先ほど録画視聴しました。
どういう展開になるのか分からなかったのですが、夜に重たい気持ちで寝たくないなぁと思ったので、昼間に観ました。
感想は、可もなく不可もなく…でしょうか。
ドラマの中で澤田拓人(三浦春馬)がOB(?)に履歴書を見てもらった時に「印象に残らない」と酷評されていたけど、第1話自体の私の感想がそんな感じでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
不必要にドラマチックにする全くないのですが、あまり惹かれる点がなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
それにしても拓人は、病気が発覚する前から色んなものを背負っているのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
親の期待に応えられず、仮面をかぶって、誰にも本性を出せなくて・・・今、そういう人が多いのかな?
就職活動については、私も少し苦労した方だったので、今でもこういうシーンを観ていると少し苦しくなるというか(あまり観たくないというか)。
キャストの皆さんの演技は、良かったと思います。
拓人の先輩・向井繁之(斎藤工)と本郷恵(多部未華子)を取り合うの??
ちょっと嫌だなぁ。。。
そういうような感じですので、もう少し観ようとは思いますが、今後の感想は書かないかも、です。
ユルッと見守っていこうと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
どういう展開になるのか分からなかったのですが、夜に重たい気持ちで寝たくないなぁと思ったので、昼間に観ました。
感想は、可もなく不可もなく…でしょうか。
ドラマの中で澤田拓人(三浦春馬)がOB(?)に履歴書を見てもらった時に「印象に残らない」と酷評されていたけど、第1話自体の私の感想がそんな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
不必要にドラマチックにする全くないのですが、あまり惹かれる点がなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
それにしても拓人は、病気が発覚する前から色んなものを背負っているのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
親の期待に応えられず、仮面をかぶって、誰にも本性を出せなくて・・・今、そういう人が多いのかな?
就職活動については、私も少し苦労した方だったので、今でもこういうシーンを観ていると少し苦しくなるというか(あまり観たくないというか)。
キャストの皆さんの演技は、良かったと思います。
拓人の先輩・向井繁之(斎藤工)と本郷恵(多部未華子)を取り合うの??
ちょっと嫌だなぁ。。。
そういうような感じですので、もう少し観ようとは思いますが、今後の感想は書かないかも、です。
ユルッと見守っていこうと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
>拓人の先輩・向井繁之(斎藤工)と本郷恵(多部未華子)を取り合うの??
ここが一番ネックです。というか斉藤君はてっきり医者の役だと思ってました。
直人ドラマ以外は情報全く頭にいれないので。
教官役の次は春馬くんの先輩役になるなんてビックリです。その先輩役(20代よね?)が凄く違和感あります。
もう30過ぎてる風間君が同級生に見えるのはさすが?ですが(^^;
難病ものって家族が温かかったりするじゃないですか、1リットルの涙しかり、愛君しかり。そしていい医者がいる。
そこんとこどうなのかな?て思ってしまいました。
マフラーのシーンが可愛かったので普通の恋愛ドラマやればいいのにと思ってみたり、普通の恋愛ドラマってウケないのかな、だからといってこのドラマもどうかな~です。
春馬君と工君と多部ちゃんは三角関係になるというようなことを、OA当日のめざましテレビの番宣で話していましたよ(^_^;)
今のところ数年前の設定なので、現在になったら工君の実年齢に近くなるのかと・・・。
今「リストアップ」用のクリームをメイクさんが塗って若作りに頑張っているというようなことを話していました(笑)
まりりんさんも教官役のあのドラマを視聴していたのですね~!
私は、風間君がこの前まで社会保険労務士として活き活きと暗躍していたのに(「ダンダリン」にて)、ここでは就活に失敗しまくりなのか・・・ということに少し違和感を感じました(^_^;)
連ドラの連投は、ちょっと色々と難しいかもしれませんね(多部ちゃんも「東京バンドワゴン」に続いての連投
拓人は、家族とかなり上手くいっていないようでしたよね。
まりりんさんのおっしゃるとおり、難病もののドラマは家族の存在も大きいと思うので、その点どうなるのか・・・。
実話や原作を元にしたドラマだったら何も言えないけど、本作はオリジナル脚本のようなので、何故第1話でこういう家族関係を描いたのかが今後分かる内容になっていればいいなぁと思っています。
今期は恋愛ドラマ、少ないですよね(ウケないのかなぁ?)。
第1話を観る限りでは、難病を描きたいのか、就活を描きたいのか、恋愛を描きたいのか、色々とぼやけていましたね。
「普通の、ありふれた生活を送っていた若者が突然病気を宣告され・・・」ということの前フリをしていたのだと思いますが、色々と盛り込み過ぎていたような・・・。
今後、少しずつ観やすくなっていけばいいなぁ~と願っています
マフラーのシーン、可愛かったですね♪