第1話 「最高にピュアな小児外科医誕生!幼き命を守るために闘う医師たちの感動作」
医療物はそれほど好きではないし、韓流ドラマのリメイク物は苦手なものも時々あるので、ドキドキしながら観ていたのですが、とても見応えのある良作になりそうな気がしました。
そして、主人公・新堂湊を演じる山﨑賢人君が素晴らしい!
賢人君の出演作品は(ドラマのみですが)何作か観ていますが、群を抜いて今作は素晴らしい!!
自閉症スペクトラム障がいとサヴァン症候群を持つ若いレジデントという役ですが、演技をしている感がなく観ることができ、ストーリー展開にググッと引き込まれました。
自閉症にも色々な症状があるようですね。
私もこれまでに何人か周りにいましたが、それぞれ違うので、どう接していいのか分からないこともしばしば。
なるべく偏見を持たずに普通に接したり、ゆっくり話しかけるようにしたり、ということくらいしかできていません。
自閉症の娘さんを持つ友人がいるのですが、その女の子は何点か気を付けていれば普通に生活できるし、普通科の高校に進学して部活動もしています。
長けている部分が結構あるからその特性を生かすといいとも言われていますよね。
このドラマの主人公は、記憶力がとても優れていて、何よりも「すべての子どもが、大人になれますように」という強い願いを持って医師になったようなので、
そういう素晴らしい知識と志が小児外科で生かされるといいな・・・。
初回では、いざオペをするとなった時にパニックになってしまったりするなど、一歩間違えれば大惨事になるところだったので、周囲の理解と協力が不可欠となりますが。
医師・高山誠司(藤木直人)が怒鳴って突き飛ばしたのは、患者が命を失いかけたことに対してであり、患者の大事な命を預かっているという強い責任感から来たものだったと私は思いました。
まぁ、突き飛ばす力は強すぎましたが
湊は、兄・奏太(田中奏生)を亡くしているのですね。
奏太と共に事故に遭い、その時に治療してくれたのが東郷記念病院の現在の院長である司賀明(柄本明)のようですね。
その時から湊は司賀に面倒を見てもらっていたのかな?
湊は、父親から障がいを理解されていなくて、兄が一番の理解者だったのに・・・という感じなのでしょうか?
高山は
「知識や技術は持っていて当たり前です。我々に最も必要とされるのは、高度なコミュニケーション能力です。自閉症の人間に医師は無理です」と言っていて、
司賀は
「彼のような人材を受け入れることで、我々も学ぶことがきっとある。みなさん、どうか私に半年時間をください。その間に医師としての資質に欠けると判断された場合、私は責任を取り病院長を退きます」
と言っていましたが、
湊が東郷記念病院の小児外科に入ったことで病院内が変わるのか?湊も変わっていくのか??
これからがとても気になります。
理事長・東郷美智(中村ゆり)は、小児外科にコストカットをしてくれということで、小児外科を無くそうとまでは思っていないのかな?
でも、副院長・猪口隆之介(板尾創路)は、院長を陥れて、なおかつ小児外科を無くそうとしている、ということなのでしょうか?
理事長と高山は付き合っているようですが、こういった病院内の揉め事抜きで交際は順調にいくのかどうなのか?
それよりは小児外科を巡る諸問題を提起する形で話は進行してほしいですが、
藤木さんと中村ゆりさんの美男美女カップルがお似合いだったので、藤木直人さんファンである私の個人的希望としては悩ましいところ
理事長が高山の車の中で「お腹空いた~、早く行こっ!」って言った時に、高山が一瞬緩めた顔がもう!!
キャッ(/ω\*))((*/ωヽ)キャッ
「うおぉぉぉおお!私も高山先生の表情筋を緩ませてみたいっ!!」なんて思ってしまいました
(スミマセン、取り乱しました
)
東郷記念病院の小児外科の赤字は年間1億円以上。
でも、高山曰く「その1億円で1,600人の子供の命を救いましたが?年々赤字だという理由だけで小児病棟が減少していく中、ここは行き場を失った子供たちの最後の砦です。数字では測れない価値がある」
そういう院内事情がありながらも、子供たちのために一生懸命働く医師や医療スタッフの姿が前面に出ている作品なので、好意的に観ることができそうです。
前クールの日9は、大学間や大学内での医師の争いが私には観るに堪えなかったので・・・医師のスキルも渡海先生と佐伯先生以外は酷かったですしね。
ということで、このまま真剣に医療の現状を描いていくハートフルな作品になっていくことを願いながら、見守っていこうと思っています
___________________
最後に、直人さんに関してもう少し。
「俺がやる・・・俺が二つ同時に執刀する
」
・・・おおおおお!!直人さんが2つの手術を並行して行うスーパードクターの役をするなんて!!
とても感激して、熱いものがこみ上げてきました
そして、そのスーパードクターぶりがハマっていて、クールでカッコいい!!

ゴーグル(?)から見える目もキリッとしていて、心の中でキャーキャー叫びながら観ていました
そして、仕事が終わり、駐車場で理事長役の中村ゆりさんに見せる優しい顔とのギャップがもう!!
・・・と、直人さんファン目線から見ても大満足の初回でした
思っていたよりも出番が多くてビックリしたくらいです。
ラストの方で、手帳から取り出した少年の写真は何なのでしょうね?
今後の展開がとても気になります!
←web拍手です。
※公式HP(こちら)
医療物はそれほど好きではないし、韓流ドラマのリメイク物は苦手なものも時々あるので、ドキドキしながら観ていたのですが、とても見応えのある良作になりそうな気がしました。
そして、主人公・新堂湊を演じる山﨑賢人君が素晴らしい!
賢人君の出演作品は(ドラマのみですが)何作か観ていますが、群を抜いて今作は素晴らしい!!
自閉症スペクトラム障がいとサヴァン症候群を持つ若いレジデントという役ですが、演技をしている感がなく観ることができ、ストーリー展開にググッと引き込まれました。
自閉症にも色々な症状があるようですね。
私もこれまでに何人か周りにいましたが、それぞれ違うので、どう接していいのか分からないこともしばしば。
なるべく偏見を持たずに普通に接したり、ゆっくり話しかけるようにしたり、ということくらいしかできていません。
自閉症の娘さんを持つ友人がいるのですが、その女の子は何点か気を付けていれば普通に生活できるし、普通科の高校に進学して部活動もしています。
長けている部分が結構あるからその特性を生かすといいとも言われていますよね。
このドラマの主人公は、記憶力がとても優れていて、何よりも「すべての子どもが、大人になれますように」という強い願いを持って医師になったようなので、
そういう素晴らしい知識と志が小児外科で生かされるといいな・・・。
初回では、いざオペをするとなった時にパニックになってしまったりするなど、一歩間違えれば大惨事になるところだったので、周囲の理解と協力が不可欠となりますが。
医師・高山誠司(藤木直人)が怒鳴って突き飛ばしたのは、患者が命を失いかけたことに対してであり、患者の大事な命を預かっているという強い責任感から来たものだったと私は思いました。
まぁ、突き飛ばす力は強すぎましたが

湊は、兄・奏太(田中奏生)を亡くしているのですね。
奏太と共に事故に遭い、その時に治療してくれたのが東郷記念病院の現在の院長である司賀明(柄本明)のようですね。
その時から湊は司賀に面倒を見てもらっていたのかな?
湊は、父親から障がいを理解されていなくて、兄が一番の理解者だったのに・・・という感じなのでしょうか?
高山は
「知識や技術は持っていて当たり前です。我々に最も必要とされるのは、高度なコミュニケーション能力です。自閉症の人間に医師は無理です」と言っていて、
司賀は
「彼のような人材を受け入れることで、我々も学ぶことがきっとある。みなさん、どうか私に半年時間をください。その間に医師としての資質に欠けると判断された場合、私は責任を取り病院長を退きます」
と言っていましたが、
湊が東郷記念病院の小児外科に入ったことで病院内が変わるのか?湊も変わっていくのか??
これからがとても気になります。
理事長・東郷美智(中村ゆり)は、小児外科にコストカットをしてくれということで、小児外科を無くそうとまでは思っていないのかな?
でも、副院長・猪口隆之介(板尾創路)は、院長を陥れて、なおかつ小児外科を無くそうとしている、ということなのでしょうか?
理事長と高山は付き合っているようですが、こういった病院内の揉め事抜きで交際は順調にいくのかどうなのか?
それよりは小児外科を巡る諸問題を提起する形で話は進行してほしいですが、
藤木さんと中村ゆりさんの美男美女カップルがお似合いだったので、藤木直人さんファンである私の個人的希望としては悩ましいところ

理事長が高山の車の中で「お腹空いた~、早く行こっ!」って言った時に、高山が一瞬緩めた顔がもう!!
キャッ(/ω\*))((*/ωヽ)キャッ
「うおぉぉぉおお!私も高山先生の表情筋を緩ませてみたいっ!!」なんて思ってしまいました

(スミマセン、取り乱しました

東郷記念病院の小児外科の赤字は年間1億円以上。
でも、高山曰く「その1億円で1,600人の子供の命を救いましたが?年々赤字だという理由だけで小児病棟が減少していく中、ここは行き場を失った子供たちの最後の砦です。数字では測れない価値がある」
そういう院内事情がありながらも、子供たちのために一生懸命働く医師や医療スタッフの姿が前面に出ている作品なので、好意的に観ることができそうです。
前クールの日9は、大学間や大学内での医師の争いが私には観るに堪えなかったので・・・医師のスキルも渡海先生と佐伯先生以外は酷かったですしね。
ということで、このまま真剣に医療の現状を描いていくハートフルな作品になっていくことを願いながら、見守っていこうと思っています

___________________
最後に、直人さんに関してもう少し。
「俺がやる・・・俺が二つ同時に執刀する

・・・おおおおお!!直人さんが2つの手術を並行して行うスーパードクターの役をするなんて!!

とても感激して、熱いものがこみ上げてきました

そして、そのスーパードクターぶりがハマっていて、クールでカッコいい!!


ゴーグル(?)から見える目もキリッとしていて、心の中でキャーキャー叫びながら観ていました

そして、仕事が終わり、駐車場で理事長役の中村ゆりさんに見せる優しい顔とのギャップがもう!!

・・・と、直人さんファン目線から見ても大満足の初回でした

思っていたよりも出番が多くてビックリしたくらいです。
ラストの方で、手帳から取り出した少年の写真は何なのでしょうね?
今後の展開がとても気になります!
※公式HP(こちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます