noRiの楽しいJapan Life★

交通カード「悠遊卡」と国立故宮博物院

旅行1日目に、台湾上陸3度目にして便利な交通カードを買いました。


 

悠遊卡(ヨーヨーカー) 台北のMRT&バスで使えます。
これまでの台湾旅行に比べ今回はほぼMRTでの移動だったので、すごく役に立ちました


 

購入は駅構内の窓口で。2度目以降のチャージは券売機でできます。
私たちはとりあえず100元のデポジット+100元の、計200元/1枚で購入しました。


 

こちらは3日目に訪れた国立故宮博物院
前回来た時は禁止されていたカメラ撮影ですが、2016年12月よりフラッシュ撮影を除き
OKとなったそうです


 

ここ国立故宮博物院は、アメリカのメトロポリタン、フランスのルーブル、
ロシアのエルミタージュと並んで、世界四大博物館の1つ


  

中国の歴代皇帝が収蔵してきたお宝が展示されています。
中でも人気なのが・・・ 


 

肉形石 豚の角煮そっくり。
碧石(ジャスパー)で作られているそう。


 

そして翠玉白菜 白菜の形をした翡翠。
葉先にキリギリスとイナゴが乗っていて、子孫繁栄などを意味するそう。


 

12/8~3/7期間限定で、清朝第6代皇帝、乾隆帝(ドラマ「宮廷の諍い女」の雍正帝の次の代)
の収蔵展が開催中。

全てに日本語の説明もつけられているので、日本人に有り難い博物館です。
収蔵品全てではなく一部が展示されており、数ヶ月に1度展示物を入れ替えているそうなので、
何度も行く価値はありそうです。

続きます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「◆台湾」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事