第1話「シンメトリー」
シンメトリー=左右対称
ということで、轢死体が真っ二つ、被害者の会会長の刺された跡が右左2か所、動物虐待死も・・・
「アジの開き」「駅員室のポスター」「ネカフェ入り口のパンダの絵」「ネカフェの部屋番号11」「亡くなった女子高生の目の下のほくろ」「姫川の時計の6時」・・・
画面をもっと探したら、もっとシンメトリーがあるのだろうけど(もう1回見たら、面白いんだろうね~)
SPとは違って、生々しい画面はCG加工されていたから、しっかり見ることができました(笑)
ストーリーもしっかりしていて、見ていてスピード感があり、無駄なカットがなくて、引き込まれました。面白かったです。
小出恵介くんは、何かトラウマがありそうですね。
姫川のお母さんとのことと共に、これがサイドストーリーとなるのかな。
玉子焼きで桐谷くん・・・そっか、そういえばそういうシーンがあったね(先週のスペシャル、見るのは2回目ということで「ながら見」だったので、忘れていた 笑)
このテイストなら、次週からもしっかり見て楽しめそうです♪
今日「めざましテレビ」に、竹内結子さんと西島秀俊さんが出ていましたが、姫川が呼ぶ「きくたぁーっ!!」って声に何バージョンもあり、菊田は呼ばれるだけで姫川が意図することが分かる、と言っていたので、今日は「きくたぁー!!」の台詞にも注目して見てみたら、面白かったです(^^)
シンメトリー=左右対称
ということで、轢死体が真っ二つ、被害者の会会長の刺された跡が右左2か所、動物虐待死も・・・
「アジの開き」「駅員室のポスター」「ネカフェ入り口のパンダの絵」「ネカフェの部屋番号11」「亡くなった女子高生の目の下のほくろ」「姫川の時計の6時」・・・
画面をもっと探したら、もっとシンメトリーがあるのだろうけど(もう1回見たら、面白いんだろうね~)
SPとは違って、生々しい画面はCG加工されていたから、しっかり見ることができました(笑)
ストーリーもしっかりしていて、見ていてスピード感があり、無駄なカットがなくて、引き込まれました。面白かったです。
小出恵介くんは、何かトラウマがありそうですね。
姫川のお母さんとのことと共に、これがサイドストーリーとなるのかな。
玉子焼きで桐谷くん・・・そっか、そういえばそういうシーンがあったね(先週のスペシャル、見るのは2回目ということで「ながら見」だったので、忘れていた 笑)
このテイストなら、次週からもしっかり見て楽しめそうです♪
今日「めざましテレビ」に、竹内結子さんと西島秀俊さんが出ていましたが、姫川が呼ぶ「きくたぁーっ!!」って声に何バージョンもあり、菊田は呼ばれるだけで姫川が意図することが分かる、と言っていたので、今日は「きくたぁー!!」の台詞にも注目して見てみたら、面白かったです(^^)
シンメトリーいっぱいあったね。最後の姫川の時計で締めたのがおもしろかった。
凄く面白いんだけど……西島さんの上司が竹内結子ってのが、まだ違和感あり(^^;;
第1話、「シンメトリー」って題名であることと意味を調べてから見れば良かったのですが、見ている途中で気づいたので、それを知ってからの「シンメトリー探し」が面白かったです(^^)
「きくたー!!」は、たぶんこれから続くと思うので、ぜひ次回から気にしてみると、違う楽しみがあるかもしれませんよ。「きくたー!!」に反応する西島さんが、良い演技しています(^^)v
竹内結子さんがキャリアで、他の人はノンキャリという設定なのだろうけど、竹内さんが「デキル人間」という背景がもう少し必要かもしれませんね(苦笑)ちょっと上司役がまだ引っかかりますよね~