メインで使ってる古いほうのPC(マウスコンピューター)の性能アップ作戦、第2弾
AMD-A4-4000から
AMD-A10-6700に交換しました。
性能差はそこそこあって
クアッドコアになったのは大きい。
マザーボードの型番をCPU-Zで確認してからネットで対応CPUを検索。
あとはメルカリで中古のCPU とCPUグリスを購入するだけ。
BIOSをいじるくらいの事は覚悟してたけど、なんもしなくてもそのまま起動しました。
win11に対応してないほど古いCPUだけど
そこそこお安くパワーアップできたので満足。
”レイ”->”フォロン”のレイズナーとかではないのは確か。