第1話は録画で、第2話はリアタイで視聴しました。
AIで弾き出された「犯罪を起こしそうな人物」を捜査して未然に防いでいくという、今までに あまりない切り口の捜査なので、結構興味を持ちながら観ています。
でも、「絶対零度」はシーズン1も2も観ていたのですが、放送が2010年と2011年と結構前のことだからか、私の記憶力が著しく悪いからなのか分かりませんが、今回のシーズン3を観ても前作をあまり思い出せず・・・
桜木泉(上戸彩)の成長物語だったというのと、シーズン2の潜入捜査がスリリングで面白かったというのは、かろうじて覚えているのですが・・・。
なので、桜木と山内徹(横山裕)の過去のバディのことをこうして何度も挿入して描くのなら、前作を観ていない人&私のように覚えていない人のために、もう少し分かりやすく説明してくれればいいのにな~と思ったり。
桜木は、本当に殺されたのでしょうか?
手帳にあった「イザワ ノリト」って、井沢範人(沢村一樹)ですよね!?
そこは、とても気になります!
今回の主人公・井沢は、公安出身だけど、過去に降伏した犯人を射殺して、左遷されて今の部署に移された、ということなのでしょうか?
殺人を犯した者には容赦なく殺意を持って殺めてしまう傾向にある、ということなのでしょうか?
第1話の主犯の男・須藤修一(成河)に向かって4発発砲したけど、目つきは明らかに殺意がある感じでしたよね?
そして、第2話では、対象者・藤井早紀(黒谷友香)が殺人者にならないよう懸命に止めていたけど、
最高裁長官・小松原忠司(中丸新将)を突き落として殺害したのは誰??
井沢なのか!?と思って、ゾクッとしながら観ていました
井沢は、過去に家族を殺されていて、
小田切唯(本田翼)は、過去に性犯罪に巻き込まれている、ということなのでしょうか?
個人的には、南彦太郎(柄本時生)が気になります。
南の、デキるんだけど周りに大切にされない報われないキャラが、いやぁ~時生君うまいなぁ~というか
あとは、東堂定春(伊藤淳史)は、ただ総務部資料課分室に命令・管理しているだけの中間管理職なだけなのか?何か別に黒いものを持っているのか??
そちらも少し気になります。
この未然犯罪潜入捜査は、
現在のところ日本では法整備されていないため違法捜査となっており、AIの犯罪予測の的中率は90%。
「予測正しければ、犯罪を未然に防げる。まだ失われていない命を救うことができる」
しかし、AIが弾き出した危険人物が、誰を殺そうとしているかは分からない。
殺意を持っている者を、殺意があると立証できる時まで待って逮捕する。
捜査中に不用意に事件関係者を刺激するなどした場合には、新たな事件を生むことも。
解決した場合は、お偉方があれこれ動いて、トップダウンで犯人から動機まで処理してくれる。
AIが出した危険人物が危険人物ではなかった場合、どうして間違った予測が出たのか原因が知るために捜査を継続して、結果をフィードバックして進化していく。
・・・未然に犯罪が防がれるのなら、こういった未然犯罪潜入捜査はいいのでは?と思いつつ、
第2話では藤井の保険記録から過去に産婦人科の通院が分かっていたけど、警察に保険記録まで調べられるのは嫌だなぁ。。。とか、
陰で色々と知らないうちにプライベートを覗かれまくるのも気持ち悪いなぁ~とか、
このドラマで考えさせられることが たくさんありそうで、とても気になります。
あとは、にこやかにスマートに動いている井沢の本心は どこにあるのか?
そして井沢もAIで危険人物として弾き出されている!?
井沢の笑顔が、とても不気味です
観ていてスカッとする展開ではない(どちらかというと嫌な気持ちになる)のですが、観ていこうと思っています。
毎週の感想を書くかは、今後の内容を観てとなりますが。
←web拍手です。
※公式HP(こちら)
AIで弾き出された「犯罪を起こしそうな人物」を捜査して未然に防いでいくという、今までに あまりない切り口の捜査なので、結構興味を持ちながら観ています。
でも、「絶対零度」はシーズン1も2も観ていたのですが、放送が2010年と2011年と結構前のことだからか、私の記憶力が著しく悪いからなのか分かりませんが、今回のシーズン3を観ても前作をあまり思い出せず・・・

桜木泉(上戸彩)の成長物語だったというのと、シーズン2の潜入捜査がスリリングで面白かったというのは、かろうじて覚えているのですが・・・。
なので、桜木と山内徹(横山裕)の過去のバディのことをこうして何度も挿入して描くのなら、前作を観ていない人&私のように覚えていない人のために、もう少し分かりやすく説明してくれればいいのにな~と思ったり。
桜木は、本当に殺されたのでしょうか?
手帳にあった「イザワ ノリト」って、井沢範人(沢村一樹)ですよね!?
そこは、とても気になります!
今回の主人公・井沢は、公安出身だけど、過去に降伏した犯人を射殺して、左遷されて今の部署に移された、ということなのでしょうか?
殺人を犯した者には容赦なく殺意を持って殺めてしまう傾向にある、ということなのでしょうか?
第1話の主犯の男・須藤修一(成河)に向かって4発発砲したけど、目つきは明らかに殺意がある感じでしたよね?
そして、第2話では、対象者・藤井早紀(黒谷友香)が殺人者にならないよう懸命に止めていたけど、
最高裁長官・小松原忠司(中丸新将)を突き落として殺害したのは誰??
井沢なのか!?と思って、ゾクッとしながら観ていました

井沢は、過去に家族を殺されていて、
小田切唯(本田翼)は、過去に性犯罪に巻き込まれている、ということなのでしょうか?
個人的には、南彦太郎(柄本時生)が気になります。
南の、デキるんだけど周りに大切にされない報われないキャラが、いやぁ~時生君うまいなぁ~というか

あとは、東堂定春(伊藤淳史)は、ただ総務部資料課分室に命令・管理しているだけの中間管理職なだけなのか?何か別に黒いものを持っているのか??
そちらも少し気になります。
この未然犯罪潜入捜査は、
現在のところ日本では法整備されていないため違法捜査となっており、AIの犯罪予測の的中率は90%。
「予測正しければ、犯罪を未然に防げる。まだ失われていない命を救うことができる」
しかし、AIが弾き出した危険人物が、誰を殺そうとしているかは分からない。
殺意を持っている者を、殺意があると立証できる時まで待って逮捕する。
捜査中に不用意に事件関係者を刺激するなどした場合には、新たな事件を生むことも。
解決した場合は、お偉方があれこれ動いて、トップダウンで犯人から動機まで処理してくれる。
AIが出した危険人物が危険人物ではなかった場合、どうして間違った予測が出たのか原因が知るために捜査を継続して、結果をフィードバックして進化していく。
・・・未然に犯罪が防がれるのなら、こういった未然犯罪潜入捜査はいいのでは?と思いつつ、
第2話では藤井の保険記録から過去に産婦人科の通院が分かっていたけど、警察に保険記録まで調べられるのは嫌だなぁ。。。とか、
陰で色々と知らないうちにプライベートを覗かれまくるのも気持ち悪いなぁ~とか、
このドラマで考えさせられることが たくさんありそうで、とても気になります。
あとは、にこやかにスマートに動いている井沢の本心は どこにあるのか?
そして井沢もAIで危険人物として弾き出されている!?
井沢の笑顔が、とても不気味です

観ていてスカッとする展開ではない(どちらかというと嫌な気持ちになる)のですが、観ていこうと思っています。
毎週の感想を書くかは、今後の内容を観てとなりますが。
※公式HP(こちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます