![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/3a8e8306045d10ed0e2a4d21308b4e0d.jpg)
傾斜問題でレンガを積んだら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/af9182d55d6dada7a0bc4322a776027a.jpg?1656252925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/c012ff7363fe137685deb1e82a9f13a9.jpg?1656339283)
敷き専用レンガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/ea64d17914d3f99d7393904479aab362.jpg?1656420851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/ca7e539e4952a862e6366655f9ef666e.jpg?1656339723)
レンガは全面には敷かないので、とりあえずこの範囲だけの下地で様子を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/2d2a75185b5fa532bd0de045216b25c7.jpg?1656340834)
厚さと長さは同じ寸法だけど、幅がゴールドよりタンの方が2ミリ程度大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/17c1b561c99100d254c291dbf2646b9f.jpg?1656341311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/24c8814d3fcffe942c16341c0c7aafac.jpg?1656342147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/aa5f6256becb8a4f84f9d3fe64d204b3.jpg?1656342472)
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/8b69a078c59ebc14a66744aa537f0b7e.jpg?1656343665)
レンガが1~2個余ってしまって、ここ以外に使い道が無いので😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/8425e7ffbc008f2fabf1e8ab5eb6b8ca.jpg?1656343664)
新たなスペースが生まれました‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/af9182d55d6dada7a0bc4322a776027a.jpg?1656252925)
楽する事を選ぶなら砂利を戻すのが1番😀
本音は雰囲気を変えたい…
「やるなら今❗」って事で、この中を少し頑張ってみようと思います💪
パッと見、花壇にするのが良いのかな❔
化粧砂利を敷くだけでも良いかも❗
色々なアイデアが浮かびます。
考えた結果、レンガを敷く事にしました‼️
早速、材料を購入…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/c012ff7363fe137685deb1e82a9f13a9.jpg?1656339283)
敷き専用レンガ。
カラーは【ゴールド】と【タン】の2色。
30ミリと薄くて積みには❌
幅115、長さ230と普通のレンガより大きめです。
明るさを抑えて落ち着いた感じを目指します😎
ブログでは初めて使うレンガだけど、東側に小道として使用した事があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/ea64d17914d3f99d7393904479aab362.jpg?1656420851)
では、作業開始✨
路盤材を敷きます✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/ca7e539e4952a862e6366655f9ef666e.jpg?1656339723)
レンガは全面には敷かないので、とりあえずこの範囲だけの下地で様子を見ます。
どこまでの長さで敷くか…
どんな配列で敷くか…
やりながら決めていくつもり😀
敷いてはダメな部分もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/2b5e3d27b9aa9f8afe90c47f7fee7beb.jpg?1656339893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/2b5e3d27b9aa9f8afe90c47f7fee7beb.jpg?1656339893)
万が一フェンスに控え柱が必要になった事を考えて、この位置に基礎石を埋めるのでココは空けておきます✨
レンガを敷いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/2d2a75185b5fa532bd0de045216b25c7.jpg?1656340834)
厚さと長さは同じ寸法だけど、幅がゴールドよりタンの方が2ミリ程度大きい。
ピッタリくっつけて並べるとラインのズレがモロに影響するので…
この場合、上下左右に1ミリ程度隙間を空けながら並べると誤魔化せます✌
1個ずつ確認しながらの作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/17c1b561c99100d254c291dbf2646b9f.jpg?1656341311)
仮置きナシでいきなりやったもんだから💧
やりながら図面作ってる感じ💦
敷き終った‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/24c8814d3fcffe942c16341c0c7aafac.jpg?1656342147)
結果、普通の配列😱
そもそもスペース無さすぎでムリっす‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/aa5f6256becb8a4f84f9d3fe64d204b3.jpg?1656342472)
そして…
敷くのに夢中になったせいで、基礎石埋めるスペース忘れて敷いてしもた😑
基礎石埋めるのもムリっす‼️
メーカー販売の地中に刺す固定金具、これならギリ大丈夫😓
控え柱だから、これでも充分かも…
レンガが余ってしまったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/8b69a078c59ebc14a66744aa537f0b7e.jpg?1656343665)
レンガが1~2個余ってしまって、ここ以外に使い道が無いので😓
レンガ敷きの終了🎉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/8425e7ffbc008f2fabf1e8ab5eb6b8ca.jpg?1656343664)
最後の…これはやらん方が良かったかも💦
何故に区切った⁉️
【明るさを抑えて落ち着いた感じ】
これは希望通りやれたかな😇
レンガを敷いた所は鉢植えを置く為に。
残りのスペースは装飾目的で。
そんな感じでここを仕上げる予定です‼️
次は残りのスペースの仕上げ。
今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨
進んできますと嬉しいですよね♪
私も昨日(日曜日)かなーり頑張ったのですが、両足筋肉痛で死にそうです(笑)
特に夏のモルタルは地獄ですね‼️
固まるから時間との勝負もありますから余計に焦りますね。
自分もDIYやった次の日は必ず筋肉痛です😅