TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
3月21日は、第38回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)今日から選抜高校野球が始まりましたね。センバツって聞くと春だなって感じがしますよね。青春ドラマって一面もありますけど、のちにプロ野球やメジャーリーグに行って活躍する選手を見つける場でもありますね。
♪ルーキー / サカナクション
♪SMILY / 大塚愛
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・広島東洋カープの黒田博樹投手。先週に引き続き、直人さんが沖縄のキャンプ地に行ってインタビュー。
・中4日で19連戦とかもあり、毎日ユニフォームを着ているような感じだった。向こうでは延長戦を20回とか普通にやってしまうので、延長戦にならない事だけ祈っていた。雨が降ると何時間も待ったり、中止の時はダブルヘッダーや休みの日に試合が入るので、テンションが下がっていた。時差もあるし、夜中移動して朝方に着いて試合という事も普通にあるので、ホテルで目が覚めた時にどこの地区にいるか分からなくなるくらいハードだった。
・英語はほとんどしゃべれなかったので、通訳を頼っていた。ベンチで軽い会話なら通訳は通さなかったけれど。カーショウ投手とはお互いに感じあえる部分もあったので、ドジャース最後の年に彼が「残ってもう一回やろう」と言ってくれて大号泣したのを覚えている。
・ドジャースからヤンキースに移籍して、周りのメディアの厳しさや優勝のプレッシャーがあるのが分かっていたので、かなりの覚悟をもって移籍したのを覚えている。西海岸と東海岸の違いもあったし、クラブハウスの雰囲気も違った。(リリーフ投手が弱かったから勝ち星が逃げていった事も多かった)→(笑)
・ジーター選手のホームゲームの最終戦も8回まで3点差で勝っていて、次に登板するかと言われた時にそのまま投げていたらシーズン200イニング達成できたけど、200イニング投げていたら、ジーターのサヨナラヒットは生まれていなかったと思うので、そういう意味ではジーターが持っていたのかなと思う。朝から雨で練習もなしで、いざ連絡が来たらオンタイムでゲームが始まると言われて、練習をしていたら虹がかかっていて「ジータだな」と思った。やっぱり、彼は何か持っているんでしょうね。
・(メジャーでの成績が79勝79敗だったが、あの試合勝っていたら勝ち星が1つ上回っていた。)今だから言えるが、クローザーのマリアーノ・リベラの最後のシーズンの2敗は、黒田投手の試合。世界を代表するクローザーだが、彼はアイシングをほとんどしていなかったと思う。
・ドジャースに行った1年目に驚いたのが、プレーオフの前日にセットアッパーがタトゥーを入れて腕が腫れあがっていて。日本では考えられない事。
・去年ヤンキースには田中将大投手とイチロー選手もいたが、野手とピッチャーとでは練習が違うので、イチローさんとはベンチで少し言葉を交わすのみで、同じ投手であるマー君とは練習中に会話を交わすことはあった。
・8年ぶりに広島カープに帰ってきて、先は長くないと思うけど、1試合1試合1球1球を大事に、最後だと思ってマウンドに上がりたいと思うので、そこを見てもらえれば嬉しい。みなさんの期待に応えられればいいかなと思います。
♪Hall of Fame feat.will.i.am / THE SCRIPT
・ヤンキーススタジアムでマウンドに上がる時に流してもらった曲。気分を高める曲としてメンタルトレーナーがアイパッドに入れてくれている中の1曲。これでしっかりスイッチを入れている。
・(直人さん)ドジャースのカーショウ投手とのエピソード、アメリカってもっとドライな契約社会なイメージがあるけど・・・心温まるな。黒田選手の弱音を吐かずに淡々と頑張り続けている姿にみんな心打たれるのではないか。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪ルーズリーフ / ヒルクライム
・ロッククライミングをしている方からのリクエスト。
・(直人さん)命綱なしで上がっていく人達、いるじゃないですか。指一本だけで上がっていくとか、信じられない。
・(伊藤さん)ボルタリングをしていても降りる時が怖くて。
・(直人さん)嘘だよ!そんな高く上がってないはずだよ。俺、高所恐怖症だけど、ボルタリングやった時は一番上からジャンプして降りたよ。下、マットだしさ、4~5mじゃない?そんなに高くねぇか。今、盛ったね(笑)
・(直人さん)すごくクールなルックスのお二人が「ルーズリーフ」という単語をチョイスするなんて可愛らしい。
♪Follow Me / E-girls
・野球部あるある。先生がいない時に、先生が使うノックバッドの細いバッドを使って折ってしまった事があるという方からのリクエスト。
・(伊藤さん)バッティングセンターに行くと、バッドを短く持ちすぎて、柄が手に当たって、いつも青たんができるんですよ。
・(直人さん)どんだけ短く持ってんの。バントじゃないんだから(笑)
・(伊藤さん)短く持たないと当たらないんです。
・(伊藤さん)勝手にダンスが出てきちゃいますね♪
・(直人さん)ダンスだけじゃなくてモノマネも今入ってましたね(笑)
・(伊藤さん)ちょっとだけキンタロウさんのモノマネも・・・
・(直人さん)EXILEのNAOTOくんとドラマ一緒にやらせてもらった後に、EXILEのライブに行って、そしたらE-girlsが踊っていましたね。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・広島東洋カープの黒田博樹投手について。
・昨シーズンオフの決断は「男気」と賞賛されたが、それ以上に「カープ愛」を貫いた黒田博樹投手の心に、ファンは喝采を贈った。
・黒田投手は、2006年の10月16日のシーズン最終戦の光景を今でも鮮明に覚えているという。背番号『15』のプラカードを手にしたファンで埋め尽くされ、エースの残留を願う横断幕が掲げられた。<我々は共に闘ってきた 今までも これからも…… 未来へ輝くその時まで 君が涙を流すなら 君の涙になってやる カープのエース 黒田博樹>
・2008年に海を渡ったが、「いつかカープに戻るために結果を残す」と強いモチベーションを維持してきた。メジャー移籍後毎年オファーを送り続けてくれた球団、復帰を待ち望んでくれているファンもいる。今年で40歳。野球人生の集大成を飾る場として、黒田投手は広島を選んだ。「カープのユニフォームを着て投げたほうが、それがもし最後の1球になったとしても後悔はない」
・(直人さん)黒田投手の座右の銘が西郷隆盛の「耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し)」で。練習に耐えてこそ、その結果出せるという。ヤンキースにいた時にジーターだったりジラルディーも共鳴してくれたという。黒田投手らしい言葉ですよね。
♪BEYOND / 福原美穂
♪わしを市民球場に連れてって。 / 堂珍嘉邦
☆エンディング
・(直人さん)この間偶然市民マラソンをやっている所に遭遇して。フルマラソンではなかったけど10kmのレース。めっちゃ速いスピードで走っていて、よく沿道を走っている人いるじゃん。アレのマネして走ってみたんだけど、200m位しかついて行けなかったね。ますますマラソンが遠のいてきた気がしたけど。ただ、市民マラソンなんで、色んな方が参加されてて、最後の方は歩いてたりして、「これ、ゴールまでたどり着けるんですか?」ってこっちが心配しちゃうぐらいの人もいて、それぞれのペースで完走を目指せばいいんだとも思ったし。ちょっとマラソンというものが身近に感じられた一瞬でしたね。
_____________
今回は、先週よりテンションは低めで
、裏話も少なめで
、落ち着いた回でしたね~。
市民マラソンのトップ選手を追いかけて走ったのですね(笑)
どんな感じで走ったのか見てみたいけど、テレビ中継とかはない大会だったんですよね(そうだったから走ったのでしょうけど)。
フルマラソンを走るのか、もう少し短い距離を走るのか、どれくらいのスピードで走ろうとしているのか、完走を目指すためにスピードは全く無視するのか・・・どんな感じで考えているのだろう?
今年はスケジュール的にキツキツのようなので、いつ、どのような事からアプローチしていくのか、静かに見守っていきたいと思っています(舞台、ドラマ、ライブが最優先ですからね
)
メジャーリーグは、試合数が多くて、本当にハードなのですね。
そんな中でケガをしないでずっとローテーションを守り続けていた黒田投手は、本当に凄い方だと思います。
今年は日本人選手ではダルビッシュ投手が手術で今季絶望となりましたし・・・。
(直人さんの誘導尋問ではありましたが)惜しかった試合の事などを否定せずに話をしてくださる黒田投手には、やはり実績も伴っている事もあり余裕すら感じましたし、そういうお人柄もみなさんに愛されているのでしょうね。
黒田選手のインタビューやコメントで、ついイチロー選手の事を持ち出してしまう直人さんが、直人さんファンとしては別の意味でちょっと面白かったです
「今、盛ったね!」と楽しそうに話す42歳、素敵です(笑)
←web拍手です。
8月に直人さんのライブ!!
前回のFCの会報には載っていなかったし、舞台の海外公演&国内凱旋公演が長期間に渡って入っていたので、今年はライブどころかファンイベもないと思っていたから、先日情報を聞いた時はとてもビックリしました!!
でも8月。。。
私、夏の暑いのに弱いので、その時期に関東に行って大丈夫なのか?と、ちょっとドキドキしています。
あとは、8月は飛行機代が通常期よりも高くて(夏休み&北海道の一番いい時期で観光シーズンなので)、片道の飛行機代が約1万円、往復だと2万円高いようなのです・・・。
あと何週間か前か後にずれていたら、旅費はやや安いし、暑さもピークじゃなくて嬉しいのですが、直人さんのスケジュールを見ていたら「そこしかない」という位のスケジュールをファンのために割いてくださったのだと思い、諸問題は考えないようにしていて、今のところ「行く気」になっています
芸能生活20周年の節目のイベント、やはり私もご一緒したいですし
それで、自分の体調の波を想定した結果、初日だけ申し込んでみようかな・・・と思っています。
でも、横須賀って・・・地図を見たら、結構遠いですね
その日にもしチケットが取れて、直友さんの中でどなたかその日に取れた方がいらっしゃれば、会場までご一緒出来たら嬉しいな~なんて、勝手に思っています
3月21日は、第38回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)今日から選抜高校野球が始まりましたね。センバツって聞くと春だなって感じがしますよね。青春ドラマって一面もありますけど、のちにプロ野球やメジャーリーグに行って活躍する選手を見つける場でもありますね。
♪ルーキー / サカナクション
♪SMILY / 大塚愛
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・広島東洋カープの黒田博樹投手。先週に引き続き、直人さんが沖縄のキャンプ地に行ってインタビュー。
・中4日で19連戦とかもあり、毎日ユニフォームを着ているような感じだった。向こうでは延長戦を20回とか普通にやってしまうので、延長戦にならない事だけ祈っていた。雨が降ると何時間も待ったり、中止の時はダブルヘッダーや休みの日に試合が入るので、テンションが下がっていた。時差もあるし、夜中移動して朝方に着いて試合という事も普通にあるので、ホテルで目が覚めた時にどこの地区にいるか分からなくなるくらいハードだった。
・英語はほとんどしゃべれなかったので、通訳を頼っていた。ベンチで軽い会話なら通訳は通さなかったけれど。カーショウ投手とはお互いに感じあえる部分もあったので、ドジャース最後の年に彼が「残ってもう一回やろう」と言ってくれて大号泣したのを覚えている。
・ドジャースからヤンキースに移籍して、周りのメディアの厳しさや優勝のプレッシャーがあるのが分かっていたので、かなりの覚悟をもって移籍したのを覚えている。西海岸と東海岸の違いもあったし、クラブハウスの雰囲気も違った。(リリーフ投手が弱かったから勝ち星が逃げていった事も多かった)→(笑)
・ジーター選手のホームゲームの最終戦も8回まで3点差で勝っていて、次に登板するかと言われた時にそのまま投げていたらシーズン200イニング達成できたけど、200イニング投げていたら、ジーターのサヨナラヒットは生まれていなかったと思うので、そういう意味ではジーターが持っていたのかなと思う。朝から雨で練習もなしで、いざ連絡が来たらオンタイムでゲームが始まると言われて、練習をしていたら虹がかかっていて「ジータだな」と思った。やっぱり、彼は何か持っているんでしょうね。
・(メジャーでの成績が79勝79敗だったが、あの試合勝っていたら勝ち星が1つ上回っていた。)今だから言えるが、クローザーのマリアーノ・リベラの最後のシーズンの2敗は、黒田投手の試合。世界を代表するクローザーだが、彼はアイシングをほとんどしていなかったと思う。
・ドジャースに行った1年目に驚いたのが、プレーオフの前日にセットアッパーがタトゥーを入れて腕が腫れあがっていて。日本では考えられない事。
・去年ヤンキースには田中将大投手とイチロー選手もいたが、野手とピッチャーとでは練習が違うので、イチローさんとはベンチで少し言葉を交わすのみで、同じ投手であるマー君とは練習中に会話を交わすことはあった。
・8年ぶりに広島カープに帰ってきて、先は長くないと思うけど、1試合1試合1球1球を大事に、最後だと思ってマウンドに上がりたいと思うので、そこを見てもらえれば嬉しい。みなさんの期待に応えられればいいかなと思います。
♪Hall of Fame feat.will.i.am / THE SCRIPT
・ヤンキーススタジアムでマウンドに上がる時に流してもらった曲。気分を高める曲としてメンタルトレーナーがアイパッドに入れてくれている中の1曲。これでしっかりスイッチを入れている。
・(直人さん)ドジャースのカーショウ投手とのエピソード、アメリカってもっとドライな契約社会なイメージがあるけど・・・心温まるな。黒田選手の弱音を吐かずに淡々と頑張り続けている姿にみんな心打たれるのではないか。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪ルーズリーフ / ヒルクライム
・ロッククライミングをしている方からのリクエスト。
・(直人さん)命綱なしで上がっていく人達、いるじゃないですか。指一本だけで上がっていくとか、信じられない。
・(伊藤さん)ボルタリングをしていても降りる時が怖くて。
・(直人さん)嘘だよ!そんな高く上がってないはずだよ。俺、高所恐怖症だけど、ボルタリングやった時は一番上からジャンプして降りたよ。下、マットだしさ、4~5mじゃない?そんなに高くねぇか。今、盛ったね(笑)
・(直人さん)すごくクールなルックスのお二人が「ルーズリーフ」という単語をチョイスするなんて可愛らしい。
♪Follow Me / E-girls
・野球部あるある。先生がいない時に、先生が使うノックバッドの細いバッドを使って折ってしまった事があるという方からのリクエスト。
・(伊藤さん)バッティングセンターに行くと、バッドを短く持ちすぎて、柄が手に当たって、いつも青たんができるんですよ。
・(直人さん)どんだけ短く持ってんの。バントじゃないんだから(笑)
・(伊藤さん)短く持たないと当たらないんです。
・(伊藤さん)勝手にダンスが出てきちゃいますね♪
・(直人さん)ダンスだけじゃなくてモノマネも今入ってましたね(笑)
・(伊藤さん)ちょっとだけキンタロウさんのモノマネも・・・
・(直人さん)EXILEのNAOTOくんとドラマ一緒にやらせてもらった後に、EXILEのライブに行って、そしたらE-girlsが踊っていましたね。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・広島東洋カープの黒田博樹投手について。
・昨シーズンオフの決断は「男気」と賞賛されたが、それ以上に「カープ愛」を貫いた黒田博樹投手の心に、ファンは喝采を贈った。
・黒田投手は、2006年の10月16日のシーズン最終戦の光景を今でも鮮明に覚えているという。背番号『15』のプラカードを手にしたファンで埋め尽くされ、エースの残留を願う横断幕が掲げられた。<我々は共に闘ってきた 今までも これからも…… 未来へ輝くその時まで 君が涙を流すなら 君の涙になってやる カープのエース 黒田博樹>
・2008年に海を渡ったが、「いつかカープに戻るために結果を残す」と強いモチベーションを維持してきた。メジャー移籍後毎年オファーを送り続けてくれた球団、復帰を待ち望んでくれているファンもいる。今年で40歳。野球人生の集大成を飾る場として、黒田投手は広島を選んだ。「カープのユニフォームを着て投げたほうが、それがもし最後の1球になったとしても後悔はない」
・(直人さん)黒田投手の座右の銘が西郷隆盛の「耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し)」で。練習に耐えてこそ、その結果出せるという。ヤンキースにいた時にジーターだったりジラルディーも共鳴してくれたという。黒田投手らしい言葉ですよね。
♪BEYOND / 福原美穂
♪わしを市民球場に連れてって。 / 堂珍嘉邦
☆エンディング
・(直人さん)この間偶然市民マラソンをやっている所に遭遇して。フルマラソンではなかったけど10kmのレース。めっちゃ速いスピードで走っていて、よく沿道を走っている人いるじゃん。アレのマネして走ってみたんだけど、200m位しかついて行けなかったね。ますますマラソンが遠のいてきた気がしたけど。ただ、市民マラソンなんで、色んな方が参加されてて、最後の方は歩いてたりして、「これ、ゴールまでたどり着けるんですか?」ってこっちが心配しちゃうぐらいの人もいて、それぞれのペースで完走を目指せばいいんだとも思ったし。ちょっとマラソンというものが身近に感じられた一瞬でしたね。
_____________
今回は、先週よりテンションは低めで


市民マラソンのトップ選手を追いかけて走ったのですね(笑)
どんな感じで走ったのか見てみたいけど、テレビ中継とかはない大会だったんですよね(そうだったから走ったのでしょうけど)。
フルマラソンを走るのか、もう少し短い距離を走るのか、どれくらいのスピードで走ろうとしているのか、完走を目指すためにスピードは全く無視するのか・・・どんな感じで考えているのだろう?
今年はスケジュール的にキツキツのようなので、いつ、どのような事からアプローチしていくのか、静かに見守っていきたいと思っています(舞台、ドラマ、ライブが最優先ですからね

メジャーリーグは、試合数が多くて、本当にハードなのですね。
そんな中でケガをしないでずっとローテーションを守り続けていた黒田投手は、本当に凄い方だと思います。
今年は日本人選手ではダルビッシュ投手が手術で今季絶望となりましたし・・・。
(直人さんの誘導尋問ではありましたが)惜しかった試合の事などを否定せずに話をしてくださる黒田投手には、やはり実績も伴っている事もあり余裕すら感じましたし、そういうお人柄もみなさんに愛されているのでしょうね。
黒田選手のインタビューやコメントで、ついイチロー選手の事を持ち出してしまう直人さんが、直人さんファンとしては別の意味でちょっと面白かったです

「今、盛ったね!」と楽しそうに話す42歳、素敵です(笑)
8月に直人さんのライブ!!
前回のFCの会報には載っていなかったし、舞台の海外公演&国内凱旋公演が長期間に渡って入っていたので、今年はライブどころかファンイベもないと思っていたから、先日情報を聞いた時はとてもビックリしました!!
でも8月。。。
私、夏の暑いのに弱いので、その時期に関東に行って大丈夫なのか?と、ちょっとドキドキしています。
あとは、8月は飛行機代が通常期よりも高くて(夏休み&北海道の一番いい時期で観光シーズンなので)、片道の飛行機代が約1万円、往復だと2万円高いようなのです・・・。
あと何週間か前か後にずれていたら、旅費はやや安いし、暑さもピークじゃなくて嬉しいのですが、直人さんのスケジュールを見ていたら「そこしかない」という位のスケジュールをファンのために割いてくださったのだと思い、諸問題は考えないようにしていて、今のところ「行く気」になっています

芸能生活20周年の節目のイベント、やはり私もご一緒したいですし

それで、自分の体調の波を想定した結果、初日だけ申し込んでみようかな・・・と思っています。
でも、横須賀って・・・地図を見たら、結構遠いですね

その日にもしチケットが取れて、直友さんの中でどなたかその日に取れた方がいらっしゃれば、会場までご一緒出来たら嬉しいな~なんて、勝手に思っています

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます