結いの会(第2回)開催ご案内
結い会 会長 勝見
猛暑の候、皆様にはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先般開催されました「結いの会」(第一回)「まち歩き」では、何度か訪れたことのある地域とは言え、これまで気付かなかった新しい発見も有り、とても楽しい一時となりました。
懇親会では久し振りに皆様の「LIVEで学ぶ、まちの楽しさ」に対する燃える語らいに、つい時間が過ぎるのも忘れる程の白熱した場となり、大変有意義であったと思っています。
また、年会費も即納して頂き、会を運営する上での体制も整ったのではと思っています。
さて、次回の会の開催について下記の通りご案内致します。
会員皆様におかれましては、日程調整の上ご参加賜りますように、お待ち致しております。なお、事前の出欠は取りません。ご都合の付く方の出席者をもって開催とします。
記
日時: 平成22年9月7日(火) 午後7時~午後9時
場所: クロスパル 401講座室
講座内容
1,講演 午後7時~午後8時20分
「笹だんごの全てを語る」
講師:田中 雅史 「結いの会」顧問
本年度「新潟学」コース「新潟の食を考える 越後ニイガタ・おいしい講座 」で
田中顧問が講演された内容に沿ってご講演頂きます。
2、打合せ 午後8時30分~午後9時まで
(1) 「結いの会」活動記録の在り方について
(2) 今後の活動計画について、
・田中顧問からご提案の「笹だんご講座」の受講時期
・次回以降のLIVE計画の候補地や方法について
・希望する講演内容について
・次期懇親会の予定について
・「結いの会」の会員でこの会で語りたい方の募集について
以上
結い会 会長 勝見
猛暑の候、皆様にはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先般開催されました「結いの会」(第一回)「まち歩き」では、何度か訪れたことのある地域とは言え、これまで気付かなかった新しい発見も有り、とても楽しい一時となりました。
懇親会では久し振りに皆様の「LIVEで学ぶ、まちの楽しさ」に対する燃える語らいに、つい時間が過ぎるのも忘れる程の白熱した場となり、大変有意義であったと思っています。
また、年会費も即納して頂き、会を運営する上での体制も整ったのではと思っています。
さて、次回の会の開催について下記の通りご案内致します。
会員皆様におかれましては、日程調整の上ご参加賜りますように、お待ち致しております。なお、事前の出欠は取りません。ご都合の付く方の出席者をもって開催とします。
記
日時: 平成22年9月7日(火) 午後7時~午後9時
場所: クロスパル 401講座室
講座内容
1,講演 午後7時~午後8時20分
「笹だんごの全てを語る」
講師:田中 雅史 「結いの会」顧問
本年度「新潟学」コース「新潟の食を考える 越後ニイガタ・おいしい講座 」で
田中顧問が講演された内容に沿ってご講演頂きます。
2、打合せ 午後8時30分~午後9時まで
(1) 「結いの会」活動記録の在り方について
(2) 今後の活動計画について、
・田中顧問からご提案の「笹だんご講座」の受講時期
・次回以降のLIVE計画の候補地や方法について
・希望する講演内容について
・次期懇親会の予定について
・「結いの会」の会員でこの会で語りたい方の募集について
以上