いつも当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
今日は、月曜と火曜の連ドラについて、まとめて感想を書きたいと思います。
月9(フジ)「ようこそ、わが家へ」
最初の15分でリタイアです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ストーキングされていく様子を観ていたら怖くて怖くて・・・。
ああいう「誰か分からないけど付けられている」とか、一方的に恨まれているとか、不気味さが際立っているのを、観たい気分になれず・・・。
全話観ればスッキリするのだと思うのですが、今そういう不安感を引き起こすようなドラマを観たい心境ではないので、視聴は中止したいと思います。
主人公を演じている相葉君がまた、とてもリアルに演じていたので、なおさらだったかも!?
相葉君は気になるのですが、他の方々が特に気になる方がいらっしゃらないというのもあるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
火10(フジ)「戦う!書店ガール」
世代によって、20代の亜紀(渡辺麻友)の方に共感したり、もうすぐ40歳の理子(稲森いずみ)の方に共感したりと、分かれるのかな?
私は・・・亜紀の意欲溢れる所は分からなくもないけど、完全に周りが見えていない感があったので、「あー、あのままだったら、遅かれ早かれ潰れるか転職してるな」って思っちゃったというか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たまにそういう人に出会う事があり、潰れて自分を見直して考え方を変えて仕事を続ける人と、「こんな職場、辞めてやる!」という感じで転職する人といたけど、転職している人は上手くいってるのかなぁ?なんて、そんな事をふと思いながら観ていました。
理子の方は・・・保守的な所は分からなくはないけど、ちょっと保守すぎ?
亜紀も理子も、初回だから分かりやすくキャラ立たせていたけど、どちらにもあまり共感が出来ないという、私には非常に曖昧な初回でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
亜紀が理子の彼氏を奪って妊娠した!?というのは、たぶんミスリードだとは思うけど、ああいう終わり方だと、主演・亜紀に対するイメージが悪いままで終わるので、あまり良い終わり方ではなかったのでは?と思ったり。
私はモヤモヤしました。
私にとっては三田孝彦を演じている千葉雄大君を愛でるためのドラマになるかも!?
初回は追っかけ再生で観ていたのですが、観終わった時に「千葉君をもっと出して~!だったら観続ける!!」ってツイートしようか迷って結局はツイートしなかったのですが、ツイッターのトレンドに「千葉くん」が入っていたので、ちょっと嬉しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
三田は、理子の事が好きなようだけど、亜紀を否定している訳では無いようなので、三田の登場がもっと増えれば、亜紀の孤立感というか浮いてる感がもっと薄くなって、観やすくなるかも!?と思ったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
大河ドラマ「平清盛」で清盛の弟・家盛を演じていた大東駿介君(小幡伸光の役)も、ちょっと気になっています。
ということで、よこしまな理由で視聴は続けますが、毎回の感想は・・・書かないかも。。。
でも、こういうベタな展開のドラマは嫌いではないので、たぶん観続けるような気がしています(笑)
火10(NHK)「美女と男子」
さっき録画を観ましたが・・・
私は「2015春ドラマの品定め」の記事の中で「NHKで業界もの、しかも芸能界を現代劇で描くというのが、全然想像できなくて」と書いたのですが、観終わって「やっぱりNHKらしいな…」って思いました。
まぁ、まだ「芸能界の中でも特に煌びやかな世界」からは程遠い世界にいるから、キラキラしていなくて当然なのかもしれませんが、全体的に画が地味だったので、あまり引き込まれなかったです・・・。
出ている方々は、ベテラン俳優や名脇役が多いので、それには「さすがNHK」と思いましたが(笑)
良かったという訳ではないのですが、悪かった点があったかというと無かったので、もう少し観てみるかな・・・という所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということで、毎回の感想は書きません。
火曜10時は、3本のドラマが重なっていて、
私が観なかった火10(TBS)「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」が、一番視聴率が良かったようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
TBS 9.8% > NHK 6.8% > フジ 6.2%
といっても、TBSドラマの方は、私には興味のない内容なので、
来週もやっぱりフジをまず観て、その後NHK・・・かな、という感じです。
うーーーん、もうちょっと春ドラマ、盛り上がると思ったのですが・・・。
まだ初回が始まってないドラマがまだあるので、そちらに期待したいと思います。
←web拍手です。
今日は、月曜と火曜の連ドラについて、まとめて感想を書きたいと思います。
月9(フジ)「ようこそ、わが家へ」
最初の15分でリタイアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ストーキングされていく様子を観ていたら怖くて怖くて・・・。
ああいう「誰か分からないけど付けられている」とか、一方的に恨まれているとか、不気味さが際立っているのを、観たい気分になれず・・・。
全話観ればスッキリするのだと思うのですが、今そういう不安感を引き起こすようなドラマを観たい心境ではないので、視聴は中止したいと思います。
主人公を演じている相葉君がまた、とてもリアルに演じていたので、なおさらだったかも!?
