emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

Athlete Beat #89

2016-03-12 13:16:38 | Athlete Beat 2016
TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
3月12日は、第89回。
 ※公式HPは(こちら

≪番組の内容≫

☆オープニング


・(直人さん)明日は名古屋ウィメンズマラソンが開催されます。この大会は、リオ五輪女子マラソン代表の最終選考会を兼ねているんですけれども、話題となっているのは福士加代子選手です。
・(伊藤さん)福士選手と言えば、1月の大阪国際で日本歴代7位の2時間22分17秒で優勝したんですよね。
・(直人さん)とても素晴らしい記録で優勝したんですけれども、まだ五輪代表に内定していないという事で、強行出場するなんていう風に言ってたんですけれども、結局取りやめましたけれども・・・。マラソンは代表選考って言うと、本当に昔からずっと揉め事が多いなという印象がありますよね。
・(伊藤さん)みんなが納得する選考方法を何か将来的には考えてほしいと思うんですけどね。
・(直人さん)だって、肝心のリオ五輪が本番ですから。それまでにケガをしてしまったり、体調を崩してしまったら元も子もない訳ですから、何よりも選手を守ってあげる陸連が率先してシステムをもう一回見つめ直してほしいですね。

♪Hello To The World / 家入レオ

♪ファイン・バイ・ミー / クリス・ブラウン

☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)

・藤木直人さんのプロ野球キャンプ地インタビュー!第二弾は、先週に引き続き広島東洋カープの黒田博樹投手。今シーズンの意気込みを中心に伺う。
・前田健太投手が抜けたのは痛いが、残ったメンバーでやらなければならないし、一人一人が去年以上の成績を残せば穴を埋められると思う。メジャーへの挑戦は、トレーニングルームで二人っきりになる時に話をしたりはした。実際に彼の口から聞いたのはシーズンオフ。
・前田投手の1枠が空いてチャンスだと、色んなピッチャーがその気持ちでいてくれているはず。大瀬良投手が軸となってやっていかないと。肘の状態が良くなくてチームを離れているが、早く帰ってきてほしい。
・前田投手がドジャースに行き、黒田投手の時と同じ背番号18番。不思議な感じがする。街の雰囲気や住む場所を話したり、ドジャースのエース・カーショウ投手にメールで「前田健太投手が行くので、何かあればよろしく」と送った。前田投手には、キャンプ地・アリゾナは乾燥していて変化球が曲がりづらかったり、バッターの球が飛ぶので、湿気の多い日本と違うので惑わされないようにというメールはした。地域によって湿度が違って特徴がある。黒田投手自身は頭に入れて投げていた。
・去年日本に帰って、ボールや のり面の高さが違うので、変化球の曲がりが違うので、バッターの近くで変化させたいが曲がりが早くなっているので、ある程度受け入れながらやっていた。
・日米通算200勝まであと7勝。当然素晴らしい数字だが、ユニホームを着ると決めた以上、通過点にしないといけないし、優勝を目指す気持ちで常にやっていれば、こだわりはなくなるかと。
・チーム一つになって優勝を目指して頑張りたいと思いますので、今まで通り、熱い声援をいただけたら嬉しいと思います。

♪家族になろうよ / 福山雅治
・黒田選手は、福山さんの歌が大好きで、この曲もよく聴いている曲。歌詞もいいし、一度コンサートに行って素晴らしい曲だと思ったとの事。


☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)

♪don't cry anymore / miwa
・夏に「On the way Beat」で卓球部の娘さんの初めての大会の応援に行くというメールが紹介された方から。半年経って初勝利したとの事。試合の2日後が自分の誕生日だったので、素敵なプレゼントになったとの事。
・(直人さん)こうやってその後を教えてくれるって、とっても嬉しいですね。
・(伊藤さん)ホントですよね。最初の試合は負けてしまったそうですけれども、そうやって負けと勝ちを積み重ねて、どんどん経験積んで強くなってください!
・(直人さん)これね、1勝したらホントに大きな自信になるでしょうし、いっそう練習に対する姿勢だったり、より試合に対する具体的な思いとかが増えてきそうですし、これ楽しみですよね。しかも誕生日プレゼント。親孝行なお嬢さんですよね。おめでとうございます!

・(伊藤さん)miwaさんって透き通る綺麗な声だから、すごい優しい曲が合っているのかなと思いきや、こういうカッコいい曲も合っていますよね。
・(直人さん)すごく強い意志みたいなものを感じますよね。miwaさんご自身ギターを持ってられるじゃないですか。なんかそれだけで親近感を持つというか、後押しみたいな感じで、ちょっと嬉しかったりします・・・
・(伊藤さん)あの小さな体でギターを持って弾く姿もいいですよねー
・(直人さん)カッコいいですよねー

♪Memories / MAN WITH A MISSION
・高校時代に、学期末の課題が創作ダンスで、自分で選曲・振付をして みんなの前で一人で踊るという、罰ゲームにも等しいものだったという方からのリクエスト。
・(伊藤さん)一人で踊るは辛いですね。
・(直人さん)大学の時の体育の授業で創作ダンス、選んだ気がする!結構昔の話だからもう忘れてるけど(笑)、それは火山を表現しましょうって「メラメラメラ~」みたいな。何か色々授業によってね。これはやっぱ人前でさ、一人でやるっていったらさ・・・
・(伊藤さん)いや~絶対陰で「見た?何、あの踊り?」とか言いますよ
・(直人さん)なんないよ!だって、みんなやるんだからさ。みんな同じ気持ちで、居たたまれない気持ちに。まぁでも間違いなくメンタルは鍛えられたんじゃないかな。逆に(笑)
・(伊藤さん)そういう意味では良かったかも(笑)

・(直人さん)この曲は今年1月リリースになったんですけれども、プロモーションビデオに出てるのは、僕「海辺のカフカ」でずっと一緒だったカフカ少年を演じた古畑新之君。
・(伊藤さん)えー!あの美青年!
・(直人さん)まだ新人だって事で、すごくみずみずしい感性で出ていますんで、よかったらプロモーションビデオもチェックしてほしいです。


☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)

・サッカー界の超ビッグクラブであるマンチェスター・ユナイテッドを26年間率いて13回のリーグ優勝を含め38のタイトルを獲得した名将・アレックス・ファーガソンさんについて。
・有名にしたのは、1978年から8年間にわたって指揮をとったアバディーンでの成功。就任2年目にして、25年ぶりのリーグ・チャンピオンの座を獲得し、84と85年には連覇を達成。
・86年に、67年以来チャンピオンの座から遠ざかっていたマンチェスター・ユナイテッドの再建を託される。クラブが長く強豪であるためには、選手を買い集めるのではなく育てることが大事だと、ユースの育成とスカウト網に力を入れた。就任1年目は11位に終わるも、2年目には2位と躍進。7年目の92年から93年のシーズンに26年ぶりとなるプレミアリーグ優勝。ユースから育てたギグス、ベッカム、スコールズ、ネビル兄弟ら若き才能と、移籍で獲得したフランス代表カントナが見事に融合して黄金期を迎え、数多くのタイトルを獲得していく。
・その功績が認められイギリスのナイトの称号を得た「サー・アレックス・ファーガソン」。現代の伝説となっている。

・(直人さん)選手としては目立った成績を残してなくても、指導者・監督としては素晴らしい成績を残す・・・サッカー界ではすごく多い気がしますけれども。色んな選手とのコミュニケーションの仕方があるのでしょうけど、ファーガソンさんは「ヘアドライヤー」というニックネームを持つほど気が短い。
・(伊藤さん)怒る時にあまりにも近いから、選手の髪の毛が揺れるという(笑)
・(直人さん)その指導のおかげかもしれないですけど、すごく若手もどんどん順調に伸びていくじゃないですか。ベッカム選手以外にもロナウド、そしてルーニー選手。その辺も卓越してるなって思うんですけど、やっぱり香川選手が引っ張ってもらいながら監督は引退されて・・・これがもう1年2年指導者だったら、どういう風になっていたかって見てみたかったですね。
・(伊藤さん)同じく~!残念でしたー
・(直人さん)残念でした・・・

♪This Is The One / Stone Roses

♪Go for it! / 藤木直人

☆On The Way Beat

・娘さんが小4からテニスクラブを一緒にしていた友達とチームを組んで試合に出る、という方からのメール。別々の高校に行っているので、チームで試合をするのは最初で最後になりそう、との事。
・(直人さん)いい思い出になりそうだし、テニス自体は年齢を重ねた後でも楽しめるんで、選手としてではなくても、友達の良い関係をずっと続けてもらって、ずっとテニスを一緒にやってほしいですよね。とりあえず今日は最初で最後になるかもしれないという事なんで、是非頑張ってほしいと思います!

・(伊藤さん)来週は、藤木さんのプロ野球キャンプ地インタビュー第3弾!なんと世界が注目する二刀流・北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手です!
・(直人さん)僕、大注目してたんで、お会いしたいなと思ったんですけど、今回何とそれが実現することが出来て!もう背も高かったですけれども、顔もメチャクチャ小っちゃかったです。
・(伊藤さん)やっぱりそうなんですね~!
・(直人さん)ははは(笑)ぜひ楽しみにしていてください!
___________________

福士さんが明日走るって話をするのかと思ってドキドキしましたが、そんな訳はなかったですね(笑)
珍しく直人さんが激おこ(←もう古い表現かしら?)でしたね。
代表選考って、他の競技もそうだけど、どうやったら揉めないのかなぁ・・・。
順位だけではなくタイムもある競技って、また難しいのかもしれないですね。

黒田選手のインタビュー第2弾は、マエケン選手の話が中心だったりもしましたが、アメリカと日本の違いを話してくださったので、とても分かりやすくて、勉強になりました。
マエケン選手も活躍してほしいですし、黒田選手もトントントンと記録達成していくといいですね。
今年も黒田選手のニュースを私もしっかりチェックしたいと思います

miwaさんご自身がギターを持っている姿に親近感を覚える直人さん。
この前、NHKのトーク番組で、鈴木梨央ちゃんがmiwaさんに影響されてギターを弾いているという話をされていたことをふと思い出しました。
あのまだ小さな梨央ちゃんがギターを持っている姿を直人さんが見たら、すごくびっくりしながらも嬉しく思うだろうな・・・と、何故か私が勝手に思っていたという
番組で梨央ちゃんが実際にギターの弾き語りをしていて、司会者のお二人はもうメロメロになっていました。
VTRでmiwaさんもご登場していて、miwaさんも梨央ちゃんに目が細くなっていました
・・・って、ラジオからどんどん話が外れていますが

古畑新之君が出演しているプロモーションビデオの紹介をした、ここでも後輩思いな直人さん(事務所は違うけど2年間世界を一緒に旅したお仲間ですからね)。
お優しいですね。
他のカフカのメンバーからも、今でも時々直人さんのお名前が出ていて、ものすごくいいカンパニーだったのだな~と勝手に想像。
次の舞台も、そうなっていくといいですね

来週は大谷翔平選手のインタビュー!
直人さんがどんなお話をしたのか、とても楽しみです!!
←web拍手です。

昨日の「天才バカボン」の感想は改めて記事に起こしては書きません(笑)
直人さんは、チョコッチョコッとのご出演でしたね。
福君ファンの母と「福君も出るみたいだけど、チョイ役なのかなぁ?」なんて話をしていたのですが、まさかの福君がある意味メインで、直人さんがホントのチョイ役だったという(笑)
CMでは全然福君が出ていなかったので・・・。

昨日のバカボンを観て思ったのが、私はアニメ版・バカボンをほとんど観てない or 覚えていないというのが分かった、という事
主題歌は覚えているけど、アニメ自体は観ていなかったんじゃないかな?って位、ドラマ版を観てもピンと来なくて
でも、緩いながらも悪くはなかったのでは?日テレらしさが出てて良かったのでは?なんて思いながら観ていました。
まぁ、直人さんが出てなかったら、興味がなくて途中で観るのを止めたと思いますが(爆)、最後まで画面にツッコみながら観ていました


次期金10「できしな」の予告は、番組公式HPに載っていた30秒予告の方が抜群に面白いです!
 ※番組公式HPは(こちら
 ※30秒予告のYOUTUBEは(こちら

ただいま火10でドS上司が話題になっていて、私もDさんが好きなのでキャーキャーやっていますが、「ドS」というカテゴリーで言うとDさんは私には不足気味で、「やっぱり直人さんのドSが観たい!」と思っている今日この頃です。
Dさんは、ちょっと優しいというか・・・って、私はそんなにMだったのか?(笑)
でも、冷たく突き放つようでいて実は…というドSは、直人さんのようなクールビューティ顔がピッタリだと私は思っております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃれイズム おかずクラブ | トップ | 家族ノカタチ 第9話 »

コメントを投稿