<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

謝楽祭 昼トリ

2015年09月08日 06時00分00秒 | 落語

はい、長い仲入りが終わりました
トリは現地で見かけた芸人さん達です

殆どがテーブルの向こうの売り子さんなので
人垣で近寄れず押し合いへし合いなので
まともな写真が撮れませんでしたが...

境内の隙間であちらこちらに出来てる長蛇の列をたどると



上二枚は店舗の前で空手着姿の
登山家?坊主?もしや噺家

作家夢枕漠と蕎麦屋の店主とエベレストを登って
ベースキャンプで蕎麦喰いながら
ゼイゼイ言って落語をやった
林家彦いち

左下は意外と人気の女形?
菊之丞さん

右下はお疲れ気味の期待の人
一之輔さん




左上は,山のあなあな,の中沢家代表
本業は日蓮宗の坊主?
歌奴改め(古いね)圓歌師匠

右上そのままの明るいキャラクターで
美人の嫁さんをゲットした(昇太頑張れ)
林家三平
同じ場所で苦虫つぶしたような顔してた正蔵とは対照的でした

下二枚は今日一番の長蛇の列だった、きょんきょんこと
柳家蕎太郎さん




1時間待ちのサインはこんな感じでした

心残りは毒舌で艶っぽい小菊姉さん
間近でお会いしたかったのですがご不在でした、残念


拙い文章と写真で三回に渡りご紹介した<謝楽祭>
最期までお付き合い有り難うございました

お後が宜しいようで(幕)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成る程♪ (tenkuu3103)
2015-09-08 11:51:51
ご本人達に会えてドキドキだったでしょう

舞台にいる時とは違う本人の魅力を感じられたでしょうね

私はTVに出てる比較的有名な落語家さんしか分かりませんが、

もしかして蕎太郎さんって、

ちょっと前のBS笑点で、昔の真打ち昇進挨拶の番組をやった時、

たい平さんと並んで挨拶してたような覚えがあります

同期?っていうんでしょうか・・?

すごく真面目そうな雰囲気だったので、印象に残りました
返信する
tenkuu3103さん (ep3c)
2015-09-08 18:59:26
大勢が並んでると普通サインは殴り書きぽいのですが
ご覧の通り丁寧に対応してくださいましたよ

基本真面目な落語ですが時々化けるので楽しいです

お時間有りましたら毎週火曜日の19時から
BS11(211ch)ご覧下さい

あ!今日の21時からBSNHKプレミアムで
映画<子猫物語>です
返信する
喬太郎師匠 (ふんわり)
2015-09-08 19:44:14
続報があったのですね。

先日の落語会で、
喬太郎師匠は、真っ白な髪の毛だったはずが、
前の少しだけ白くて、真っ黒。(驚き)
ご本人いわく、
映画のために染めたそうです。

今回の写真だと、
自毛の白髪が増えつつあるようでほっとしました。
喬太郎師匠は、自然の白髪がとってもお似合いで素敵だと思うので、早く、以前のように戻ってほしいと思います。
返信する
ふんわりさん (ep3c)
2015-09-08 20:36:59
はい、前のブログの終わりが<お仲いりーい>
でしたので、昼のトリは御座いますが
謝楽祭は昼席で終わりなので続編の夜席は御座いません

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。