相葉君は気になるのですが、他の方々が特に気になる方がいらっしゃらないというのもあるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
火10(フジ)「戦う!書店ガール」
世代によって、20代の亜紀(渡辺麻友)の方に共感したり、もうすぐ40歳の理子(稲森いずみ)の方に共感したりと、分かれるのかな?
私は・・・亜紀の意欲溢れる所は分からなくもないけど、完全に周りが見えていない感があったので、「あー、あのままだったら、遅かれ早かれ潰れるか転職してるな」って思っちゃったというか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たまにそういう人に出会う事があり、潰れて自分を見直して考え方を変えて仕事を続ける人と、「こんな職場、辞めてやる!」という感じで転職する人といたけど、転職している人は上手くいってるのかなぁ?なんて、そんな事をふと思いながら観ていました。
理子の方は・・・保守的な所は分からなくはないけど、ちょっと保守すぎ?
亜紀も理子も、初回だから分かりやすくキャラ立たせていたけど、どちらにもあまり共感が出来ないという、私には非常に曖昧な初回でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
亜紀が理子の彼氏を奪って妊娠した!?というのは、たぶんミスリードだとは思うけど、ああいう終わり方だと、主演・亜紀に対するイメージが悪いままで終わるので、あまり良い終わり方ではなかったのでは?と思ったり。
私はモヤモヤしました。
私にとっては三田孝彦を演じている千葉雄大君を愛でるためのドラマになるかも!?
初回は追っかけ再生で観ていたのですが、観終わった時に「千葉君をもっと出して~!だったら観続ける!!」ってツイートしようか迷って結局はツイートしなかったのですが、ツイッターのトレンドに「千葉くん」が入っていたので、ちょっと嬉しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
三田は、理子の事が好きなようだけど、亜紀を否定している訳では無いようなので、三田の登場がもっと増えれば、亜紀の孤立感というか浮いてる感がもっと薄くなって、観やすくなるかも!?と思ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
大河ドラマ「平清盛」で清盛の弟・家盛を演じていた大東駿介君(小幡伸光の役)も、ちょっと気になっています。
ということで、よこしまな理由で視聴は続けますが、毎回の感想は・・・書かないかも。。。
でも、こういうベタな展開のドラマは嫌いではないので、たぶん観続けるような気がしています(笑)
火10(NHK)「美女と男子」
さっき録画を観ましたが・・・
私は「2015春ドラマの品定め」の記事の中で「NHKで業界もの、しかも芸能界を現代劇で描くというのが、全然想像できなくて」と書いたのですが、観終わって「やっぱりNHKらしいな…」って思いました。
まぁ、まだ「芸能界の中でも特に煌びやかな世界」からは程遠い世界にいるから、キラキラしていなくて当然なのかもしれませんが、全体的に画が地味だったので、あまり引き込まれなかったです・・・。
出ている方々は、ベテラン俳優や名脇役が多いので、それには「さすがNHK」と思いましたが(笑)
良かったという訳ではないのですが、悪かった点があったかというと無かったので、もう少し観てみるかな・・・という所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということで、毎回の感想は書きません。
火曜10時は、3本のドラマが重なっていて、
私が観なかった火10(TBS)「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」が、一番視聴率が良かったようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
TBS 9.8% > NHK 6.8% > フジ 6.2%
といっても、TBSドラマの方は、私には興味のない内容なので、
来週もやっぱりフジをまず観て、その後NHK・・・かな、という感じです。
うーーーん、もうちょっと春ドラマ、盛り上がると思ったのですが・・・。
まだ初回が始まってないドラマがまだあるので、そちらに期待したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます