このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

編集後記

2024-10-25 11:58:07 | 街あるき
編集後記

市民大学が終講となり、打ち上げの席で講座担当の山崎様から、「折角集まったメンバーだからこれからも活動を継続しては」と提言を受けました。席上何方かの発案かは分かりませんが、座の雰囲気で「ゆいのかい」と名前まで決まりました。
後日、山崎様のご手配により会に残りたいメンバーがクロスパルに集合しました。
山﨑様から、会として活動するには会長が必要なので選んで下さい。との発言が有り、一瞬沈黙の時間が流れた後、何方かから「勝見」の声が上がり、その勢いで会長が決まりました。続いて会の名前は「ゆいのかい」と言う漠然とした名前から「結いの会」に決まりました。
会の運営には会則が必要と言われましたが、齋藤様から雛型を頂きこれを参考に会則も定めました。会費の管理は預金通帳が必要と、早速、礎町郵便局で通帳を造りました。
これで会の運営は始まりました。
でも、考えてみれば、会長として会の運営の音頭取り役を半ば任された様な形の中で、
会員の個々のお人なりについては全く知り得ない状況の中で、どの様に会の運営を進めて行くのか、とても悩みました。
思考錯誤を続けて行く中で、会員相互の情報の共有化が必要と判断しこのブログを開設しました。
以来、会の集合がある度にブログの更新を続けて参りました。
当初は会員からのコメントの書き込みも多く、色々な活動の参考にして頂きました。
これは会員皆様が「結いの会」の活動を如何に楽しく有意義な活動として取り組まれているかの表れでもありました。このブログを運営出来たのも偏に会員皆様からのご協力の賜物と感謝致しております。
また、「結いの会」が生涯学習の模範的なグループとしてNEXT21で活動発表を行う機会が有りましたが、このブログの活動記録を参考に発表資料のデータとして活用することが出来たのも有意義だったと思っています。
この度、「結いの会」が発展的に解散する運びとなりましたが、これに伴いこのブログも閉鎖する事になります。
活動のメモ的記録として稚拙な駄文を書き続けて参りましたが、これまでお付き合いいただきました皆様に感謝しブログを閉じます。
なお、市民大学「まちの楽しみ・魅力をライブで学ぼう」のコーディネーターとして、また、「結いの会」の顧問として我々の活動を全面的にサポートして頂いた田中顧問には、最終活動報告書としてブログPDFを冊子化して提出させて頂くと当時に、会員の皆様にはPDFをCDに記録し配布する事とします。
最後に、会員皆様の益々のご健勝とご発展を祈念しております。

                                                    結いの会 事務局ブログ担当  勝見 進

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「結いの会」解散時のメンバー | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街あるき」カテゴリの最新記事