杜の都仙台発☆エコ家事笑む日記

☆エコ&カジュアルなエコ家事ブログ☆
毎日の暮らし
毎日のひらめく思い
毎日に向き合いながら「今」を自分らしく☆

テレビ取材のお仕事♪

2009年03月25日 | エコな掃除日記
小雪舞う寒い仙台。
小春モードのカラダにはコタエル寒さでした。


昨日、今日と2日間
ミヤギテレビ「OH!バンデス」 テレビの取材♪


ディレクターさんと初対面の日に
「この人なら♪」と同じにおいを感じつつ・・・
身をゆだねることにいたしました。

作り手さんとお打ち合わせさせていただくときに
「エコ家事」を「面白そうですね」といい笑顔で
うなずいてくださるお顔を見ながら
お仕事を快くお受けする事を決めさせていただいたのです。


一歩間違うと。
思いが違う方向へと勝手に走り出しそうな気がしたから・・

伝えてくださる人とのつながりもとても大切にしています。



そして、レポーターさんが大好きな「真野みづほさん」でした!
キャッホー♪何を隠そう笑むは仙台に越してきてからバンデスファン!
彼女の事は明るくって前向きで笑む適ストライクゾーンだったのです!
キレイでチャーミングで内面的にも素敵な方でした。
ますます大好きになりました~。ありがとう。みづほさん。
また、お会いできそうですね♪


今日皆さんとお仕事をご一緒して、ほんとに楽しかったなぁ~♪
楽しいスタッフさんと明るく楽しく「エコ家事」
男性カメラマンさんも重曹に関心を持っていただけて嬉しかったな~♪
最近はお風呂そうじ担当の男性のかたが増えているんですよね。
うらやましいですね。そんなパパさん増えてくるといいね。


カメラを忘れて語ってしまうほど・・・楽しくてワイワイ過して・・・
笑むの素顔丸出しになってしまった恐れ多しです。
怖いものみたい方は下記をご覧くださいな。
(放送は変更が無ければ30日のようです)

パワフルな連日を過ごしながらリポビタンの力を借りつつ生きています。
イチロウはユンケルを試合の1時間前に飲むそうな。
笑むも明日のご商談1時間前に飲んでみようかな。

ps バンデス!司会の宗さんは「仙八先生」世代の・・・
   うそです!ほんとは「金八」ど真ん中の世代の笑むにとり
   父のようなあったかな存在なんです。ひろせがわ流れる岸辺・・♪

emu*style![エムスタイル]









「ベビー&キッズケア」

2009年03月24日 | エコな掃除日記
今日は「はじめてのエコカジ☆レッスン」ナチュラルママたちとかわいい二歳児ちゃんと託児ママさん♪そして途中から取材クルーさん大集合~っ

ピカピカマンションの一室にピカピカ笑顔が集まった。ありがとう(*^_^*)

今回はカチッとしたテキスト重視ではなく皆さんのライフスタイル感じながら途中から「エコ家事&ベビーケア」笑むミックスバージョンにトーク変更してお伝えしました

せっかくだから「使えそう」とか「やってみよう」とか実践してもらいたいもん。そう思ってます

次回は「ベビー&キッズケア」でお会いいたしましょうね♪


みなさん、本日は取材もご協力頂き心からありがとうございました。

http://emustyle.hp.infoseek.co.jp/
暮らしの先のエコを応援

ふわっと。

2009年03月23日 | エコな掃除日記
新しき風が南からやってきてるようです。
まだねはっきり決まったお話ではないものの
「ふわっと」心浮きだつお仕事です

人さまのご縁がつながりお仕事させて頂く、
最近は笑むの事を全く知らない方々が
ネットの波に乗ってお声がけ頂くケースが多くなりました(^▽^)ノ
ありがとうございます♪

明日は「はじめてのエコカジ」6名+ベビ託児ママさん付きで安心です。
そして同行取材の方々がいらっしゃいます。。


今週も「ぱた子」で駆け足していますよぉ…

PS
仙台の強風もすごかった電車とまって
カラダ寒さで固まって
シフォンのスカートが「ふわっと」ゆれて♪

http://emustyle.hp.infoseek.co.jp/
暮らしの先のエコを応援

タオルの命。

2009年03月22日 | エコな掃除日記
弟くんの
イタリア遠征準備におわれる1日になりました。

弟くんは何かと自分で準備できるタイプというか
←笑むがやれてない分出来る男へと成長中です?

今日の整理収納は一箱!
あ゛タオル類が納戸に大切に保管されたままです

どこぞこの粗品とか
一度使って雑巾に縫い直そうとためたタオル
使い古したタオルなどなど。


結局このままじゃ忘れ去られたままなのよね。
日の目にあてなきゃ。
だれも気づかないもんね

使い古したタオルにハサミをいれました。

チョッキンチョッキン
ハサミをいれて
チョッキンチョッキン
小さなダスター出来たよ

いろんなタオルの色が
カゴの中で花開きます。

最後の最後まで…
タオルは
お仕事を果たします
ヨレヨレになっても
色あせて汚れても
最後の最後まで…

http://emustyle.hp.infoseek.co.jp/
暮らしの先のエコを応援

春色トーク。

2009年03月21日 | エコな掃除日記
春のかほり。
ふきのとうみっけたよ。

天ぷらとバッケ味噌
つくっちゃいますよ。
ほろ苦さが好きです。


今日は
新規お仕事♪春色トーク4月もおかげさまで忙しくなりそうです。感謝☆

さてさて…
体調も気分も上向き
夜の部から張り切ってまいりましょうかぁ~。


帳尻合わせで昼寝のロスを埋め合わせだよん。
http://emustyle.hp.infoseek.co.jp/
暮らしの先のエコを応援