最後の週末に足を運んだのはアラン諸島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/c22043e6256f1f265e2909ef21b2db8a.jpg)
アラン諸島はイニシュモア、イニシュマーン、イニシアの島々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/74134bc9271dd92cdccf829c8a3e606d.jpg)
「東の島」という意味をもつイニシアへ、船に乗って🚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/578e3f0c8d4e76fd3740e66013b47306.jpg)
往復の乗船チケットと地図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/3bdf8cd6323cd96eb17128e688edd016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/ae0cc90fbf0e6510565e49e2794f2b08.jpg)
滞在時間は二時間半ちょっと。
復路はモハーの断崖のほうを回ってくるツアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/d6045f355e13ea18ec0fa3810648500d.jpg)
結構、波があって、船、揺れる・・・
船に強くない私は途中から・・・😑😑😑
30分くらいボートに揺られると上陸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/79af2d92493a7afc17c2d1b48100758f.jpg)
この島に来て、絶対やりたかったのが、馬車ツアー🐴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/84a57644823ba30ed274387d3d2f3e40.jpg)
ちなみにトラクターツアーもあります🚜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/35dec4436026babd408fb47006647976.jpg)
ゴトゴト・・・パカパカ・・・軽快な足音。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/be6f4082446e167357ca9eb0eb618228.jpg)
馬車に揺られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/eb7dbffd02da4318fb041d58413acfc9.jpg)
島内を散策です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/01030cdbe4422a4f85d9b15032641309.jpg)
もともとは砂だらけだった島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/47a2c5730fb6dbad1647073242bf6171.jpg)
石を積み、地盤を作って、人が住める状態にしたのだとか。
それから100年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/bc59b37f30e25bf6d8a6a847e620170d.jpg)
この石の壁は石を積み上げただけのもの。
地震のない土地だからこそ、できるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/90aa83b2561a7a6a6cc204faaa8d1491.jpg)
地面に埋もれていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/eabe4a2bf82fdec6237acc2099ecff12.jpg)
発掘された教会や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/6c5918dbdc78d409ec7f919fb3ce40ae.jpg)
城を見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/be5eb991e6f77e10acbb9b7506b47537.jpg)
のんびり過ごしてから、復路の船に乗るために船着き場に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/585767c8d22bfc3b1301a625a23c203d.jpg)
なんの表示もない船着き場に、たくさんの人が集まって、もはやパニック状態😵
船が到着すると船員さんが、船の行き先を告げ、チケットを見せての乗船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/6be5df7720d0fe9c01341057cc7710fd.jpg)
往路より大きいサイズのクルーザー🚢
「モハーに近づくと、一階のお客さんもどわーって押し寄せてくるけど
何回か断崖の周りをクルーズするから、焦らず、仲良く写真撮ってね」との案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/a2ee8a58bffc06615cfa9273e45f02ba.jpg)
アナウンスの通り、断崖が近づくと、私のいた2階席はカオス😬
あっちこっちで写真を撮る人であふれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/c62bf804a966a1ae4cfe30b64c1700ef.jpg)
こんなショットまで(笑)誰だよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/6c99de7d1567936cb557f71ecd7cdad6.jpg)
見下ろす断崖と、見上げる断崖。
両方を見てきましたが、どちらも大迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/03d62227afb546445f6388ce8b19f70b.jpg)
自然の力を知りました。
帰国後に知ったのですが、このモハーの断崖は
LUNASEAのMOTHERというプロモーションを撮影した場所らしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/c22043e6256f1f265e2909ef21b2db8a.jpg)
アラン諸島はイニシュモア、イニシュマーン、イニシアの島々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/74134bc9271dd92cdccf829c8a3e606d.jpg)
「東の島」という意味をもつイニシアへ、船に乗って🚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/578e3f0c8d4e76fd3740e66013b47306.jpg)
往復の乗船チケットと地図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/3bdf8cd6323cd96eb17128e688edd016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/ae0cc90fbf0e6510565e49e2794f2b08.jpg)
滞在時間は二時間半ちょっと。
復路はモハーの断崖のほうを回ってくるツアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/d6045f355e13ea18ec0fa3810648500d.jpg)
結構、波があって、船、揺れる・・・
船に強くない私は途中から・・・😑😑😑
30分くらいボートに揺られると上陸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/79af2d92493a7afc17c2d1b48100758f.jpg)
この島に来て、絶対やりたかったのが、馬車ツアー🐴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/84a57644823ba30ed274387d3d2f3e40.jpg)
ちなみにトラクターツアーもあります🚜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/35dec4436026babd408fb47006647976.jpg)
ゴトゴト・・・パカパカ・・・軽快な足音。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/be6f4082446e167357ca9eb0eb618228.jpg)
馬車に揺られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/eb7dbffd02da4318fb041d58413acfc9.jpg)
島内を散策です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/01030cdbe4422a4f85d9b15032641309.jpg)
もともとは砂だらけだった島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/47a2c5730fb6dbad1647073242bf6171.jpg)
石を積み、地盤を作って、人が住める状態にしたのだとか。
それから100年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/bc59b37f30e25bf6d8a6a847e620170d.jpg)
この石の壁は石を積み上げただけのもの。
地震のない土地だからこそ、できるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/90aa83b2561a7a6a6cc204faaa8d1491.jpg)
地面に埋もれていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/eabe4a2bf82fdec6237acc2099ecff12.jpg)
発掘された教会や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/6c5918dbdc78d409ec7f919fb3ce40ae.jpg)
城を見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/be5eb991e6f77e10acbb9b7506b47537.jpg)
のんびり過ごしてから、復路の船に乗るために船着き場に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/585767c8d22bfc3b1301a625a23c203d.jpg)
なんの表示もない船着き場に、たくさんの人が集まって、もはやパニック状態😵
船が到着すると船員さんが、船の行き先を告げ、チケットを見せての乗船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/6be5df7720d0fe9c01341057cc7710fd.jpg)
往路より大きいサイズのクルーザー🚢
「モハーに近づくと、一階のお客さんもどわーって押し寄せてくるけど
何回か断崖の周りをクルーズするから、焦らず、仲良く写真撮ってね」との案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/a2ee8a58bffc06615cfa9273e45f02ba.jpg)
アナウンスの通り、断崖が近づくと、私のいた2階席はカオス😬
あっちこっちで写真を撮る人であふれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/c62bf804a966a1ae4cfe30b64c1700ef.jpg)
こんなショットまで(笑)誰だよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/6c99de7d1567936cb557f71ecd7cdad6.jpg)
見下ろす断崖と、見上げる断崖。
両方を見てきましたが、どちらも大迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/03d62227afb546445f6388ce8b19f70b.jpg)
自然の力を知りました。
帰国後に知ったのですが、このモハーの断崖は
LUNASEAのMOTHERというプロモーションを撮影した場所らしいですね