青森市からおはようございます!今日は火曜日、11月8日。仕事1週間の始まりだ。そして自分の4回目の接種から1週間が経ちましたので、本日から食後の運動再開。トレッドミルトレーニング久しぶりに3回もやりました。気持ち良い!!そのあとはうちの2階の掃除もしました。運動と掃除音楽の友は下記の3枚でした。
Fates Warning [No Exit] 1988年(アメリカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/bd6b8dfa8cadcd05d0eeeb71cc3c9e8b.jpg)
Novela [魅惑劇] 1980年(日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/433d9b1afaa096b53cd5d08c5e968fd7.jpg)
Second Coming [Second Coming] 1998年(アメリカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/a07c98a5c47692e453f4e91ffe8f2b43.jpg)
運動と掃除終わったら時刻が10時15分。仕事行きまで45分もある。それならやはり次のCDを聴く。それが下記のタイトル。
Electric Boys [Funk-o-Metal Carpet Ride] 2度目の登場。1987年スウェーデンで結成されたロックバンド。彼らのデビューアルバム。1989年リリース。”All Lips and Hips"がちょっとしたヒットになってたが、その後グランジが流行、Electric Boysのファンクとメロディック系の音楽の不人気になり、次のアルバムの売上はイマイチ。それでも彼らは自分たちらしく音楽活動を続きました。現在でも活動中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/ec734a90a0754bd1ec3597b1e80ee6f6.jpg)
Scanch [Opera] 2度目の登場。ギターリスト・ボーカリストRollyが中心とした日本のロックバンド。彼らの4枚目のフルレンススタジオアルバム。1993年リリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/9086d7c94db6631157f8805df11f3c63.jpg)
職場に着いて、最初の授業が始まる前に次ぎのCDを聴き始める。
Mother Love Bone [Seattle 1990 / San Jose 1989] 1990年(アメリカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/68ea88ac5eeaebae94b7bf44601dbf8a.jpg)
ありゃ、2つ目の授業の生徒がキャンセルした。そして、オフィスマネージャーから、その生徒が退会する。ちょっと残念だな。大学院でやってながら塾のバイトもしてるから、もしかして、時間とストレスの問題かも。2つ目の授業がキャンセルされ、次のクラスは16時半。現在時刻は14時半。約2時間もある。もちろん音楽鑑賞は続くよ。
Dreamtide [Dreams for the Daring] 2003年(ドイツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/2330e55013ab602c788cb3ed199f8800.jpg)
Ratt [Reach for the Sky] 1988年(アメリカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/ef31cebcdabe424cd373953c924b15ad.jpg)
あと10分で次の授業が始まります。小学生と幼稚園の女の子二人だ。今月の下旬にキッズスピーチコンテストがあるので、その練習と通常のテキストレッスンをやる。最後でUNOでもやろうかな。
UNOで遊べる時間はなかった。一人の子が最初はまったくやる気がなくて、中々進むことが出来なかった。でもクラスが終わる間際になぜかやる気が出て、クラスが終了後でも教室で宿題がやりたいと言って。ま、次のクラスまで約1時間もあり、じゃ、やって良いよ。その子のお母さんも待ってあげた。多分うちで宿題がやりたくなかったんだろうな。さて、次の授業まで好き音楽を聴くで。
Marilyn Manson [Eat Me, Drink Me] 2度目の登場。マリリン・マンソンの6枚目のスタジオアルバム。2007年リリース。ギターリストJohn 5が2004年にバンド脱退し、4ピースでリコーディングをやった。ベーシストのTim Skoldがもちろんベースを弾いて、そしてギターも担当してた。残念ながら、この作品もSkoldのラストアルバムでした。ビルボード200チャート初登場8位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/9a9421476b957fbfe7ffa1b22d43d4f5.jpg)
仕事が無事終わって、妻が迎えに来て、帰りで車の中を聴き始めたのは下記のアルバム。
矢井田瞳 [Daiya-Monde] 2度目の登場。大阪出身で日本の女性のシンガーソングライター。通称ヤイコ。彼女のデビューアルバム。2000年リリース。オリコンチャート1位を獲得した。2000年度年間ランキング43位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/9f9e8256a6e75a90ea3f5b64be6d98a3.jpg)
夕飯を食べ終わってトレッドミルトレーニングは1回やりました。上記のアルバムは前半の運動音楽の友。後半の音楽の友は下記のタイトル。
Grim Reaper [See You in Hell] 2度目の登場。NWOBHM時代で結成されたヘヴィメタルバンド。中心メンバーはボーカリストのSteve Grimmett。俺のトップ5のロックボーカリストでもあり。残念ながら、彼らは今年の8月で亡くなりました。彼らのデビューアルバム。1983年リリース。翌年ビルボード200チャートで73位までピークしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/c5d69bc15c756ce68cd1a3ca5f8ce3b7.jpg)
あっ、そうだ。仕事上がってまっすぐ帰ってなかった。借りたDVDを返却した。そして以前GEOで見つけた倉木麻衣の中古CDを購入。自分はファンではないが、アメリカの友達が日本に遊びに来たとき、彼が彼女のCDジャケットを見て彼女に一目惚れした。その後、彼の為にちょこちょこ彼女のCDを買ってあげてる。下記の作品もTSUTAYAの¥110ワゴンセールで買ったが、本ディスクに付いたシールを取ろうとしたら、ディスクに傷が付いて再生出来なくなった。その同じCDをGEOで300円と発見した。それが下記のアルバムです。
Mai Kuraki [Smile] 日本女性の歌手と作詞家。2000年に「delicious way」でデビュー。それが2週連続オリコン1位を獲得した。そのごの3枚のアルバム、2001年の「Perfect Crime」、2002年の「Fairy Tale」と2003年の「If I Believe」も1位を獲得した。「Smile」は彼女の11枚目のスタジオアルバム。2017年リリース。オリコンチャート4位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/9d3333f2f6b3f6d53fdb7fb216339dc4.jpg)
おう、あと10分で23時になる。今日の音楽日記はここまでにします。多分これ以降はなにも聴かないと想う。明日も企業の授業の日だし、ちょっと早めに起きて、トレッドミルトレーニング3ラウンドする予定。帰りは遅いから夕飯後の運動はしません。さて、明日も頑張るぞ!
でわでわ!