emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

おしゃれイズム バカリズムさん

2014-12-30 23:50:21 | おしゃれイズム 2015年以前
12月28日のゲストは、バカリズムさん。

2014年最後のイズムですね。
秋ドラマ総括の記事を書いてからイズムの記事を30日までにアップしようと思っていたのですが、ヒドイ肩こり・首こり・腕の凝りに悩まされて・・・
手近なところで近所のスーパー銭湯に行って、ゆっくり温泉&サウナでのんびりしたら、かなり楽になりました。
とはいえ、家の仕事もあったので、こんな年末ギリギリで滑り込みの更新・・・
イズムの記事は自分のメモ程度の記事なので、年明けでもいいかな?と思ったのですが、そうなるとズルズルいきそうなので、年内に書き残したいと思います

さて、バカリズムさんについて。
直人さんが出演していたドラマの裏のドラマの脚本を書かれていましたね
連ドラの脚本を1話書くのに4~5日かかるとのこと(他の仕事をしながら)。
プライベートの時間はほとんどないそうで・・・
「成功したら相当多彩感が出るぞ」と思って引き受けたそうです。
無事に成功して良かったですね~(私はあまり好きな内容ではなかったですけど

VTRゲストとして、まずオードリーの若林さんがご登場
カフェ友達で、バカリズムさんは楽しそうにケーキを食べながら、中学生のように妄想・空想話をしているとのこと(笑)
妄想・空想力がないと、コントとか脚本とかは書けないかもしれないですね。

「中にクリームが詰まっているような女性」がタイプとのこと。
女優で言うと夏帆さんのようなイメージ。

男子高出身だと妄想が激しいのかしら??
私は女子高出身だったけど、確かに妄想力がすごい友達はいたし、私も結構妄想が好きだったけど(笑)、それは女子高出身だったからなのかなぁ??
共学でもあると思いますけどね~。

故郷のために描いた「ゆるキャラ」・・・
ゆるキャラって、結構「??」って思うものが多くて、でもだんだん見慣れてくると何故か愛着がわいてきたりするのだけど、この「石田川炭夫」は地元の方はどう思っているのでしょうね~。

次のVTRゲストは、バナナマンの日村さん。
12年前は一緒に住んでいたとのこと。
お互いに仕事が無くて、テレビを観ていても文句ばかり言っていたそうで・・・
あとは、野球部出身で体育会系なので、後輩に厳しく、道行く高校生にバカにされようものなら怒鳴ってケンカ寸前まで食って掛かったことがあったとのこと。
見た目は穏やかそうに見えますが・・・!?

憧れの先輩は「いとうせいこう」さん。
バカリズムさんの事をいち早く色んな番組に推薦してくださったとのことで、上田さんも売れるキッカケになったのはせいこうさんだったそうで・・・
せいこうさんが野犬の霊に憑りつかれた話、面白かったですwww

今年腹が立った事として、
・お弁当に入っている醤油入れの位置
・コンビニでお釣りをもらった時に、お札の上に小銭を載せて渡された事
いずれも私はあまり気にならないですけどね(笑)

スタジオにゲストのゲストとして、千秋さんがご登場
中川祥子さんと共に共通のゲームをしていて、3人はLINE仲間とのこと。
ファミレスで集まっても、ほとんど会話をしないで、LINE上では話している・・・
LINEで一日500~1000以上やり取りしている・・・
私には分からない世界、というか、私はハマったらどっぷり浸かって廃人になってしまうような気がして踏み込まないようにしているので、この話を聞いてなおさらゲームやLINEには気をつけようって思いました
でも「自分の一番暗い、闇の所をさらけ出せる」間柄というのは、いいのかもしれませんね。

最後に、直人さんの来年のカレンダープレゼント(サイン入り)のお知らせ!!
来年のカレンダー、とても良いと思うので、直人さんに興味のある方は是非♪

最近お笑い番組を観ていなかったので、バカリズムさんの事はあまり詳しくは知らなかったのですが、とても穏やかに楽しくお話をされていたので、観ているこちらも和まされました


最後は、直人さんについてもう少し・・・

上は、黒の長めのカーディガン(グレーの模様入り)に、白のTシャツ(胸にワインレッド色のプリント入り)、首に黒のマフラー。
下は、紺色のデニムに、ベージュ色のスニーカー。
髪は右わけで、ウエーブ少なくやや短め。

カーディガンが結構長くてゆったり目だったので、最初ちょっと「ちゃんちゃんこ」のように見えてしまいました
冬らしいファッションで良かったのではないでしょうか(笑)

ゲストの方がゆったりとした方だったからか、直人さんもとてもゆったりとしていて、笑いが絶えなくて、観ているこちらも嬉しかったです
結構色々と質問していましたよね~。
一年の最後に、大画面でカレンダーを観ることもできて、大満足の回でした
(※家の壁に、きちんとカレンダーは飾っているのですけどね
←web拍手です。

もう少し年末に余裕があったら、1年間の直人さんの活動について振り返りたいのですが、今年も時間がなく・・・
(年明けに時間があれば書きたいという気持ちはあるのですが・・・)

今年は7役を演じられたという事で、色んな直人さんを見ることが出来て、とても幸せでした
「海辺のカフカ」で、今年も生直人さんを拝むことができ、とても嬉しかったです。
1年間本当にお疲れ様でした!!&ありがとうございました!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014秋ドラマ 勝手に総括&... | トップ | 2014年もありがとうございま... »

コメントを投稿