踪の謎を追って江戸からやってきた青年・伊嶋壮多(いじま そうた)。たぐいまれな語学センスと好奇心を持つ壮多は、名通詞・森山栄之助(もりやま えいのすけ)の英語塾で学ぶことになる。
壮多の周囲では、長崎ならではの密輸事件が起きる、そして、父の秘密を知る老通詞の死。壮多は、唐人の父をもつ芸妓見習いの少女や、剣術自慢の若通詞といった仲間たちと共に、真実に挑む。自らも葛藤しつつ、壮多を懸命に導く森山。親しみやすさと怪しさを合わせもつ謎の男・神頭(こうず)が現れたことで、壮多たちは思いがけない企みに巻き込まれていく。
来たる新たな時代に、おののきつつも心を躍らせる若者たちの冒険が始まる。
☆キャスト:永瀬廉、小池徹平、久保田紗友、浅香航大、トラウデン都仁、平山祐介、宮川一朗太、浦浜アリサ、村雨辰剛、高嶋政宏、本田博太郎、矢島健一、石黒賢、武田鉄矢
→りょーちん(byおかえりモネ)とロバート(byカムカム)の名前を見て、ちょっと観てみようかと思ってしまった私って・・・
△土10(日テレ)「逃亡医F」(1/15スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:天才外科医・藤木圭介。彼の手にかかれば不可能な手術などない。
そんな天才が、突然指名手配犯へと転落する。恋人殺しの濡れ衣を着せられーーー
愛する人を殺した真犯人を突き止め、復讐するため、金も地位も名前も捨てて決死の逃亡を図る。ただ一つ捨てられなかった“医手一律”の精神を胸にーーー
迫りくる追手。しかし逃亡の先々で医師の手を必要とする弱者の存在が。その時、彼は動く。ただ目の前の命を助けるためだけにーーー
今最も旬な実力は若手俳優が挑む、サバイバル・ドクター・エンターテイメント!!
逃げろ、救え、逃げろ、
☆キャスト:成田凌、森七菜、桐山照史、桜庭ななみ、堺小春、古屋呂敏、和田聰宏、酒向芳、前田敦子、安田顕、松岡昌宏
→うーーーん、医療ものは不得手なので、初回次第かなぁ・・・
○日9(TBS)「DCU」(1/16スタート)(公式HPはこちら)
☆公式HPより:このドラマは水中の捜査に特化した架空の組織「DCU(Deep Crime Unit)」を舞台にしたオリジナルドラマである。
ドラマの舞台となるのは、海上保安庁に新設された「DCU」という水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団。DCUはDeep Crime Unit(潜水特殊捜査隊)の略称で、彼らの使命は、従来の海上水域だけでなく警察の捜査では困難な「危険極まりない日本全国の河川や湖」など、あらゆる水中に潜り隠された証拠を探し事件を解決する。“水中未解決事件を解明すること”が、彼らのミッションだ。
四方を海に囲まれ河川や湖、人工の水場も多い日本では遺体を水中に投棄・隠ぺいするなどの事件が数多く発生しているが、地上の事件に比べ解決率は低い。それは解決には多くの危険や困難を伴うからだという。もし水中事件や水難事故に特化した世界レベルの精鋭スキューバダイバー捜査官が存在したら? そうなれば、水中事件捜査の進捗と国内の治安を飛躍的に向上させ、日本の将来に明るい光を灯す強力な組織になるだろう。
なお、ドラマは海上保安庁の全面協力のもとで撮影が行われる。実際の巡視船や防災基地などでの撮影も予定しており、水のプロである彼らの監修でリアリティと迫力がこのドラマに加わる! 阿部をはじめとするダイバー役の役者も海上保安庁に所属する本物のダイバーから指導を受けながら撮影に臨む。幾多の危機を乗り越えた本職ダイバーの経験や考え方が、劇中でダイバーを演じる役者陣の演技に厚みと真実味を与える!
DCUが“水”にまつわる事件に遭遇して人の命と尊さを厳粛に扱う一方で、彼らの人間模様をしっかりと描いていくこともこのドラマの魅力である。個性豊かなメンバーたちの人間ドラマを中心に描きながら、さまざまな水中事件や救助、外部からの侵入対策など難事件に立ち向かい、「水中」にある謎や事件をスピード感と爽快感をもって解明していく。新たなジャンル“ウォーターミステリー”をお楽しみに!
☆キャスト:阿部寛、横浜流星、中村アン、山崎育三郎、趣里、高橋光臣、岡崎体育、有輝、佃典彦、春風亭昇太、市川実日子
→「海上保安庁の全面協力」という文字に興味津々
×日10:30(日テレ)「真犯人フラグ」(10/10スタート)(公式HPはこちら)
→最初の数話で脱落しました
_______________________________
タイトルと曜日のみ抜き出して整理しますと、
△月9(フジ)「ミステリと言う勿れ」(1/10スタート)
△月10(フジ)「ドクターホワイト」(1/17スタート)
△月10:45(NHK)「恋せぬふたり」(1/10スタート)
△火10(TBS)「ファイトソング」(1/11スタート)
×水9(テレ朝)「相棒 season 20」(10/13スタート)
△水10(日テレ)「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」(1/12スタート)
×木8(テレ朝)「科捜研の女 Season21」(10/14スタート)
△木9(テレ朝)「となりのチカラ」(1/20スタート)
△木10(フジ)「ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○」(1/6スタート)
×金8(テレ東)「駐在刑事Season3」(1/14スタート)
△金10(TBS)「妻、小学生になる。」(1/21スタート)
△金11:15(テレ朝)「愛しい嘘~優しい闇~」(1/14スタート)
△土9(NHK)「わげもん~長崎通訳異聞~(全4話)」(1/8スタート)
△土10(日テレ)「逃亡医F」(1/15スタート)
○日9(TBS)「DCU」(1/16スタート)
×日10:30(日テレ)「真犯人フラグ」(10/10スタート)
○が1本、△が11本の、合計12本。
△ばかりで「ひょっとして期待値の高い作品ってないの!?」と逆にドキドキしましたが、日9だけ興味が持てたというか、他の作品はイントロダクションを読んだだけではピンと来ず・・・
大丈夫だろうか?
そんな心配が吹き飛ぶような面白い作品が多くなることを願うばかりです!
更年期に入ってきたからか、冬で血の巡りが悪いのか、だる眠い日が多くて、前ほどパソコンに向かうことができなくて・・・
面白い作品、書き残したい作品があれば、記事を書いていきたいとは思っているのですが・・・。
毎回の感想を書くことが少なくなってきていますが、時々お立ち寄りいただけると嬉しいです。
そういう中ではありますが、ブログやツイッターにコメント、web拍手、「いいね」等をいただき、いつも本当にありがとうございます!
どんな形でもけっこうですので、もし共感するところ等がありましたら、反応をいただけるととても励みになります。
マイペースな更新で申し訳ありませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
←web拍手です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます