emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

カルテット 第2話

2017-01-26 17:26:01 | 2017冬ドラマ
第2話 「片思いのはじまり…明かされる秘密、新たな嘘」

別府司(松田龍平)は、巻真紀(松たか子)の事をかなり前から好きだったのですね。
かなりストーカーチックでしたが・・・
あんなことを聞いたら、私なら一緒に住めないな
でも、弦楽カルテットが ちょうどよく集まることなんて なかなかないのだろうから、音楽を一緒にする“仲間”としては絶好の相手だから、これまで通り一緒に住み続けるということなのかな?
2人きりじゃなくて、世吹すずめ(満島ひかり)と家森諭高(高橋一生)もいますしね。

ということで、真紀と別府は、すずめのケースとは違うけど「偶然ではない」出会いだったのですね。
残るは、家森が何故あの時カラオケボックスにいたのか・・・!?
真紀の何狙いだったのだろう??

それにしても別府は、同僚・九條結衣(菊池亜希子)に対して酷かったなぁ
九條の部屋に行って関係を持ったシーンを観た時、思わず「ひどい男だなー」と画面に向かって言ってしまいました
別府と九條は、お互いにとても気が合っていたけど、別府が全く気付いてなかったということなのかな?
あとは、別府の家柄(?)の事もあるのかなぁ?
別府は「おぼっちゃま」のようですものね。

結婚式での、別府の最後の演奏、素敵でした。
途中からSPEEDになっていましたね。


すずめは、家森の事が本当に好きなのかなぁ?
別府が真紀に対してどう思っているのかを聞き出すため、ということなのかな!?

巻鏡子(もたいまさこ)が、すずめにかけた言葉が怖かったです。
「手品師がどうやって人を騙すか、ご存じ?右手で興味を引きつけて、左手で騙す」
「楽しんでください。かけがえのない友達になって、最後の最後に裏切ってくださればいいの」
すずめは、真紀と だんだん仲良くなったら、嘘をつき続けるのが辛くなるのではないかな?
今は お金のため=好きなチェロを弾き続けるためなのでしょうけどね。

「猫があぐらをかいていて」って、確かに見てみたいけど、嘘だってすぐにバレるような?


このドラマでは、夜食にフライドポテトとかチャーシュー丼とかラーメンとか・・・
アラサーはいいなぁ(←えっ、そこ?(笑))。
最近、間食をしなくても体重が減らない、むしろ増えてしまう私でした

「X」と言えば「YOSHIKI」、「YOSHIKI」と言えば「首コルセット」ということなのでしょうか!?


いまだに謎に包まれたカルテット・・・
これからの展開も楽しみです!
←web拍手です。
※これまでの感想
 第1話
※公式HP(こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘘の戦争 第3話 | トップ | 冬ドラマ 初回が一通り終了... »

コメントを投稿