ひとかたまりの想念Z

A conscious solid idea

ホントいろいろあった

2018-09-09 19:15:29 | 日記・エッセイ・コラム

北海道の短い夏は怒涛のように過ぎていった。

お盆に北海道に遊びに来ていたFeは、雨また雨の北海道だった事だろう。

あとは一雨ごとに涼しくなる秋をすごし、あっという間に冬になるのだろう。

・・・そう思っていた時期もありました。

日本列島全域に深刻な被害をもたらした台風21号。

そして平成30年北海道胆振東部地震。

北海道全域の大停電で、完全な復旧は未だにめどがたたない。

発生直後は混乱もあった。

ご近所さんの一人暮らし老人率の高さもあって、いろいろあった。

電気がなけりゃ仕事もできないはずが、やっと連絡とれた下請け業者が現場に向かってたりして

勤労意欲に関心するやらあきれるやら。

電気の復旧はなんとかできたみたいだけど、現場に向かうクルマのガソリンが心もとない。

営業開始した一部のスタンドでも在庫は1周間もたないという。

スーパーにも十分な商品はないし、どこも通常営業はまだ先か。

できることからやるしかない。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレスオブザワイルドやってみた | トップ | ついにキタ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ (異端者)
2018-09-11 01:29:55
家に住めなくなったとかじゃ無いからましですわ。
翌日から電池が続く限りガス漏れ点検でエライ目にあったし、電池はジャグ用のモバイルスピーカーで用意してたやつがあって本当に助かったなぁ~。

このおかげで町内の祭りが中止、ヨサ面子の結婚式が延期、酒の展示会が延期とまぁ予定がずれまくり。

夏の良い事はFeと呑めた事、旭川までが自転車(片道)の限界っぽい事、大通りで呑んだ事、ボドゲできた事。

楽しんだモノ勝ちと思うしか無ぇ。
返信する
電池不足 (eram)
2018-09-11 07:47:54
電池はどこにもなくてホント困った。
それにしても、さすがです。
あれだけの地震の直後すぐ寝る豪胆さは真似できないし。
それで蓄えた体力で災害時に迅速に対応した行動力も立派です。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事