青森市からおはようございます!今日は土曜日、4月16日だ。グレイな日と想ったら、太陽が段々出てるくるようになってる!さて、朝食後は運動ではなく、アメリカに居るお母さんと妹でビデオ電話。本当に現代のテクノロジーに感謝だな。お父さんが亡くなって3週間ほど経ちました。日本に居る俺はまだ実感してない。多分里帰りした時にドンと来るでしょう。とりあえず今出来ることはビデオメッセージで妹と共に母を支えることだ。さて、自分のCDデータベースで漏れた1枚が下記のアルバムです。
Queensryche [Operation Mindcrime II] シアトル出身のプログレッシブロックバンドの9枚目のスタジオアルバム。1988年の「Operation Mindcrime」というコンセプトアルバムから18年後に続編の作品が出来ました。2006年の話は薬物依存症の革命かのNikkiが18年の時を終えて出所した、そして自分が利用されたDr. Xの復習の物語が始まる。ビルボード200チャート初登場14位でした。
仕事行きで車の中に聴き始めたのは下記のアルバム。
Def Leppard [Pyromania] 2度目の登場。NWOBHM時代で登場したロックバンドの3枚目のスタジオアルバム。1983年リリース。ギターリストPete Willisが脱退して、新しく加入したPhil Collen初参加のアルバム。ビリボード200チャートで2位を獲得した。カナダで4位、本国イギリスで14位。これこそ彼らのブレイクアウトアルバムでした。
最初の二つの授業が終了して、自分のランチの時間だ。他のクラスの生徒が帰ったあとに食べようっと。今日の昼食はセブンイレブンで新発売の胡麻とラー油の旨辛担々麺。
Soilwork [Sworn to a Great Divide] 2007年(スウェーデン)
授業の間、成田書店に行って、また1枚のCDを買っちゃいました。
Warlock [Triumph and Agony] 女性ロックボーカリストDoro Peschがフロントしてるドイツ出身のバンド。彼らの4枚目と最後のスタジオアルバムとなる。1987年にリリースされた。ドラマーCozy Powellがこのアルバムにゲストで参加してます。オープニングトラックの"All We Are"のビデオが良くMTVのHeadbanger's Ballで流れた覚えもあるな。チャートは圏外ですが、このアルバムのあとボーカルのDoro PeschがDoro名義でソロ活動を始める。
無事家に帰って、夕飯を食べて、運動もしました。現在の時刻は21時48分。食後の運動はトレッドミルトレーニング2回の間に6分の高速インターバルトレーニング。運動音楽の友はJポップでした。
Silent Siren [31313] 2度目の登場。読者モデルたちで結成されたロックバンドの6枚目のスタジオアルバム。読み方は「さいさいさん」。2019年リリース。オリコンチャート7位。
Hysteric Blue [Baby Blue] 2度目の登場。日本のロックバンドのファーストオリジナルアルバム。1999年リリース。オリコンチャート5位。1999年度年間ランキング56位。ファーストシングル”Rush"はTBS系「まぶだちIII」エンディングテーマ。そしてセカンドシングルの”春 ~spring~"はテレビ朝日系「目撃!ドキュン」エンディングテーマ。
運動が終了して、リラック時間になりました。明日は妻とドライブに出かけるため、ちょっと早めに寝る予定。ま、23時か23時半当たりかな。まだ音楽鑑賞は続く。
Wrathchild America [3D] 2度目の登場。アメリカウェストバージニア州マーティンズバーグで結成されたロックバンドの2枚目と最後のスタジオアルバム。1991年リリース。チャート圏外でした。その後、バンドがSouls at Zeroに改名、その名義で3枚のスタジオアルバムを出してる。
おりゃ、段々疲れてきた。もっと早めに寝ようかな。明日は鰺ヶ沢にある光信公の館(種里城跡)と道の駅白神山地 ビーチにしめやに行く予定。
でわでわ!