千葉県某市のホタルイベントに行ってきた。
今回は2回目である。
2年ほど前に一度来たが、あまりの数の多さと舞い飛ぶ美しさに、感動し再来したが・・。
6/19(日)は高速料金休日1000円最終日とあってか、以前よりたくさんの客が集まっていた。
会場は酸欠になるくらいに混雑し、なにより子供らの声と叱る母方の声が響き渡り、残念なくらい騒がしかった。
しまいにはホタルを捕獲するバカヤローもいて、ひどい状態だった。
これではホタルも出にくかろう。
きちんとマナーを守れる人間に育てて欲しいものだ。
案内人によると今年は震災の影響もあって数が少ないと嘆いていた。
こんな所まで影響しているとは驚きである。
ということで掲載する写真も3枚っきりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/4f72d9cebba99713c066458395ef1b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/4bdf7426f68850e9151b9e082b78b7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/82367414daedb444caf53f87eda89a5a.jpg)
ちとさびしいが、後世に残したい”にっぽんの風景”である。
* * *
[EOS-7D + EF17-35mm/F2.8 USM]
(絞り=開放/シャッター=10秒/ISO=6400,拡張)
今回は2回目である。
2年ほど前に一度来たが、あまりの数の多さと舞い飛ぶ美しさに、感動し再来したが・・。
6/19(日)は高速料金休日1000円最終日とあってか、以前よりたくさんの客が集まっていた。
会場は酸欠になるくらいに混雑し、なにより子供らの声と叱る母方の声が響き渡り、残念なくらい騒がしかった。
しまいにはホタルを捕獲するバカヤローもいて、ひどい状態だった。
これではホタルも出にくかろう。
きちんとマナーを守れる人間に育てて欲しいものだ。
案内人によると今年は震災の影響もあって数が少ないと嘆いていた。
こんな所まで影響しているとは驚きである。
ということで掲載する写真も3枚っきりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/4f72d9cebba99713c066458395ef1b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/4bdf7426f68850e9151b9e082b78b7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/82367414daedb444caf53f87eda89a5a.jpg)
ちとさびしいが、後世に残したい”にっぽんの風景”である。
* * *
[EOS-7D + EF17-35mm/F2.8 USM]
(絞り=開放/シャッター=10秒/ISO=6400,拡張)
そのご質問にはこの場でお答えできません。