先日外でゴロゴロと音がしている
空は青空ですが南を見ると暗雲がやってきます
遠雷です、
懐かしいな立松和平さん亡くなったんですよね
と脱線(代表作は遠雷、春雷、映画にもなってます)
暇なオジサンは早速リサーチ
写真はそのときの雨雲の様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/0de73308ee4ec0b4b2d733718c5ef2a4.jpg)
近づくと色々と困るので準備開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
直接雷が落ちなくてもサージ(誘雷)と言って
電子機器に悪さをする場合が有ります
念の為TVやPCはサージブレーカー付きのタップ対策してますが
効果の程は?なのでPCはコンセントを抜きます
実は以前に近くの小学校(300m位なので瞬殺でした)に落ちましたが
停電も無く被害なしの筈が...
トイレに行くと
ウオシュレットがエラーでお湯が出っぱなし
便座も熱くなってまして完全制御不能状態でした
リセットしようとコンセントを持つとコードが熱くなってました
気がつかなければ火事になってたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
あぶないところでした
我が家のウオシュレットは
昇天(笑点)しないで暴走(房総)しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
早速KS電気にサージコンセントを買いに行った次第です
パソコンに限らず電子制御の家電品は雷に弱いですよ
皆さんもご注意下さい