TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
7月23日は、第108回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)さぁ、リオ五輪までついにあと2週間になってしまいましたよ!日本時間の明後日、選手たちが滞在する選手村がオープンするそうです。
・(伊藤さん)先日テニスの錦織圭選手もホテルではなく選手村に滞在するとお話していましたけれども、毎回五輪では選手村って どんなところだろうってのが気になりますよね。
・(直人さん)ホントに限られた人しか入れない所ですから、僕らはテレビだったり何だったりで ちょっとだけは観れますけれどもねー。どんな所なんですかね?
・(伊藤さん)リオ五輪の選手村では、31棟で合計3,604部屋あるそうなんです。そしてベット数は、1万7,950。まぁスタッフさんも含めてなので…。
・(直人さん)まぁ世界規模で あんだけ競技数がある訳ですから、やっぱそれぐらいの規模がないと受け入れられないんでしょうね。
・(伊藤さん)更にですね、共用施設として一度に7千人を収容できる24時間営業のレストラン、そしてトレーニング施設、郵便局、銀行などがあるそうです。ホントに村ですね、まさに。
・(直人さん)本当に競技直前まで過ごす場所なんで。体調管理、大変ですからね。
・(伊藤さん)少しでもリラックスして過ごせるといいですけどね。
・(直人さん)色んなサービスがあるんですね。
♪mix juiceのいうとおり / UNISON SQUARE GARDEN
♪Bury It / Chvrches
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・ロンドン五輪の女子レスリング48キロ級で金メダルを獲得した小原日登美さんがスタジオに。2週連続で来週も。
・今は競技から引退し、1歳9ヶ月の子供の母で、9月に第二子を出産予定。小さいうちは体力作りも含めてレスリングをやらせたいが、その後は違うスポーツ、野球とかサッカーとか、自分ができない球技に憧れる。
・51キロ級で世界選手権を8度も制していたが、五輪では51キロ級がなかった。一つ下の48キロ級には妹がいて、一つ上の階級には吉田沙保里選手がいた。妹が引退してからロンドン五輪で48キロ級に出場。普段の体重が58キロ近くあったので、3ヶ月くらいかけて5キロ絞り、1週間くらいかけてあとの5キロは水分で絞った。計量の前の日の夜は何も食べられなく、水分も取れなく、試合よりもキツイと思った時もあった。計量後、水分が抜けているので、しっかり水分取り、肉は消化に悪いので餅やうどん・ご飯などの炭水化物を取ると、一晩で5キロくらいは戻る。
・ケガで手術をし、階級の問題で一度引退したのに復帰したのは、「オリンピックで優勝」という目標をどうしても叶えたいと思ったため。「妹をオリンピックチャンピオンに」と思っていたが、妹が引退して自分が引き継ぐという気持ちだった。五輪で金メダルを取り、夢は諦めなかったら叶うんだというのを自分が一番実感した。不安で五輪も出たくないと思った時にご主人から「結果は考えなくていいから、今出来ることをやって、もし負けたとしても一緒に戦ってきた人達は変わらずにそばにいるから」と言われ、すごく心強く、今できることを精一杯やろうと気持ちを切り替えて頑張れた。
♪ヒーロー / マライア・キャリー
・小原さんが大学生の時に先輩から教えてもらった曲で、その大会で初めて日本一になって世界選手権に出場できるようになり、それから必ず試合前に聴いていた。試合前は、アップテンポの曲でなくバラードで気持ちを落ち着かせていて、「ヒーローは自分の中にいる」という歌詞が気に入って、よく聴いていたとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪Fight Music / SEKAI NO OWARI
・ジョギングを始め、初めは走れる距離がどんどん伸びていくのが楽しかったが、少し前から距離もタイムも足踏み。そんな時に、周りの景色や その日の空気を感じるといいと友人からアドバイスをもらったところ、季節の花にも気づき、応援されているような気分になったという方からのリクエスト。
・(伊藤さん)ご友人、素晴らしいアドバイスですね。
・(直人さん)でもさ、伸び悩んでいる状態って言ったら、結構自分の限界じゃない?その時にさ、「花に気づきなさい」って言われても、なかなか「いや、気づけねーし!」みたいになりそうだけどね?
