「もっと気楽に庭作り」って…
そんな事をつい最近言ったばっかりなのに…
いやね、イメージは簡単そうだったんですよ💦
実際やってみたらハードやった😱
そんな内容に今回はなりそうです。
花壇周りのDIYを検討。
花壇周りをどんな風に作っていくか❔
頭をフル回転させる時間です。
後方は一旦置いといて前方に集中。
花壇の手入れや植え替えで土がこぼれたり、枯れ葉や花が散ってしまう事を考えると掃除しやすい作りが良いですね❗
そう考えると化粧砂利や瓦チップ等は却下。
使う資材はレンガ❔それとも…
オシャレ度なら断然レンガ✨
しかし今年に入ってずっとレンガだったから、いい加減に違う資材を選びたくなります…
それと…
小道もレンガなんで同化してしまうのも何か嫌やなぁって感じもするので、値段と施工のやり易さを考えたらコンクリートカラー平板に。
選んだカラーはブラウン(300角)
他にはレッド・グレー・グリーンが有り。
ホムセンならどこにでも置いてる商品ですね❗
値段は300~400円(1枚)程度とお手頃価格だと思います。
欠点は、美しいのは最初だけ💧
コンクリート製品なので、とにかく汚れやすく黒ずみも出やすいって点かな。
その汚れはレンガみたいに味わいには見えないので、メインの場所には不向きです。強度はあるんですが…
基礎作り。
まずは穴掘り。
深さは10~12cmで掘っていきます。
はみ出してる余計なモルタルも、ダイヤモンドカッターで削りながら掘っていきます。
粉塵が凄くて土も自分も真っ白💦
一旦この範囲まで。
掘る+削るで体力が尽きた😱
まぁ何枚かは敷けるでしょう。
路盤材の投入で基礎が完成。
ふぅ💧一部だけど終わった~
うん❗良い運動で良い汗をかいた😏
ポカポカ陽気だから言える事ですね(笑)
型紙の作成と平板のカット。
まずは厚紙が必要になってくるので100均へ。
DAISOで美濃判を購入。
サイズが大きいから4枚しか入ってない…
これを平板サイズ(300角)に切って、分身を作ります。
次に直角の基準を作ります。
平板を並べた時に目地(線)が発生します。
その線を真っ直ぐにする為のガイド棒ですね❗
上部のレンガ敷きを基準に、平板の目地が直角になるようにガイド棒を置きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます