第7話 「母と僕を捨てた男…愛憎の果て」
家路久(木村拓哉)が未だに妻・恵(上戸彩)と息子・良雄(橋來)の顔に仮面が被って見える事について、医師・筑波良明(及川光博)は「自分自身への負い目なのか、それとも誰かへの不信感なのか。とにかく鍵は、思い出せない記憶の中にある。まだ何か家路さんの中に、誰も知らない秘密の部分があるんじゃないですか?」と話す。
久は良雄から幼稚園の「親子遠足」のパンフレットを渡され、去年も一緒に行ったことを聞くが思い出せず、なぜ行事に参加する事が無かった過去の自分がこれには参加したのか疑問に思う。
そんな中、久が11歳の時に失踪した父・洋蔵(北大路欣也)が無銭飲食で警察に捕まったという連絡が入り、久は複雑な思いで迎えに行くが、洋蔵は第一声で「カツ丼出なかったな…。頼んでもいいか?腹減った…」と言うため、久は怒ってお金だけ渡して帰ってしまう。
後日、久が会社から帰ると、洋蔵が久に会いに来ていて、事業で借金を抱えた事から家を出ていってずっと借金を返済しながら一人で暮らしていた事が分かるが、洋蔵が「事業っていうのは男のロマンだ。サラリーマンには分からんだろうが。嫁のマンションに住まわせてもらって、口だけは達者だな」などと話すのを聞いて久は激怒して席を外す。
翌日、久は母・梓(風吹ジュン)に電話をかけ、自分と洋蔵は昔どういう感じだったのかを尋ねると、梓は「とにかく心配性の人だったかも。久が初めての子だっていう事もあって、余計に神経質になっていたのかも。外歩く時もアンタの手、絶対握ってたし。私にもその事はうるさかった。子供っていうのは絶対道に飛び出すものだからって」と話す。
5年前に別れた妻・香(水野美紀)は胃がんと診断され、娘・すばる(山口まゆ)は久と連絡を取りたがるが、香の妹・祥子(蓮佛美沙子)もダメだと念押しをする。
香が通っていたパン教室に退会届を出すために祥子が教室を訪れると、風邪を引いている恵の代わりに物を届けに来た久もやってきていて、二人は驚く。
洋蔵は脳梗塞で足が不自由な事からアパートを引き払って施設に入る事になり、洋蔵は一年前に自分のアパートの合鍵を久に送っていたが、恵が代わりにその鍵を洋蔵の元に持って行くことになる。
恵は久に、洋蔵が以前に久が経済番組に出ていた時の録画をよく観ていたようだと話し、「嬉しかったんじゃない?あなたが立派になって。恨む気持ちも分かる。だけどね、お父さんだって好きで家出したわけじゃないと思うの。間違えるよ、人は」と声を掛けて出かけていく。
久が良雄のお迎えに行くと、サッカークラブの先生・本城剛(田中圭)は久に、一年前の遠足の時に久は仕事の電話が入って良雄を置いていなくなってしまい、良雄は繋いだ手を離されて立ちすくんでいた事を話す。
・・・最低の父親だったのは僕の方だった・・・
洋蔵の引っ越しの日、久は洋蔵の元へ行き、これまで家路家で起こった事を話して「自分で言うのも何だけど本当に頑張った。ほとんど寝ないで働いた。だから8年連続社長賞って記録も作ったし」と話すと、洋蔵は「知っている。お前の事は何でも。結婚した。いい奥さんだ」と話しているうちに、洋蔵は認知症の症状が出て「誰?あなたは」と言い始める。
久は「施設行ったら、俺行くからさ。俺だけじゃなくて母ちゃんや浩も。そしたらそこでゆっくり話しようよ。何も知らないから、ゆっくり話したいし」と話しながら洋蔵の手を取って歩いていると、自転車が飛び出してきたため、久は慌てて手を放して洋蔵を守ろうとする。
すると洋蔵は「危ないじゃないか!こんな所で手を放す奴があるか!事故に遭ったらどうする?久!放すんじゃない!子供の飛び出しが一番危ないんだ。お父さんの手をしっかり握って!」と怒鳴り、久は「ありがとう、オヤジ」と声を掛ける。
・・・その翌日は親子遠足だった。僕はなるべく笑顔でいた。親が笑顔でさえいれば、子供は満足なんだ。その事を実感していた。良雄の表情は相変わらず分からない。だけど、この小さい手だけは放すまいと決めたんだ・・・
社内監査の際に、久は監査員から「一年前は茨城支店でしたよね?去年、第一営業部に監査に入った時、茨城支店のあなたがわざわざ説明しに来られましたよね?私も手掛けてた仕事だからって。5月31日、たまたま東京に戻って来られてたとか」と言われ、その日は良雄との親子遠足の日であったことを思い出す。
恵に尋ねると、その日は久が恵にどうしてもパソコンを貸してほしいと言っていた事を話し、パソコンを自分で調べてみたらどうかと言われる。
久は恵のパソコンを見始めるが、パソコンの「ゴミ箱」をクリックすると、そこには恵と本城の2ショット写真が何枚もあり・・・
というような内容でした。
先週体調が悪く、視聴自体はやっと日曜にしたのですが、昨日また頭痛があって、今日になってしまいました
ドラマの内容も、イマイチだったな・・・と思ったり
前回の感想で、本城と恵の関係性を疑っていたのですが、ちょっと当たっていましたね
良雄が本城との子供ではないか?という所までは、まだ分からないですが
ツイッターでフォロアーさんが何人も「昼顔展開」とつぶやいていたので、不倫系の何かがあったのかな?と思っていたのですが、
ちょっと「もしかして恵と四月信次(鈴木浩介)が!!??」なんて、文字だけ見たらそう思ったりしていました(笑)
久も、香と一緒の時から女関係は激しかったと前に言っていたので、何だか一気にドロドロ路線になるのかしら?
もう残り3話位だと思うのですけどね~。
久とお父さんの話は・・・
思ったよりもあっさりだったな、と思ってしまいました
北大路さんの演技力で感動的には仕上がっていましたけど、もう少し時間をかけて久の心の変遷を観たかったな・・・。
だって、30年以上も失踪していた父親ですからね。
もっともっと確執があってもいいと思うのですが・・・。
監査の話は最後だけにして、途中の第十三営業部の暴露話(相撲好きとか、ダンスがスゴイとか)は特にいらなかったのでは・・・。
そもそも、何であんな写真や動画を会社のPCに保存しておいているのかが、私にはよく分からないのですけど・・・。
そして、恵もそうだけど、ヤバイ写真を扱った後は、速攻で「ゴミ箱」は空だよ!履歴も削除だよ!!
ちょいちょい細かい所が気になってしまいました(強引に話をこじつけているな・・・と思ってしまいました
)。
そんなこんなで、色々な話を並行して描いているからか、何だか全体的に印象が少ないと感じてしまった回でした
「繋いだ手」というキーワードを「洋蔵→久→良雄」という風に見せたかったのだと思うのですが、もっとそこを重点的に描いてほしかったなぁ~と残念に思いました。
次週に期待します!(と言っても、昼顔展開!?)
←web拍手です。
※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
※公式HP(こちら)
家路久(木村拓哉)が未だに妻・恵(上戸彩)と息子・良雄(橋來)の顔に仮面が被って見える事について、医師・筑波良明(及川光博)は「自分自身への負い目なのか、それとも誰かへの不信感なのか。とにかく鍵は、思い出せない記憶の中にある。まだ何か家路さんの中に、誰も知らない秘密の部分があるんじゃないですか?」と話す。
久は良雄から幼稚園の「親子遠足」のパンフレットを渡され、去年も一緒に行ったことを聞くが思い出せず、なぜ行事に参加する事が無かった過去の自分がこれには参加したのか疑問に思う。
そんな中、久が11歳の時に失踪した父・洋蔵(北大路欣也)が無銭飲食で警察に捕まったという連絡が入り、久は複雑な思いで迎えに行くが、洋蔵は第一声で「カツ丼出なかったな…。頼んでもいいか?腹減った…」と言うため、久は怒ってお金だけ渡して帰ってしまう。
後日、久が会社から帰ると、洋蔵が久に会いに来ていて、事業で借金を抱えた事から家を出ていってずっと借金を返済しながら一人で暮らしていた事が分かるが、洋蔵が「事業っていうのは男のロマンだ。サラリーマンには分からんだろうが。嫁のマンションに住まわせてもらって、口だけは達者だな」などと話すのを聞いて久は激怒して席を外す。
翌日、久は母・梓(風吹ジュン)に電話をかけ、自分と洋蔵は昔どういう感じだったのかを尋ねると、梓は「とにかく心配性の人だったかも。久が初めての子だっていう事もあって、余計に神経質になっていたのかも。外歩く時もアンタの手、絶対握ってたし。私にもその事はうるさかった。子供っていうのは絶対道に飛び出すものだからって」と話す。
5年前に別れた妻・香(水野美紀)は胃がんと診断され、娘・すばる(山口まゆ)は久と連絡を取りたがるが、香の妹・祥子(蓮佛美沙子)もダメだと念押しをする。
香が通っていたパン教室に退会届を出すために祥子が教室を訪れると、風邪を引いている恵の代わりに物を届けに来た久もやってきていて、二人は驚く。
洋蔵は脳梗塞で足が不自由な事からアパートを引き払って施設に入る事になり、洋蔵は一年前に自分のアパートの合鍵を久に送っていたが、恵が代わりにその鍵を洋蔵の元に持って行くことになる。
恵は久に、洋蔵が以前に久が経済番組に出ていた時の録画をよく観ていたようだと話し、「嬉しかったんじゃない?あなたが立派になって。恨む気持ちも分かる。だけどね、お父さんだって好きで家出したわけじゃないと思うの。間違えるよ、人は」と声を掛けて出かけていく。
久が良雄のお迎えに行くと、サッカークラブの先生・本城剛(田中圭)は久に、一年前の遠足の時に久は仕事の電話が入って良雄を置いていなくなってしまい、良雄は繋いだ手を離されて立ちすくんでいた事を話す。
・・・最低の父親だったのは僕の方だった・・・
洋蔵の引っ越しの日、久は洋蔵の元へ行き、これまで家路家で起こった事を話して「自分で言うのも何だけど本当に頑張った。ほとんど寝ないで働いた。だから8年連続社長賞って記録も作ったし」と話すと、洋蔵は「知っている。お前の事は何でも。結婚した。いい奥さんだ」と話しているうちに、洋蔵は認知症の症状が出て「誰?あなたは」と言い始める。
久は「施設行ったら、俺行くからさ。俺だけじゃなくて母ちゃんや浩も。そしたらそこでゆっくり話しようよ。何も知らないから、ゆっくり話したいし」と話しながら洋蔵の手を取って歩いていると、自転車が飛び出してきたため、久は慌てて手を放して洋蔵を守ろうとする。
すると洋蔵は「危ないじゃないか!こんな所で手を放す奴があるか!事故に遭ったらどうする?久!放すんじゃない!子供の飛び出しが一番危ないんだ。お父さんの手をしっかり握って!」と怒鳴り、久は「ありがとう、オヤジ」と声を掛ける。
・・・その翌日は親子遠足だった。僕はなるべく笑顔でいた。親が笑顔でさえいれば、子供は満足なんだ。その事を実感していた。良雄の表情は相変わらず分からない。だけど、この小さい手だけは放すまいと決めたんだ・・・
社内監査の際に、久は監査員から「一年前は茨城支店でしたよね?去年、第一営業部に監査に入った時、茨城支店のあなたがわざわざ説明しに来られましたよね?私も手掛けてた仕事だからって。5月31日、たまたま東京に戻って来られてたとか」と言われ、その日は良雄との親子遠足の日であったことを思い出す。
恵に尋ねると、その日は久が恵にどうしてもパソコンを貸してほしいと言っていた事を話し、パソコンを自分で調べてみたらどうかと言われる。
久は恵のパソコンを見始めるが、パソコンの「ゴミ箱」をクリックすると、そこには恵と本城の2ショット写真が何枚もあり・・・
というような内容でした。
先週体調が悪く、視聴自体はやっと日曜にしたのですが、昨日また頭痛があって、今日になってしまいました

ドラマの内容も、イマイチだったな・・・と思ったり

前回の感想で、本城と恵の関係性を疑っていたのですが、ちょっと当たっていましたね

良雄が本城との子供ではないか?という所までは、まだ分からないですが

ツイッターでフォロアーさんが何人も「昼顔展開」とつぶやいていたので、不倫系の何かがあったのかな?と思っていたのですが、
ちょっと「もしかして恵と四月信次(鈴木浩介)が!!??」なんて、文字だけ見たらそう思ったりしていました(笑)
久も、香と一緒の時から女関係は激しかったと前に言っていたので、何だか一気にドロドロ路線になるのかしら?
もう残り3話位だと思うのですけどね~。
久とお父さんの話は・・・
思ったよりもあっさりだったな、と思ってしまいました

北大路さんの演技力で感動的には仕上がっていましたけど、もう少し時間をかけて久の心の変遷を観たかったな・・・。
だって、30年以上も失踪していた父親ですからね。
もっともっと確執があってもいいと思うのですが・・・。
監査の話は最後だけにして、途中の第十三営業部の暴露話(相撲好きとか、ダンスがスゴイとか)は特にいらなかったのでは・・・。
そもそも、何であんな写真や動画を会社のPCに保存しておいているのかが、私にはよく分からないのですけど・・・。
そして、恵もそうだけど、ヤバイ写真を扱った後は、速攻で「ゴミ箱」は空だよ!履歴も削除だよ!!
ちょいちょい細かい所が気になってしまいました(強引に話をこじつけているな・・・と思ってしまいました

そんなこんなで、色々な話を並行して描いているからか、何だか全体的に印象が少ないと感じてしまった回でした

「繋いだ手」というキーワードを「洋蔵→久→良雄」という風に見せたかったのだと思うのですが、もっとそこを重点的に描いてほしかったなぁ~と残念に思いました。
次週に期待します!(と言っても、昼顔展開!?)
※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
※公式HP(こちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます