秋ドラマ、12月上旬なのに最終回を迎えた作品もあれば、まだまだ終盤の展開が読めずに盛り上がっているものなど様々ですが、
水10(日テレ)「ファーストペンギン!」
木9(テレ朝)「ザ・トラベルナース」
日9(TBS)「アトムの童」
について、最終話まで観終わりましたので、先に感想を書きます。
水10(日テレ)「ファーストペンギン!」
「奇跡の実話をモデルに」ということでしたが、実話だとしたらなかなかの暗い闇があるというか・・・。
さんし船団丸の「
あつし~♪たかし~♪ひろし~♪さんし~~~
(by梶原善&吹越満&堤真一)」の3人のオッサンズのコミカルぶりに心が救われたものの、けっこうエグイ話が多く、ドキドキしながら観ていました。
前半は組合長・杉浦久光(梅沢富美男)の迫力が凄くて「おおお!」と思っていましたが、
中盤から出てきた謎の先生(泉谷しげる)は、演技の迫力もあるけど、やっている内容がかなり「おお………
」と。
でも、それは国を守るためということで、外国資本の脅威も描かれていて、そのへんはもっと時間をかけて分かりやすく描いて広く啓蒙してほしかったなぁと思ったりもしました。
最近、外国資本による土地や会社や施設等の売買が問題になっていますからね。。。
でも、日テレの割には頑張って描いていたかな、と思いました(上から目線でスミマセン)。
気づけば、演出家や局によっては社会派ドラマとしても描かれたかもしれない題材でしたが、
主人公を演じた奈緒ちゃんの演技力が光った、「頑張る女性」を描いた水10らしいドラマで、とても勉強になりました。
琴平先生を演じた渡辺大知君の柔らかい優しい役どころも最高でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
木9(テレ朝)「ザ・トラベルナース」
「ドクターX」ほどのインパクトは無かったですが、面白かったです!
九鬼静(中井貴一)の上品なのに突如毒舌になる、物腰は超紳士なのに裏では脅迫まがいのことをするという二面性がとても面白く、
そんな中で那須田歩(岡田将生)の心の成長がしっかりと見て取れて、
この二人のドタバタ劇をまた見続けたい!と思うような終わり方で、とても良かったです!
静さんが歩君のお父さん!?かと思ったのですが、「あしながおじさん」だったのですね。
この二人で、いつか帝都大学付属病院に行って、蛭間教授(西田敏行さん)をボロボロにしてほしいな(笑)
ナースや医師たちのキャラクターも立っていて、さすが中園ミホさん!
私は、寮母・土井たま子(池谷のぶえ)の抜群のツッコミセンスと、2世医師・天乃太郎(泉澤祐希)の無能なボンボンぶりが特に好きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
話の内容としては、ドクターXの医師ものよりも、こういうナースものがもっと観たいかも、です。
今、お医者さんも大変だとは思いますが、ナースの方々は患者と接する時間がかなり長くて疲弊も多いと思うので、そういう方々を丁寧に描くこういうドラマがまた評判になるといいな、と思いました。
日9(TBS)「アトムの童」
山﨑賢人かっけー!松下洸平かっけー!オダジョーかっけー!!
でも、ドラマの中身はうーーーんゴメン!よく分かんなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
サガスの社長は、降板した人よりもオダジョーで全然合っていたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
でも、上の3人「以外」のキャストについては、役どころには合っていなかったように思いました。
そのため、どの程度の大きくてグローバルな問題を扱っているのかがよく分からなかったというか、大きい規模の問題を扱っているのだろうなというのは何となく分かるけど、どうも顔芸や誇張した表現が気になって大きく見えなかったというか・・・
もう少しキャストにお金をかけてほしかったかなと思ったり・・・
オリンピックとか経済産業省とかそういう大きいところで勝負する話にしないで、単純にゲーム業界とおもちゃ業界がタッグした話に集中すれば良かったのでは?とか、
私の感想はなかなかまとまらず・・・。
ということで、とりあえずイマイチ盛り上がれなくてゴメンナサイ、という感想で終えさせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
________
あとは、月9と月10と火10と金10を観ていますが、こちらは来週以降に最終回のようですね。
来週は用事があって、視聴自体が遅れるかもしれないので、感想を書くのは年末の最後の週になると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
師走になり、みなさんもお忙しい日々が続くと思いますが、お互い身体に気をつけていきましょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
←web拍手です。
水10(日テレ)「ファーストペンギン!」
木9(テレ朝)「ザ・トラベルナース」
日9(TBS)「アトムの童」
について、最終話まで観終わりましたので、先に感想を書きます。
水10(日テレ)「ファーストペンギン!」
「奇跡の実話をモデルに」ということでしたが、実話だとしたらなかなかの暗い闇があるというか・・・。
さんし船団丸の「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
前半は組合長・杉浦久光(梅沢富美男)の迫力が凄くて「おおお!」と思っていましたが、
中盤から出てきた謎の先生(泉谷しげる)は、演技の迫力もあるけど、やっている内容がかなり「おお………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
でも、それは国を守るためということで、外国資本の脅威も描かれていて、そのへんはもっと時間をかけて分かりやすく描いて広く啓蒙してほしかったなぁと思ったりもしました。
最近、外国資本による土地や会社や施設等の売買が問題になっていますからね。。。
でも、日テレの割には頑張って描いていたかな、と思いました(上から目線でスミマセン)。
気づけば、演出家や局によっては社会派ドラマとしても描かれたかもしれない題材でしたが、
主人公を演じた奈緒ちゃんの演技力が光った、「頑張る女性」を描いた水10らしいドラマで、とても勉強になりました。
琴平先生を演じた渡辺大知君の柔らかい優しい役どころも最高でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
木9(テレ朝)「ザ・トラベルナース」
「ドクターX」ほどのインパクトは無かったですが、面白かったです!
九鬼静(中井貴一)の上品なのに突如毒舌になる、物腰は超紳士なのに裏では脅迫まがいのことをするという二面性がとても面白く、
そんな中で那須田歩(岡田将生)の心の成長がしっかりと見て取れて、
この二人のドタバタ劇をまた見続けたい!と思うような終わり方で、とても良かったです!
静さんが歩君のお父さん!?かと思ったのですが、「あしながおじさん」だったのですね。
この二人で、いつか帝都大学付属病院に行って、蛭間教授(西田敏行さん)をボロボロにしてほしいな(笑)
ナースや医師たちのキャラクターも立っていて、さすが中園ミホさん!
私は、寮母・土井たま子(池谷のぶえ)の抜群のツッコミセンスと、2世医師・天乃太郎(泉澤祐希)の無能なボンボンぶりが特に好きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
話の内容としては、ドクターXの医師ものよりも、こういうナースものがもっと観たいかも、です。
今、お医者さんも大変だとは思いますが、ナースの方々は患者と接する時間がかなり長くて疲弊も多いと思うので、そういう方々を丁寧に描くこういうドラマがまた評判になるといいな、と思いました。
日9(TBS)「アトムの童」
山﨑賢人かっけー!松下洸平かっけー!オダジョーかっけー!!
でも、ドラマの中身はうーーーんゴメン!よく分かんなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
サガスの社長は、降板した人よりもオダジョーで全然合っていたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
でも、上の3人「以外」のキャストについては、役どころには合っていなかったように思いました。
そのため、どの程度の大きくてグローバルな問題を扱っているのかがよく分からなかったというか、大きい規模の問題を扱っているのだろうなというのは何となく分かるけど、どうも顔芸や誇張した表現が気になって大きく見えなかったというか・・・
もう少しキャストにお金をかけてほしかったかなと思ったり・・・
オリンピックとか経済産業省とかそういう大きいところで勝負する話にしないで、単純にゲーム業界とおもちゃ業界がタッグした話に集中すれば良かったのでは?とか、
私の感想はなかなかまとまらず・・・。
ということで、とりあえずイマイチ盛り上がれなくてゴメンナサイ、という感想で終えさせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
________
あとは、月9と月10と火10と金10を観ていますが、こちらは来週以降に最終回のようですね。
来週は用事があって、視聴自体が遅れるかもしれないので、感想を書くのは年末の最後の週になると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
師走になり、みなさんもお忙しい日々が続くと思いますが、お互い身体に気をつけていきましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます