だいぶ寒くなり、着物を着て出かけるにはちょうど良い季節!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/e1080d2f7f2dd7a593160b38a04dced5.jpg?1732428375)
下が今日締めた帯で、上は先日ユザワヤさん(大手生地・手芸店)行った時に買ってしまった色違いの生地。黒と茶がシックに見えて・・これから、帯に仕立てる予定。ベージュの無地着物に合わせてみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/1df51751aaf3621f7d22381d92686960.jpg?1732428610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/b8b823ce1f8e1a11f5ae3a0916b8d1e5.jpg?1732429065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/c501b3a71afe339234c3aaa33fdc7317.jpg?1732429065)
今年はちょっとチャイナ服に憧れていて、チャイナボタンでアクセントに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/b92a02cb4c349c6862a5b5bf9175dc2a.jpg?1732428930)
見出しの写真は今日の着姿。
近所の駅ビルに行くので、和洋ミックスでカジュアルにしました。
着物はコットン、初めてミシンで縫ったもの。羽織も自作、コーデュロイのカジュアル仕様。帯も自作。ウィリアム・モリスの柄が流行り出した数年前に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/e1080d2f7f2dd7a593160b38a04dced5.jpg?1732428375)
下が今日締めた帯で、上は先日ユザワヤさん(大手生地・手芸店)行った時に買ってしまった色違いの生地。黒と茶がシックに見えて・・これから、帯に仕立てる予定。ベージュの無地着物に合わせてみたいな。
今日は足元も草履ではなく、厚底スニーカーにしてみたけど、自分としては気にいらず・・やはり草履がしっくりきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/1df51751aaf3621f7d22381d92686960.jpg?1732428610)
話はかわり、洋裁の事。初秋でまだ暑さが残っていた10月くらい、しばらく着物からは離れてワンピースを縫ったりしていたので、写真を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/b8b823ce1f8e1a11f5ae3a0916b8d1e5.jpg?1732429065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/c501b3a71afe339234c3aaa33fdc7317.jpg?1732429065)
今年はちょっとチャイナ服に憧れていて、チャイナボタンでアクセントに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/b92a02cb4c349c6862a5b5bf9175dc2a.jpg?1732428930)
こちらは小さな襟のワンピースが欲しくて作りました。
今さらながら、マイサイズの洋服ってやっぱり着やすい。既製品の服が合わなくなって、今年から洋裁を初めましたが、色々作ってみると、その着心地はほんとに楽。衣替えの時、以前に買った服を出して着てみましたが、えっ!こんな着ずらいもの我慢して着てたんだ!と実感しています。