emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

Athlete Beat #101

2016-06-04 12:28:59 | Athlete Beat 2016
TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
6月4日は、第101回。
 ※公式HPは(こちら

≪番組の内容≫

☆オープニング


・(直人さん)先週は放送100回を記念して、公開録音の模様をお送りしました。ホントにたくさんの方が来てくださって嬉しかったですね。ありがとうございます!
・(伊藤さん)そうですね、本当にありがとうございました!
・(直人さん)さぁ、今日は101回目の放送。新しいスタートですね。次の節目の200回目?更にその先を目指して頑張っていきたいと思いまーす!
・(伊藤さん)この後リオ五輪にパラリンピックと控えていますし、更に2020年には東京大会もありますし、盛り上げていきたいですよね。
・(直人さん)スポーツの魅力、アスリートの情熱を番組でお伝えできればと思います!引き続きよろしくお願いしまーす!
・(伊藤さん)よろしくお願いしまーす!

♪Rock City feat.SWAY & Crystal / EXILE SHOKICHI

♪This Is What You Came For / CALVIN HARRIS FEAT.RIHANNA

☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)

・プロサーファー・稲葉玲王選手がスタジオに。現在19歳。
・オフシーズンはなく、冬はハワイなどで行っている。休みがない。去年日本にはほとんどいなかった。今年は日本での試合が多いので、気持ち的には楽。
・東京五輪の追加競技候補。試合は20~30分で1ラウンド。4人くらいが入って、何本乗ってもいい。乗った波の中から2本の一番いい波で、1本10点満点なので、合計20点満点。地元千葉で開催されると嬉しい。外房だと波があっていい感じ。
・父親もプロサーファーだった。実家がサーフショップ。5歳頃から、いつの間にか始めていた。プロになったのが中学1年生の13歳の時。国内最年少。すぐにオーストラリアに留学してやっていた。海外だと波質が違ったり、上手い選手が多いし、コーチングシステムがしっかりしている。
・大きな波が来たら恐怖でしかなく、死ぬ思いでやっているが、達成感がスゴイ。
・東京五輪の時は23歳。4年の中で世界ランキングをどんどん上げて、トップにいれるようにしたい。
・強化していきたいのはメンタル。このラジオでも心臓がバクバクしている。
・サーフィンを知らないリスナーの方には、是非一度サーフィンを経験してほしいですね。サーフィンは自然のスポーツなので、自然を感じられると思う。これから世界一目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!

・(直人さん)僕ホントにね、一度だけ体験でサーフィンをやって、1回だけ波に乗れましたけど、スゲー気持ちよかった!「あっ!進んだー!!」みたいな。またチャンスがあれば是非やってみたいと思いますので、是非リスナーのみなさんもサーフィンに挑戦してほしいと思います!

♪Disco Inferno / 50セント
・稲葉さんは、小さい頃からヒップホップが好きでラップをよく聴いていて、飛行機など移動している時などによく聴いている曲。


☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)

♪完全感覚Dreamer / ONE OK ROCK
・新潟の方。地元に山がなく、雪はたくさん降るが冬のスポーツ教室はスケートだったという方から。今シーズンもたくさん楽しませてくれた羽生くんが聴いているらしいという曲をリクエスト。
・(直人さん)フィギュアスケートやってたんだよね?
・(伊藤さん)フィギュアスケートじゃないです!スケート教室に通ってただけです。
・(直人さん)えっ?スケート教室って何?スピードスケートではないんでしょ?
・(伊藤さん)じゃないです。普通に滑れるようになるための教室です。そこでいちおう基礎ができたので、それ以降は恥ずかしい思いをせずに普通には滑れますね。
・(直人さん)そうだよね・・・だって、ね、ちゃんと滑れない人の方が多かったりしますからね。
・(伊藤さん)よく悪い男の子とかが、引っ張ってすごいスピード出してパンッて放すみたいな。ギャーッて。
・(直人さん)そんな友達、俺の周りにはいないよ。伊藤さんの周りには悪い友達がいっぱいいる
・(伊藤さん)私は逆にそれを男の子にしていました(笑)
・(直人さん)あはははは!(爆笑)滑れるからね~。いいですね~。これ、でも新潟県のスケート場って、屋内なんですかね?それとも外にあるんですかね?寒い所ですからね。はーい。

・(直人さん)やっぱカッコいいですね。
・(伊藤さん)そうですね。勝手に頭、振っちゃいますね。
・(直人さん)去年12月のグランプリファイナルの後の会見で「ONE OK ROCK」を聴いていたと羽生選手、語っていたんですけれども。でもちょっとケガの状態が心配ですよね。
・(伊藤さん)でも、この曲を聴いて、大会史上初の3連覇を達成したわけですから、なんかそれだけでこの曲からパワーもらえそうだから、また聴いて頑張ってほしいですけど。
・(直人さん)この曲が「決してこのままでは終わらない。理屈ではない感覚的な発想で未来を切り開いていく」という意味なんで、これから新たな羽生選手像を見せてくれるんじゃないかと期待したいですよね。

♪STAYTUNE / Suchmos
・サーフィンだけを考えるために宮崎市に移住した方からのリクエスト。お二人も是非遊びに来てください!との事。
・(直人さん)スゴイですよねー!羨ましいけど、なかなかできないよねー!何か色んな事考えちゃうじゃん。でもそうやって思い切って飛び込んで、「全てが最高の場所を手に入れちゃいました」って言い切っているんですから。
・(伊藤さん)そうそう!大成功!
・(直人さん)いやホント、羨ましいですね。

・(伊藤さん)何か日本語?英語?みたいなカッコいい曲ですね。
・(直人さん)なんか大人っぽいっていうか、すっごいカッコいいですけれども。2013年1月に結成したばかりらしいんですよ。ブラックミュージックにインスパイアされて。ライブのチケットは即日ソルドアウトするそうで。更には色んなアーティストの方から絶賛されているっていう。ホントに要注目ですよね。
・(伊藤さん)この独創的な音楽、ライブで聴いたらまた良さそうですよね。
・(直人さん)ねー!ホントにカッコいいですね。


☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)

・ロサンゼルス五輪・体操金メダル、森末慎二さんについて。
・団体の規定演技、自由演技の鉄棒で10点満点をマークしていた。団体での演技が終わったその日の夜に39度を超える高熱。食事はのどを通らず、寝付けない。薬はドーピング検査に引っかる恐れがあるため飲むことは出来ない。サウナに行き汗をかき、一時的に熱を下げたものの、平熱に戻ることはなかった。
・中3日で個人種目別・鉄棒。45秒間の演技。片手車輪、連続開脚飛び越し、背面車輪とダイナミックな技を繰り出し、締めくくりは伸身後方2回宙返り下り。全てイメージ通りに決まり、着地後はガッツポーズをしていた。
・「パーフェクトスコア10」というアナウンスを聞いた瞬間、森末の目から涙がこぼれた。

・(直人さん)引退後バラエティ番組なんかで活躍されていたんで、ひょっとしたら現役時代を知らない?バラエティ番組でいつもにこやかに笑っているイメージがありますけれども。でもね、ホントに素晴らしい選手で、こういう壮絶な戦いをしていたんですね。森末さんは落語もお好きだそうで、それで落語家にもなられて。その時の名前が「金メダル亭慎二」。金メダルを取った森末さんにしか名乗れない名前ですよね。
・(伊藤さん)あと、ゴルフのシニアプロも目指されたりとか。●(←聞き取れず)でも満点を取るし、森末さんだからですけど守りに入らないですね。全部攻めて攻めて。スゴイなぁ。

♪SWEAT & TEARS / THE ALFEE

♪Go for it! / 藤木直人

☆Find Your Beat

★参加・体験型のマリンイベント「マリンカーニバル2016」。今日と明日。豊洲にて。カヌー体験、ヨット体験などができる。

★「牧之原グリーンティーカップ2016」明日静岡県で。新感覚サイクルイベントなどが。

★ウォーキングイベント「富士山一周ドリームウォーク第9ステージ」が明日。富士山の周囲204kmを18ステージに分けて1周するというもの。完歩を目指す方だけでなく、1回のみの参加も可能。
・(伊藤さん)私、204kmを一気に歩くのかと思ったら、18回に分けるんですね(笑)
・(直人さん)いやいやいや・・・何使っても無理だよ。
・(伊藤さん)9km台からあるみたいなので、確かに気軽に参加できそうですね。
・(直人さん)あっ、短い区間も。なるほどね。18ステージですからね。約10何キロですけれども、短い区間もあるという事で、是非参加してみてください!
______________

今日は101回目。
200回ではなく、それ以上も目指すというような発言も
東京五輪まで続くといいですね♪

稲葉選手、緊張の様子がラジオからも伝わってきました
でも、13歳からプロになって、すぐにオーストラリアに留学とか・・・凄いですね!
サーフィンって、遊んでいる人の様子は見た事があるけど、競技は観た事がないので、今度注目してみたいと思います!

直人さん、サーフィンの経験があるのですね!
いつ頃の体験なのでしょうか?
その1回の体験で立つことが出来たなんて・・・やっぱり器用ですね~。
是非そんなサーフィン姿を、ファンが見える形(イズムとか?)で見せてほしいです!

私も幼稚園の時に数回スケート教室に通った事があるけど、よく覚えていません
幼稚園生だったから「氷に立てる事」がメインで、早々に立てた私は先生に「じゃあ1周滑ってきて!」と言われて、1周滑って「滑ったよ!」って言ったら「もう1回滑ってきて!」と言われて・・・
先生は氷に立てない子たちに精一杯で、今なら先生たちの気持ちも分かるのですが、その時は寂しい思いしかなくて、それだけ記憶に残っています
でも、その年以外は行かなかったから、結局「氷に立てる」というだけで、上手く滑れるようになった訳ではなく、とても中途半端なまま現在に至っています

森末さんと言えば、金メダルを取った直後に「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに、現役選手がバラエティ番組に勝手に出るのはダメなのに出演して、そこで「現役を引退します!」と宣言したのを強烈に覚えています。
wikiを見たら「1986年2月26日」って、私・・・風邪とかで小学校を休んでいたのかなぁ?
「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」が、家族で大好きでよく観ていたので、森末さんには勝手に親近感を持っています(笑)


今回は、なんか普段聴かないジャンルの曲が多く掛かっていて、ちょっと不思議な感じでした。
色んなジャンルの曲を聴く事が出来て、面白かったです。
私も「橋大輔さんが好きな曲をリクエストします」ってメールを送ってもいいのかしら?(笑)
←web拍手です。
先週はweb拍手やコメントをいつもより多くいただき、ありがとうございます!
メモとして残している記事とはいえ、ちょっとくじけそうになる事があるので、とても励まされています。
こんなブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重版出来! 第8話 | トップ | 私 結婚できないんじゃなくて... »

コメントを投稿