・(伊藤さん)あはははは!また藤木さんが文句言ってる~(笑)
・(直人さん)おっと!disられたけどね。いやいやいや、余裕を持つのは難しい事じゃない?なんだろなー、目標設定ってすごく難しいと思うんだよね。あんまり簡単にクリアできる事を目標設定にしたら、やっぱり楽しくなくて それもやめちゃいそうだし、実現不可能な目標にしたら、それもそれでさ近づけないとやめちゃいそうだし。だから、少し頑張ればクリアできるっていう所に…。タイムとか距離が伸びないんだったら、じゃあ本数、それを何本走れるかみたいな、違う風に設定を変えていくと・・・
・(伊藤さん)確かに、自分に合う目標設定をしないとって事ですよね?
・(直人さん)まぁ、ジョギングしてない俺から言われたくないって、きっとね、思ってると思いますが
・(伊藤さん)確かに!
・(直人さん)「確かに」じゃねーよ!
・(伊藤さん)(爆笑)
・(直人さん)僕、SEKAI NO OWARIさんは そんなに詳しくないんで、こういう曲もあるんだって意外な感じで。
・(伊藤さん)走るのにもちょうど良さそうですよね。
・(直人さん)そうだよね。きっと走りながら聴いているのかもしれないね。
♪夏色 / ゆず
・7月3日に代々木競技場で行われた『リオ五輪日本代表選手団応援イベント』に小学校6年生の代表で参加することが出来た方からのリクエスト。藤木さん、リオ五輪の見どころを『できしな』の十倉さん風に教えてください!!
・(伊藤さん)おっ!無茶ぶりまできましたね(笑)
・(直人さん)これ、TBS金曜ドラマの「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」で僕がやってた十倉さんっていう役。中谷美紀さんに色々恋愛指南する役だったんですけど、これ12歳の女の子…ドラマ観ててくれたんですかね?
・(伊藤さん)そういうことですねー!
・(直人さん)でも、伊藤さんさっき、十倉さん出来てたんで。伊藤さんやりますか?
・(伊藤さん)・・・「いいか、よく聞いておけよ!大事な点は3ポイントだ!オリンピックで観ておくのは、まず私が気になっているのはマラソンだ!」みたいな感じですか?
・(直人さん)あはははは!(爆笑)えっ?俺、そんな風に演じてた?観たことある?
・(伊藤さん)ははははは(笑)えっ?全部観ました!
・(直人さん)違うよ!「教えてやろう!リオオリンピックを楽しく観る方法を!」
・(伊藤さん)あー!そうそうそう、それです!素晴らしい!
・(直人さん)「果報は寝て待つな」ね。リオオリンピック、ちょっと時差があるんで、深夜になっちゃいますけれども、頑張ってなるべくリアルタイムで観てほしいの。どうしてもニュースとかだと端折っちゃうんで、試合に入る前の選手の表情とか、その間ライバルたちの動きとかがね、やっぱリアルタイムで観たいなっていう…ね。
・(伊藤さん)12時間時差がありますけれども
・(直人さん)まぁ、ちょっとね、お仕事されている方は大変ですけれども、夏休みの方はちょっと頑張ってリアルタイムで。
・(伊藤さん)その価値はありますね、十分に。
・(直人さん)観てほしいと思います!
・(直人さん)いや~、やっぱり良い曲ですよね!
・(伊藤さん)夏を代表する曲ですよね、ホントに。キラキラしたワクワクする夏!って感じ。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・90年代のメジャーリーグを代表するスーパースター「ケン・グリフィー・ジュニア」選手について。
・通算630本塁打は、メジャー歴代6位で、チャンスに強い打撃と広範囲をカバーする外野守備、走攻守が揃ったパーフェクトプレーヤーとして多くのファンから愛された。イチロー選手も「幼いころからのヒーロー」と語り、そのプレーの美しさについては「僕が目指していたところ」とベタ褒めしている。
・1990年、メジャー2年目からその非凡な才能を発揮。155試合に出場し、3割20本塁打を記録。守備でもファインプレーを随所に見せた。初のゴールドグラブ賞を受賞し、史上2番目の若さでオールスター戦にも出場。さらにこの年、父・ケン・グリフィー・シニア選手が移籍し、シニアが2番・レフト、ジュニアが3番・センターと、メジャー史上初の親子スタメン出場を果たした。
・以後、現役生活の22年間、メジャーリーグの顔として活躍。今年、史上最高の99.3%の得票率でメジャーリーグの殿堂入り。
・(伊藤さん)野球に関して、何をしてもスゴイ方だったんですね。
・(直人さん)「ファイブ・ツール・プレーヤー」…バッティングのミートも上手くて打率も残すし、パワーもあってホームランも打てる。あと走るのも早いし、守備も上手だし、肩も強い。
・(伊藤さん)それを「ファイブ・ツール・プレーヤー」って言うんですね。
・(直人さん)そうですね。日本だと、昔の西武ライオンズの秋山選手だったり、今は柳田選手。
・(伊藤さん)イチロー選手がずっと目指していたって言う理由が分かりました。
・(直人さん)ねー!イチロー選手とは2010年にマリナーズで同僚として戦えることになるんですけれども、その時は既に足なんか色んな所をケガしていて、DHでの出場が多かったんですけれども。でも、イチローさんとケン・グリフィー・ジュニアって、年齢で言うと4歳くらいしか離れていない。まぁイチローさんがね、今42歳ですから。それでいてあんだけ走攻守衰えずやれているっていうのは、奇跡なんですよ。ケン・グリフィー・ジュニアっていう名前がありますけれども、お父さんと同じチームでやる!
・(伊藤さん)しかもスタメンで出場。スゴイですね~
・(直人さん)メジャーリーグの粋なところですよね。日本もこれから2世の選手って増えてきて活躍してくる選手も増えてくるでしょうし、ひょっとしたら親子で同時期に試合に出るなんてこともあるかもしれませんよね。
♪The Way I Swing feat.Ken Griffey Jr. / Kid Sensation
♪Go for it! / 藤木直人
☆Find Your Beat
★先々週にこのコーナーで紹介されたブラインドサッカーに、伊藤さんが取材へ&佐々木康裕選手のインタビュー。
★明日足立区で、ジャパンパラ・ゴールボール競技大会。
______
昨日、両親が遊びに来ていて、一緒に美瑛町方面に観光に行っていました。
ラジオは車内で小さくつけていて、「おっ、イチロー選手の話をしているな~」「ゆずの曲が流れているな~」「エンディング、今日は長いな~」「ゆずの曲が流れているな~」という事くらいしかチェックできず。
スマホでの録音、電波の悪そうなところで途切れないかな?と思っていたのですが、車であちこち田舎道を走行したのに録音が途切れることなく入っていて・・・
更には、スマホでポケモンGOも立ち上げたり、写真を撮ったりもしていたのですが(笑)
さすがドコモ!!って、ちょっと感心しました
そんなこんなで家にいなかったので、記事の更新が遅れました
以前にレジェンドストーリーに登場していた小原日登美さんが、ゲストで来てくださったのですね。
減量って、本当に大変そうですね
計量後は、肉ではなくて、胃腸に優しい炭水化物なのですね~。
私は最近痩せることがなくなってきたので、このことを覚えても使う事はなかなかなさそうですが
来週、レスリングの五輪選手について、どんなお話を聞けるのかも楽しみです!
ランニングの話題が出て、直人さんがまたあーだこーだ言い出したけど、自分やってないじゃん!と思っていたら、伊藤さんが突っ込んだり、直人さんが自虐で「ジョギングしてない俺から言われたくない」って言ったりしていて、楽しかったです。
何もタイムとか本数とか、そういう事にとらわれるだけではなくて、景色を楽しんで回るだけでも、ジョギングとしてはとても素晴らしい事だと思いますけどね。
私も、直人さんにマラソン関係に関しては、ちょっとdisりたくなります
伊藤さんの十倉さん、似てなかったな~!
リスナーさんのおかげで、直人さんの十倉さんを久しぶりに聴くことが出来ました。
ありがとうございます!!
水曜には、北海道の私の所にも「できしな」DVDが届くようなので、最終回のディレクターズカット等を観るのが楽しみです!!
←web拍手です。
7月23日は、第108回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)さぁ、リオ五輪までついにあと2週間になってしまいましたよ!日本時間の明後日、選手たちが滞在する選手村がオープンするそうです。
・(伊藤さん)先日テニスの錦織圭選手もホテルではなく選手村に滞在するとお話していましたけれども、毎回五輪では選手村って どんなところだろうってのが気になりますよね。
・(直人さん)ホントに限られた人しか入れない所ですから、僕らはテレビだったり何だったりで ちょっとだけは観れますけれどもねー。どんな所なんですかね?
・(伊藤さん)リオ五輪の選手村では、31棟で合計3,604部屋あるそうなんです。そしてベット数は、1万7,950。まぁスタッフさんも含めてなので…。
・(直人さん)まぁ世界規模で あんだけ競技数がある訳ですから、やっぱそれぐらいの規模がないと受け入れられないんでしょうね。
・(伊藤さん)更にですね、共用施設として一度に7千人を収容できる24時間営業のレストラン、そしてトレーニング施設、郵便局、銀行などがあるそうです。ホントに村ですね、まさに。
・(直人さん)本当に競技直前まで過ごす場所なんで。体調管理、大変ですからね。
・(伊藤さん)少しでもリラックスして過ごせるといいですけどね。
・(直人さん)色んなサービスがあるんですね。
♪mix juiceのいうとおり / UNISON SQUARE GARDEN
♪Bury It / Chvrches
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・ロンドン五輪の女子レスリング48キロ級で金メダルを獲得した小原日登美さんがスタジオに。2週連続で来週も。
・今は競技から引退し、1歳9ヶ月の子供の母で、9月に第二子を出産予定。小さいうちは体力作りも含めてレスリングをやらせたいが、その後は違うスポーツ、野球とかサッカーとか、自分ができない球技に憧れる。
・51キロ級で世界選手権を8度も制していたが、五輪では51キロ級がなかった。一つ下の48キロ級には妹がいて、一つ上の階級には吉田沙保里選手がいた。妹が引退してからロンドン五輪で48キロ級に出場。普段の体重が58キロ近くあったので、3ヶ月くらいかけて5キロ絞り、1週間くらいかけてあとの5キロは水分で絞った。計量の前の日の夜は何も食べられなく、水分も取れなく、試合よりもキツイと思った時もあった。計量後、水分が抜けているので、しっかり水分取り、肉は消化に悪いので餅やうどん・ご飯などの炭水化物を取ると、一晩で5キロくらいは戻る。
・ケガで手術をし、階級の問題で一度引退したのに復帰したのは、「オリンピックで優勝」という目標をどうしても叶えたいと思ったため。「妹をオリンピックチャンピオンに」と思っていたが、妹が引退して自分が引き継ぐという気持ちだった。五輪で金メダルを取り、夢は諦めなかったら叶うんだというのを自分が一番実感した。不安で五輪も出たくないと思った時にご主人から「結果は考えなくていいから、今出来ることをやって、もし負けたとしても一緒に戦ってきた人達は変わらずにそばにいるから」と言われ、すごく心強く、今できることを精一杯やろうと気持ちを切り替えて頑張れた。
♪ヒーロー / マライア・キャリー
・小原さんが大学生の時に先輩から教えてもらった曲で、その大会で初めて日本一になって世界選手権に出場できるようになり、それから必ず試合前に聴いていた。試合前は、アップテンポの曲でなくバラードで気持ちを落ち着かせていて、「ヒーローは自分の中にいる」という歌詞が気に入って、よく聴いていたとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪Fight Music / SEKAI NO OWARI
・ジョギングを始め、初めは走れる距離がどんどん伸びていくのが楽しかったが、少し前から距離もタイムも足踏み。そんな時に、周りの景色や その日の空気を感じるといいと友人からアドバイスをもらったところ、季節の花にも気づき、応援されているような気分になったという方からのリクエスト。
・(伊藤さん)ご友人、素晴らしいアドバイスですね。
・(直人さん)でもさ、伸び悩んでいる状態って言ったら、結構自分の限界じゃない?その時にさ、「花に気づきなさい」って言われても、なかなか「いや、気づけねーし!」みたいになりそうだけどね?
・(伊藤さん)あはははは!また藤木さんが文句言ってる~(笑)
・(直人さん)おっと!disられたけどね。いやいやいや、余裕を持つのは難しい事じゃない?なんだろなー、目標設定ってすごく難しいと思うんだよね。あんまり簡単にクリアできる事を目標設定にしたら、やっぱり楽しくなくて それもやめちゃいそうだし、実現不可能な目標にしたら、それもそれでさ近づけないとやめちゃいそうだし。だから、少し頑張ればクリアできるっていう所に…。タイムとか距離が伸びないんだったら、じゃあ本数、それを何本走れるかみたいな、違う風に設定を変えていくと・・・
・(伊藤さん)確かに、自分に合う目標設定をしないとって事ですよね?
・(直人さん)まぁ、ジョギングしてない俺から言われたくないって、きっとね、思ってると思いますが
・(伊藤さん)確かに!
・(直人さん)「確かに」じゃねーよ!
・(伊藤さん)(爆笑)
・(直人さん)僕、SEKAI NO OWARIさんは そんなに詳しくないんで、こういう曲もあるんだって意外な感じで。
・(伊藤さん)走るのにもちょうど良さそうですよね。
・(直人さん)そうだよね。きっと走りながら聴いているのかもしれないね。
♪夏色 / ゆず
・7月3日に代々木競技場で行われた『リオ五輪日本代表選手団応援イベント』に小学校6年生の代表で参加することが出来た方からのリクエスト。藤木さん、リオ五輪の見どころを『できしな』の十倉さん風に教えてください!!
・(伊藤さん)おっ!無茶ぶりまできましたね(笑)
・(直人さん)これ、TBS金曜ドラマの「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」で僕がやってた十倉さんっていう役。中谷美紀さんに色々恋愛指南する役だったんですけど、これ12歳の女の子…ドラマ観ててくれたんですかね?
・(伊藤さん)そういうことですねー!
・(直人さん)でも、伊藤さんさっき、十倉さん出来てたんで。伊藤さんやりますか?
・(伊藤さん)・・・「いいか、よく聞いておけよ!大事な点は3ポイントだ!オリンピックで観ておくのは、まず私が気になっているのはマラソンだ!」みたいな感じですか?
・(直人さん)あはははは!(爆笑)えっ?俺、そんな風に演じてた?観たことある?
・(伊藤さん)ははははは(笑)えっ?全部観ました!
・(直人さん)違うよ!「教えてやろう!リオオリンピックを楽しく観る方法を!」
・(伊藤さん)あー!そうそうそう、それです!素晴らしい!
・(直人さん)「果報は寝て待つな」ね。リオオリンピック、ちょっと時差があるんで、深夜になっちゃいますけれども、頑張ってなるべくリアルタイムで観てほしいの。どうしてもニュースとかだと端折っちゃうんで、試合に入る前の選手の表情とか、その間ライバルたちの動きとかがね、やっぱリアルタイムで観たいなっていう…ね。
・(伊藤さん)12時間時差がありますけれども
・(直人さん)まぁ、ちょっとね、お仕事されている方は大変ですけれども、夏休みの方はちょっと頑張ってリアルタイムで。
・(伊藤さん)その価値はありますね、十分に。
・(直人さん)観てほしいと思います!
・(直人さん)いや~、やっぱり良い曲ですよね!
・(伊藤さん)夏を代表する曲ですよね、ホントに。キラキラしたワクワクする夏!って感じ。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・90年代のメジャーリーグを代表するスーパースター「ケン・グリフィー・ジュニア」選手について。
・通算630本塁打は、メジャー歴代6位で、チャンスに強い打撃と広範囲をカバーする外野守備、走攻守が揃ったパーフェクトプレーヤーとして多くのファンから愛された。イチロー選手も「幼いころからのヒーロー」と語り、そのプレーの美しさについては「僕が目指していたところ」とベタ褒めしている。
・1990年、メジャー2年目からその非凡な才能を発揮。155試合に出場し、3割20本塁打を記録。守備でもファインプレーを随所に見せた。初のゴールドグラブ賞を受賞し、史上2番目の若さでオールスター戦にも出場。さらにこの年、父・ケン・グリフィー・シニア選手が移籍し、シニアが2番・レフト、ジュニアが3番・センターと、メジャー史上初の親子スタメン出場を果たした。
・以後、現役生活の22年間、メジャーリーグの顔として活躍。今年、史上最高の99.3%の得票率でメジャーリーグの殿堂入り。
・(伊藤さん)野球に関して、何をしてもスゴイ方だったんですね。
・(直人さん)「ファイブ・ツール・プレーヤー」…バッティングのミートも上手くて打率も残すし、パワーもあってホームランも打てる。あと走るのも早いし、守備も上手だし、肩も強い。
・(伊藤さん)それを「ファイブ・ツール・プレーヤー」って言うんですね。
・(直人さん)そうですね。日本だと、昔の西武ライオンズの秋山選手だったり、今は柳田選手。
・(伊藤さん)イチロー選手がずっと目指していたって言う理由が分かりました。
・(直人さん)ねー!イチロー選手とは2010年にマリナーズで同僚として戦えることになるんですけれども、その時は既に足なんか色んな所をケガしていて、DHでの出場が多かったんですけれども。でも、イチローさんとケン・グリフィー・ジュニアって、年齢で言うと4歳くらいしか離れていない。まぁイチローさんがね、今42歳ですから。それでいてあんだけ走攻守衰えずやれているっていうのは、奇跡なんですよ。ケン・グリフィー・ジュニアっていう名前がありますけれども、お父さんと同じチームでやる!
・(伊藤さん)しかもスタメンで出場。スゴイですね~
・(直人さん)メジャーリーグの粋なところですよね。日本もこれから2世の選手って増えてきて活躍してくる選手も増えてくるでしょうし、ひょっとしたら親子で同時期に試合に出るなんてこともあるかもしれませんよね。
♪The Way I Swing feat.Ken Griffey Jr. / Kid Sensation
♪Go for it! / 藤木直人
☆Find Your Beat
★先々週にこのコーナーで紹介されたブラインドサッカーに、伊藤さんが取材へ&佐々木康裕選手のインタビュー。
★明日足立区で、ジャパンパラ・ゴールボール競技大会。
______
昨日、両親が遊びに来ていて、一緒に美瑛町方面に観光に行っていました。
ラジオは車内で小さくつけていて、「おっ、イチロー選手の話をしているな~」「ゆずの曲が流れているな~」「エンディング、今日は長いな~」「ゆずの曲が流れているな~」という事くらいしかチェックできず。
スマホでの録音、電波の悪そうなところで途切れないかな?と思っていたのですが、車であちこち田舎道を走行したのに録音が途切れることなく入っていて・・・
更には、スマホでポケモンGOも立ち上げたり、写真を撮ったりもしていたのですが(笑)
さすがドコモ!!って、ちょっと感心しました
そんなこんなで家にいなかったので、記事の更新が遅れました
以前にレジェンドストーリーに登場していた小原日登美さんが、ゲストで来てくださったのですね。
減量って、本当に大変そうですね
計量後は、肉ではなくて、胃腸に優しい炭水化物なのですね~。
私は最近痩せることがなくなってきたので、このことを覚えても使う事はなかなかなさそうですが
来週、レスリングの五輪選手について、どんなお話を聞けるのかも楽しみです!
ランニングの話題が出て、直人さんがまたあーだこーだ言い出したけど、自分やってないじゃん!と思っていたら、伊藤さんが突っ込んだり、直人さんが自虐で「ジョギングしてない俺から言われたくない」って言ったりしていて、楽しかったです。
何もタイムとか本数とか、そういう事にとらわれるだけではなくて、景色を楽しんで回るだけでも、ジョギングとしてはとても素晴らしい事だと思いますけどね。
私も、直人さんにマラソン関係に関しては、ちょっとdisりたくなります
伊藤さんの十倉さん、似てなかったな~!
リスナーさんのおかげで、直人さんの十倉さんを久しぶりに聴くことが出来ました。
ありがとうございます!!
水曜には、北海道の私の所にも「できしな」DVDが届くようなので、最終回のディレクターズカット等を観るのが楽しみです!!
←web拍手です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます