「書」で遊びませんか?

「書」で遊び、楽しむ会をボランティアで開催しています。
お気軽に遊びに来てください♪

(記念すべき?)第1回 書を愉しむ会書作展 へ

2016-10-12 01:00:41 | 書展・美術展など
10月9日(日)ポレポレの運営会議終了後、雁宿ホールへ
(ポレポレ運営会議は、クラシティ3Fにて)

(半田市報9/15号より)
市報でご案内記事を見つけた時は、まさかの第1回だとは
思いもよらず…

【左】特別出品として 先生お二人の作品2点ずつ (大作品と小作品)
【右】出品目録 表紙

臨書作品 … 会員8名で







↑ 隣の仮名・小作品のお部屋には、

主に 6名の方々の作品が3点ずつ↑↓ 飾ってありました

↑短冊と扇型料紙?に、素敵に仕上がっていました

先生お二人と会員16名で、一人一点から数点 いろんなジャンルの書を展示。
…古典臨書、漢詩、日本現代詩文、自詠詩、百人一首(仮名)など様々

会員の方々が愉しんでいらっしゃるのが伝わり、観る側も本当に楽しく
愉しませていただきました。
公募展とは異なり、社中展は 制作側も観覧側も変化を楽しめるところが
いいですね〜〜♪(^-^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに 一閑張り作品 完成!... | トップ |  第2回 公開書道研修会『蘭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書展・美術展など」カテゴリの最新記事