やっと終了した~😂
気が付けばこのネタは6話目💦
そんなに大がかりな作業でもないのに、少し引っ張りすぎたかな…
それも今回で終了です😀
最後の作業は…
細かい部分の作り込みと少し予定変更した部分があるので、その辺を仕上げて完成です。
前回はレンガ敷きを終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/ac0428b773178703dce7600f070d1587.jpg?1673875738)
クラピアや雑草に占領されてた区画をレンガで覆う作業はこれで終了✨
この後の事をどうするか❔
しばらくこの状態で眺めてたら…
アイデアの神様が降りてきた~❗
今頃やけど💦
イメージを形にしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/2ddc9890e3873ec9d766cb98272a7ff7.jpg?1673876147)
まずは土留めする為にここをレンガで塞ぐ事に。
穴を掘り…
路盤で基礎を作り…
レンガをカット。
仮置き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/851ae9a58fea763c06229a56f532458f.jpg?1673876463)
これで上部と下部の区画分けを行います。
欲しいのは上部の区画で、下部はムダなスペースって位置付けに。
雑草対策オンリーの考えでDIYすると、マジで土の部分がどんどん無くなっていく💦
雑草は生えてくるけど、やっぱり庭には土が存在する部分が必要と思う❗
全体から観察してみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/6d2158ccd2c652fc6bc480a0666332b1.jpg?1673876709)
土留めはここの1ヶ所だけじゃなく、数ヶ所しないとダメっぽい…
パッと見た感じは、3ヶ所土留めをすれば花壇として利用出来そう。
各所の土留め作業をします。
1ヶ所目の土留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/f9282c0fe87551d7e004848838cee3f7.jpg?1673877945)
ここは何も考えずに単純に塞いだだけ😎
花台より少しラインがはみ出てるけど問題無し。
2ヶ所目の土留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/8ff7d0a38571bf34dd80d60437a2dd3c.jpg?1673878204)
少しレンガ敷きを延長して、こっち側の土留めも終わらせました😏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/e7184348f4d540714f3762dceceb2f4d.jpg?1673878382)
あとは目地さえ入れてしまえば花台付近の微妙な隙間は瓦チップか砂利を詰めれば完成✨
3ヶ所目の土留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/7e352614e204e04bd917892c332e4379.jpg?1673879582)
◯の部分だけを繋げれば簡単に土留めは出来るけど、見た目がちょっと残念な仕上がりになるんですよね😩
やる前から残念と思うなら、いっそのこと一帯で作ってしまいます✊
曲線部分の土を全てほじくり返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/e01d72866fb0174d303a87dba1fcba92.jpg?1673967024)
基礎を作り、曲線に沿ってレンガを敷いていきます。
難しそうに見えるこの作業も、型紙を準備すれば簡単にケリがつきます。
型紙の製作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/b583294919f2ade5dc980f0b893c5a3a.jpg?1673970676)
全部で5ヵ所。
型紙も同じ数だけ製作します😄
曲線部分のレンガ敷き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/223bb95e545bf94f784aa96aa5a7a22c.jpg?1673970791)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/238cba91cdaf56f95b59776ade830d77.jpg?1673970814)
レンガ敷きが終了✨
繋げる前と後では見栄えが全然変わった❗
繋げる前と後では見栄えが全然変わった❗
やって正解😁
目地を入れて完成✌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/2a22f9a7b8f678f9a52b381140f7b4f9.jpg?1673971024)
やっとレンガ作業が終わった~😂
全ての土留めも終わり植栽可能に。
植栽は春頃の予定だから、それまではこの状態で過ごします。
最後は花台周りに瓦チップを敷き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/1d8a7af4f1181eb27b710ed00eebacff.jpg?1674046468)
瓦チップ(大)を投入。
わざわざ新規に買ってまでするような場所じゃないので、家で眠ってた防草シート&瓦チップを利用しました。
全ての作業が終了🎉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/fc896f2b1d54c1eafefb0ba0a20eb0c0.jpg?1674046632)
色んな意味で苦労した💦
でもまぁ、完成を見て苦労が報われましたね❗
限られた範囲でのDIYでしたが我ながら良く出来たと思う。
春頃になれば上部に植栽する楽しみも出来たし😀
しばらく休憩して、次のDIYに取りかかろうと思います🎵
今回はここまで…