emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

Athlete Beat #10

2014-09-06 11:49:55 | Athlete Beat 2015年以前
TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
9月6日は、第10回。
 ※公式HPは(こちら

≪番組の内容≫

☆オープニング


★リスナーからのメール「友人と9月は夏と秋どちらかという話になった。暑いと思えば夏、涼しいと思えば秋でいいんじゃないかという結論になったが、藤木さんと伊藤さんはどう思うか」
・直人さん→ドラマでは、7~9月が夏クール、秋は10~12月。
・伊藤さん→気象庁では、季節を表す用語として3~5月が春、6~8月が夏、9~11月が秋、としている。
・直人さん→「答えが出ちゃいましたね!9月は秋です!!」

♪虹を待つ人 / BUMP OF CHICKEN

♪Shake It Off / Taylor Swift

☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)

・クリケット女子日本代表の柳田舞選手と大田くる美選手がスタジオに。
・イギリス発祥のスポーツで、サッカーに次いで世界で2番目に競技人口が多いスポーツ。日本の競技人口は1,500人前後。野球の元となった貴族のスポーツだった。
・長い試合だと1週間以上かかることもあるが、今は盛り上げるために短い試合が流行っていて、午前中に終わることも。
・基本的なルールは野球に近いが、バウンドさせて投げる、肘を曲げてはいけない。
・ボールが硬く、素手で扱うので突き指する選手も。当たると痛い。
・アジア大会で優勝したい。パキスタン、スリランカ、バングラディシュが強い(旧イギリス領)。
・1つのアウトに重みのあるスポーツで、それに向けて戦略を立て、1アウトごとに喜び合う。その瞬間を注目して観てほしい。
・手軽にできる楽しいスポーツです。
・ルールはやってみるとシンプルで、みんなで楽しめる。

Happiness / 嵐
・大田選手のCheer up song。
・代表になりたての頃、練習場所が少なくて片道3時間かけて移動していて、その時に嵐のベストアルバムをみんなで聞いており、練習場所に近くなったらこのHappinessをリピートして聴いてテンションを上げていた。


☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)

♪頑張ったっていいんじゃない / 大原櫻子
・日々フルマラソンの練習に励む市民ランナーからのリクエスト。藤木さんがフルマラソンを走る企画、是非実現してほしい。一緒に走りましょうとのこと。
・直人さん「僕、そんなこと言いましたっけ?だんだんと外堀が埋められてきたような…。怖いけど、そうやって背中を押してもらわないと自分からは絶対に走らない気がするから・・・10年後くらいを目指してスタートしましょうか(笑)」

♪ガッツだぜ!! / ウルフルズ
・スポーツクラブ&エアロビクス歴12年の方からのリクエスト。
・気分を盛り上げるために欠かせない曲。元気いっぱいの可愛いおばあちゃんになることが、私の目標です、とのこと。


☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・卓球の福原愛選手。
・初出場だったアテネ五輪翌年の2005年からは、自らの技術と精神力を磨くために世界最高峰の中国スーパーリーグに参戦してトップ選手とともに毎週中国全土を駆け巡るハードな戦いも経験。
・世界ランキング9位となり、日本のエースとして臨んだ北京五輪だったが、団体で3位決定戦で負けてメダルに届かず。
・2012年ロンドン五輪。チームランキング2位の中での団体戦。北京で負けた瞬間の写真を持ちながら挑む。決勝で中国に敗退したが、福原はシングルス金メダリストから1ゲームを奪取する意地を見せた。
・「夢が叶った」と納得し、「沢山の方の思いが詰まっているメダルは重いと感じた」と話す福原の表情は、全力を出し切った満足感に包まれていた。

(直人さんと伊藤さんの会話)
・小さい頃から見続けた選手が日本代表選手になるというのはなかなかない事で…本当に立派な選手になりましたよね。
・体格が劣るので、ライジング(球が落ちた瞬間にテンポよく返す)で打っていた。テニスの伊達公子選手と同じ。かなりリスキーな打ち方で、技術や努力が必要だっただろう。
・走りながらするチェスのようだと、先の先の先の手も考えて動いていると、前に話を伺ったこともある。
・怪我が最近多いが、卓球が盛り上がってきているので、また復活して活躍ほしい。

♪空はここにある / 川嶋あい

♪One / FUNKY MONKEY BABYS
・クリケット・柳田選手のCheer up song。
・ファンモンの曲は、どの曲も好きで、試合前によく聴いている。

☆エンディング
・9月になり、海外サッカーも開幕しましたね。
柿谷選手がスイスに移籍してゴール、本田選手も早速ゴール・・・いい流れですね。
香川選手がドルトムントに復帰、是非輝きを取り戻してほしいですね。
____________

「9月は秋です!!(バッサリ!)」
北海道は9月は秋ですねぇ・・・あと1か月でストーブ生活ですよ(爆)
まだ昼間は30℃近くになることもあるけど、夜は日によっては10℃近くまで下がることがあります。

クリケット、野球と似ているのは分かったけど、実際に観てみたいな。
テレビで中継等があったら、今度注目して観てみます♪

直人さんへマラソンを誘うメールが・・・(笑)
外堀が埋まってきましたね~。
興味はあるのでしょうけどね・・・まずはランニングから!?
蚊に気を付けながら、日差し(日焼け)にも気を付けながら、頑張ってください!!(←どんどん外堀を埋めていくw)

卓球の福原愛ちゃんから以前に話を伺ったことがある…というのは、イズムでの事かな?
「すぐに泣いてしまう愛ちゃん」という幼少時からみんな愛ちゃんの成長を見てきたから、今こうして全日本を引っ張っている存在になっているのを見ると、私も勝手に感慨深いものを感じていました。
チェスのように数手先を考える・・・というのは、私のやっているバドミントンもそんな感じなのですが、私はまだ1手先位までしか考えられなくて、そこらへんが日々勉強中です
自分の想像した術中どおりに相手が球を打ってくれると「ヤッター!!」と内心で喜びながら打っています(バドミントンをやっていない人にこの話をしたら「性格悪いね」と言われます 笑)。

つい最近のサッカーの話もしていたので、収録は数日前だったのかな?
直人さんは今、テニスの全米オープン(錦織選手)に大興奮のようなので、その話も是非ラジオで聴かせてほしいです
←web拍手です。
※先週土曜日に白井選手の件で拍手コメを下さったmさん、再びありがとうございます!
ますます思い出に残る曲になりそうですね♪
このたびはおめでとうございます!末永くお幸せに!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃれイズム 唐沢寿明さん | トップ | 木曜から… »

コメントを投稿