先週旅した場所についての記事、第4弾は「彦根城」
※第1弾は「通天閣」(こちら)
第2弾は「下鴨神社周辺」(こちら)
第3弾は「伏見桃山城」(こちら)
先ほどの「伏見桃山城」と同じく、「女信長」のロケ地。
私は、彦根城の中の「玄宮園」に行きたいと思っていたのですが、同行した主人は「ひこにゃん」に密かに会いたかったらしい(爆)
という、双方の希望が一致して、行ってきました
京都駅からJR「新快速」で50分、片道1,110円。
「新快速」は約30分に1本なので、時間に気を付けなければいけませんが、京都から案外アクセスが良いのでビックリしました。
彦根駅から、城下のお堀まで15分位なのですが、駅から見える彦根城・天守閣がすごく高いところにあり、「あんな上まで登るのかぁ・・・」と心の中で思ってしまいました。
でも、天守閣の前にある広場に行かないと「ひこにゃん」に会えないので、頑張って登りました!
まず、お堀
すぐに、こんな険しい階段があります。
登っていくとこんな建物が見えてきますが、天守閣ではなく「天平櫓」かな。
こんな橋も頭上に見え・・・
(敵が攻めてきたときは、「落とし橋」となるそうです)
まだまだ階段を登り・・・
やっと天守閣が現れました
でも、ここからがまた大変!!
天守閣の中の階段がすごく急で(斜度は45度以上あったと思います)、特に降りる時はすごい角度なので怖かったです。
高所恐怖症の方は、大変かも。。。
(こっそり言うと、主人は後ろ向きに降りていた 爆)
スカートをはいていくと、下の人にスカートの中身が丸見えになるので、スカート厳禁です。
階段の写真、撮ればよかったのだけど、「登ること」「降りること」に必死で、撮るのを忘れました
でも、天守閣の頂上からの景色は撮りましたよ!
金網が張り巡らされていたので、これが一番よく撮れていた写真でした・・・スミマセン。
奥に見えるのは、海ではなくて「琵琶湖」ですね。
汗をかきながら登ったのですが、天守閣の窓から入ってくる風は涼しくて気持ち良かったです。
「ひこにゃん」が10時半~天守前広場に登場すると言うので、慌てて降りて広場へ。
いました
もうねぇ、可愛くて可愛くて
あとからスマホを見たら、158枚も撮っていました(爆)
元々会いたがっていたのは主人の方なのですが、私も十分癒されてきました
(主人は、デジカメで動画撮影)
そんな158枚の中から、数枚上げておきます(写真をクリックしたら、少しだけ大きく見ることができます)。
退場して控室?に戻るまで、サービス満点でジェスチャーをしてくれました。
と、30分以上「ひこにゃん」に癒された後で、次の私の目的地「玄宮園」へ。
(直人さんファンの方、お待たせしました。ここからがホントのロケ地です)
上に見えるのが彦根城。
すごく綺麗な庭園でしたよ!
綺麗な御庭で、癒されました。
茶室に入れば、中から見た御庭を見ることができたと思うのですが、入りそびれてしまいました。
(お金もかかっちゃいますし・・・)
帰る途中で、「ひこにゃん」のドラ焼きを買って、JRで栄養補給(笑)
江戸時代(1607年頃)からそびえる、「本物のお城」を満喫してきました
天守閣は国宝!
膝が疲れましたけどね
※第1弾は「通天閣」(こちら)
第2弾は「下鴨神社周辺」(こちら)
第3弾は「伏見桃山城」(こちら)
先ほどの「伏見桃山城」と同じく、「女信長」のロケ地。
私は、彦根城の中の「玄宮園」に行きたいと思っていたのですが、同行した主人は「ひこにゃん」に密かに会いたかったらしい(爆)
という、双方の希望が一致して、行ってきました
京都駅からJR「新快速」で50分、片道1,110円。
「新快速」は約30分に1本なので、時間に気を付けなければいけませんが、京都から案外アクセスが良いのでビックリしました。
彦根駅から、城下のお堀まで15分位なのですが、駅から見える彦根城・天守閣がすごく高いところにあり、「あんな上まで登るのかぁ・・・」と心の中で思ってしまいました。
でも、天守閣の前にある広場に行かないと「ひこにゃん」に会えないので、頑張って登りました!
まず、お堀
すぐに、こんな険しい階段があります。
登っていくとこんな建物が見えてきますが、天守閣ではなく「天平櫓」かな。
こんな橋も頭上に見え・・・
(敵が攻めてきたときは、「落とし橋」となるそうです)
まだまだ階段を登り・・・
やっと天守閣が現れました
でも、ここからがまた大変!!
天守閣の中の階段がすごく急で(斜度は45度以上あったと思います)、特に降りる時はすごい角度なので怖かったです。
高所恐怖症の方は、大変かも。。。
(こっそり言うと、主人は後ろ向きに降りていた 爆)
スカートをはいていくと、下の人にスカートの中身が丸見えになるので、スカート厳禁です。
階段の写真、撮ればよかったのだけど、「登ること」「降りること」に必死で、撮るのを忘れました
でも、天守閣の頂上からの景色は撮りましたよ!
金網が張り巡らされていたので、これが一番よく撮れていた写真でした・・・スミマセン。
奥に見えるのは、海ではなくて「琵琶湖」ですね。
汗をかきながら登ったのですが、天守閣の窓から入ってくる風は涼しくて気持ち良かったです。
「ひこにゃん」が10時半~天守前広場に登場すると言うので、慌てて降りて広場へ。
いました
もうねぇ、可愛くて可愛くて
あとからスマホを見たら、158枚も撮っていました(爆)
元々会いたがっていたのは主人の方なのですが、私も十分癒されてきました
(主人は、デジカメで動画撮影)
そんな158枚の中から、数枚上げておきます(写真をクリックしたら、少しだけ大きく見ることができます)。
退場して控室?に戻るまで、サービス満点でジェスチャーをしてくれました。
と、30分以上「ひこにゃん」に癒された後で、次の私の目的地「玄宮園」へ。
(直人さんファンの方、お待たせしました。ここからがホントのロケ地です)
上に見えるのが彦根城。
すごく綺麗な庭園でしたよ!
綺麗な御庭で、癒されました。
茶室に入れば、中から見た御庭を見ることができたと思うのですが、入りそびれてしまいました。
(お金もかかっちゃいますし・・・)
帰る途中で、「ひこにゃん」のドラ焼きを買って、JRで栄養補給(笑)
江戸時代(1607年頃)からそびえる、「本物のお城」を満喫してきました
天守閣は国宝!
膝が疲れましたけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます